座り過ぎは危険だからと多扉車を構想する夕べ

限度はあるかも
3
@させぼ @Atsasebo

マニ44こそ至高、客車だからお客様が乗っても問題ない(訳がない ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD… twitter.com/3000115A/statu…

2015-11-11 22:13:09
@させぼ @Atsasebo

@Reah_Asakura 中間に柱をつけたくなりそうな所を抑えた凄さががが

2015-11-11 22:14:10
朝倉玲亜(水瀬玲亜)/2日目(金曜)東S-24a @Reah_Asakura

@Atsasebo あ、これ外見は一枚窓ですけど戸袋と戸袋の間の構造体を利用して戸袋内に縦骨が走ってます。その割に室内側は戸袋毎に窓が分けられて遮光幕を個別にしてる配慮、ものすごく計算され尽くした設計なんですよ。 pic.twitter.com/OPGp9wHZ70

2015-11-11 22:20:14
拡大
拡大
朝倉玲亜(水瀬玲亜)/2日目(金曜)東S-24a @Reah_Asakura

@Atsasebo 5ドア車の設計の妙はホントすごくて、ホームドアなど考える必要もなかった時代の意欲作の1つと言えると思いますw

2015-11-11 22:28:07
115-3000 @3000115A

@Atsasebo 戸が広く開くから乗り降りに便利(違)。

2015-11-11 23:20:59
@させぼ @Atsasebo

@3000115A 開くまでの時間を考えなければ究極ですわな(いやそのりくつはおかしい

2015-11-11 23:40:46
@させぼ @Atsasebo

@Reah_Asakura ああ、今はドア位置も制約されちゃうんですね…。

2015-11-11 23:50:39
朝倉玲亜(水瀬玲亜)/2日目(金曜)東S-24a @Reah_Asakura

@Atsasebo ホームドアが無くてもホーム上の乗車位置は整列乗車を考えると無視できない要素で、日比谷線の5ドア車も既存の3ドア車の位置を原則として踏襲した背景にはこの制約があったが故なので、ホントの意味での自由設計は京阪5000系が唯一なのかも。

2015-11-11 23:56:28