いずれは我々一般市民も政治的に中立であらねばならない、偏向は許されないなどと、権力の走狗たる自警団から睨まれる日も近い。

公務員だから政治的に中立であるべきだ、マスメディアだから政治的に中立であるべきだ、大学だから政治的に中立であるべきだ、書店だって政治的に中立であるべきだ… ※今回のまとめ題名はじこぼうさんのツイートから https://twitter.com/kinkuma0327/status/657689293494718464
28
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

ある一方の表現については「表現の自由」で擁護されるべきで、他方についてはむしろ書店から追放することが「表現の自由」を守るために是非とも必要なのだ、という主張がダブルスタンダードでなくてなんなのでしょうか。

2015-10-24 21:15:36
赤木智弘 @T_akagi

「私企業に対する表現の自由」がないなら、ジュンク堂の上の方の決定に対する「売場担当者の表現の自由」もないわけだよな。

2015-10-24 21:20:22
菅野完 @noiehoie

そんなこと誰が言ってんだよ RT @T_akagi: 表現の自由は自然権に属するのであり「政権批判であれば表現の自由」などという、制限された概念ではありません。

2015-10-24 21:55:09
赤木智弘 @T_akagi

「俺の好きな表現は表現の自由。俺の嫌いな表現は表現の自由ではない」。それは「表現の自由」ではありません。

2015-10-24 21:58:30
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

>言論の自由とは、畢竟、「政権批判の自由」なのだ。 これを書いたのって@noiehoieさんでは? noiehoie.tumblr.com/post/131787395…

2015-10-24 21:59:07
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

.@noiehoie なるほど。ということは、政権批判が権利保障の出発点にあったとしても、範囲を限定されない権利としての「表現の自由」は、政権批判にも、ポルノグラフィや政権擁護の言説にも、同じように適用されるべき、と考えて良いのでしょうか?

2015-10-24 22:04:22
菅野完 @noiehoie

当然である。しかしながら&それゆえ 「根幹たる政権批判」を真っ先に放擲するのは危険というている。 RT @dokuninjin_blue: .@noiehoie 確認しますが、菅野さんは「表現の自由」は政権批判に「限定されない」というお立場なのですよね? つまり、ポルノグラフィ

2015-10-24 22:14:40
赤木智弘 @T_akagi

だから、表現の自由は自由権に属するものであり「政権批判が根幹」などではないんだよ。政権批判だろうが表現の1つに過ぎない。

2015-10-24 22:21:19
きくらげ大将軍@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro

ていうか、アイツラっていつの間に表現の自由の正否と判定する資格を得たんだよって話だな。

2015-10-24 22:22:16
赤木智弘 @T_akagi

「表現の自由、甲」とか「表現の自由、丙」とかないからね。

2015-10-24 22:23:10
難破船 @tttnnnggg

ジュンク堂の上の方の決定に対する「売場担当者の表現の自由」なんかないやろ。「表現の自由」というのは国家権力によって表現を妨げられない、ということなんだから、「ジュンク堂の上の方」が「売場担当者」にどういう対応しようとそれは「表現の自由」とまったく関係ない。>RT

2015-10-24 22:42:12
難破船 @tttnnnggg

もちろん「売場担当者の経営陣に対する表現」を国家権力が妨げてるんなら問題だが、そういうことじゃないわけでしょ、今回のケース。

2015-10-24 22:44:55
ナスカの痴情ェ @synfunk

音楽と音楽批評と社会時評が混然と語られる時勢の時に音楽側がとる正しい態度は、「うるせえバカ。じゃあお前がやれ」以外にないと思っている。

2015-10-24 22:47:21
ナスカの痴情ェ @synfunk

沈黙は「うるせえバカ」の一形態に過ぎない。

2015-10-24 22:48:01
しわすみ @s_w_s_m

そもそも政権批判は表現の自由の必須条件みたいな解釈が意味不明だし特設コーナーが無ければ政権批判が封じられたかとになるとかボーナスタイムに依存しすぎだろ。良い年したオッサンが世の中に甘えんなよ。

2015-10-24 22:55:45
赤木智弘 @T_akagi

だから、なんで「政権批判」が最後のポイントなんだよ。つか、そもそも表現の自由において「譲るべきポイント」も存在しない。論理的には「貧乏人にフルスペックの人権を与える必要はない」と言っているのと同じレベルだな。

2015-10-24 22:55:55
赤木智弘 @T_akagi

「ヘイトスピーチもまた表現の自由である」という一点を否定したいがあまりに、表現の自由に勝手にランク付けをし、軽い部分は譲れるとか言い出して、表現の自由を切り崩すことばかりに夢中になっている。そのうち政権批判の自由も切り崩すことになるだろう。

2015-10-24 23:00:45
しわすみ @s_w_s_m

書店を利用して勝手に政治運動やった不心得者こそ一民間書店を攻撃してるんだよなぁ。 twitter.com/KOKAMIShoji/st…

2015-10-24 23:44:20
鴻上尚史 @KOKAMIShoji

悲しい。自治体でもない一民間書店が何故に攻撃されないといけないのか。戦前、こうして新聞は国民を一方向に導いた→ジュンク堂民主主義フェアを見直し 店員ツイートに批判(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-…

2015-10-24 12:22:54
こな蜜柑ちゃんpot @reirei_pot

いつか特定の本を「これはヘイト本だ」と決め付け、「置くべきでは無い」と書店を巡り、不買運動まで始めた連中が、フェアの撤回を「書籍が消された」が如く喚いているとは。 「ある表現の自由の剥奪」を企てた者が「我が表現の自由の制限」を実態以上に騒ぐというのは、無様という他ありません。

2015-10-25 00:00:16
ポンコシ人間 @pnkz

つか、普通に考えて「政権批判は許されてるけどポルノが制限されてる社会で、ポルノの自由を獲得する」ことに比べたら「政権批判は許されてないけどポルノの自由はある社会で政権批判の自由を獲得する」ことの難易度を比べたら後者のほうが高くね?

2015-10-25 00:09:16
赤木智弘 @T_akagi

僕は、表現の自由が奪われる順番というのは、まずはエログロな下劣な表現が奪われることに始まると思うけどね。その過程で「奪われてもいい表現と奪われるべきではない表現」の線引がされ、あらかた表現が奪われると、次に「奪われるべきではない」とされていた表現の一部が奪われてもいい表現に(ry

2015-10-25 01:11:53
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「書店への批判は正当な対抗言論である」か「民間の書店への圧力は表現の自由の抑圧であり許されない」か、どちらかにスタイルを統一した方が良いように思われますね。

2015-10-25 08:25:29
じこぼう @kinkuma0327

教育現場は政治的中立であるべきだから、政治的イシューについては両論を併記するべきだというのはわかるのだが、例えば国旗掲揚や国歌斉唱について、「公務員への強制の動きがある」と記述した実教出版の教科書を排除した東京都の教委を、政治的中立性の観点から批判している論者は見たことがない。

2015-10-25 09:08:15
じこぼう @kinkuma0327

原発に関しては両論併記を求めるが、国歌については両論併記は必要ない…つまり、ある問題が政治的中立が求められる政治的なイシューであるかどうか、逆にある問題は政治的中立が求められない非政治的なイシューであるか、という仕分けをすることの中にこそ、最も政治的な態度が見出されるわけです。

2015-10-25 09:08:59
大澤めぐみ @kinky12x08

「丸善ジュンク堂書店」が「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店が開催していた販売促進フェア」を中断したっていうのは、単純に本部と各店舗の意志のすり合わせの問題であって、別に丸善ジュンク堂書店が批判に屈したとかそういう話ではないのでは?

2015-10-25 09:17:03