主人公・トラウマ・物語

エロゲーの話です。
14
もりやん/豆苗わかば @catfist

@crow_henmi 阻害というか、そっちが本題ですね。

2009-11-17 00:28:21
@hachimasa

@crow_henmi ししょーのサイドスピアに同意ですね。さっき挙げた作品のいずれにおいても、アバターはそういう立ち位置ですし

2009-11-17 00:30:01
もりやん/豆苗わかば @catfist

@crow_henmi それは主人公を物語の構造の中に取り込もうというアイディアですよねたぶん。近年のアバター主人公ゲーに見られるのは主人公を積極的に物語から乖離させようという志向で

2009-11-17 00:30:09
@crow_henmi

@catfist ある種の不可能性に対して抗う人間の話が書きたくて、だから主人公はあくまで抗う人間、アバターはそれを諦めた人間なんです。今思えば逆のほうがよかったかな。

2009-11-17 00:30:40
もりやん/豆苗わかば @catfist

@catfist 「予め物語から乖離しているPCを物語に取り込む」か、「PCを物語から乖離させ外部から決定的な仕事を行わせるか」という話。

2009-11-17 00:31:48
@crow_henmi

となると、レイプファンタジーを回避するためには、アバター自体は女の子を所有してはならない――むしろ女子のであるくらいのほうがいいんじゃないかなとか思ってみたり。

2009-11-17 00:33:30
もりやん/豆苗わかば @catfist

11eyes・スマガ・てとて、それと俺翼は、物語主人公からPCを乖離させるためにひと手間使った上で、外部から決定的な仕事を行わせる。ここでは「プレイヤーとキャラクターの距離感」の問題が「プレイヤーと物語の距離感」に替わっている、と

2009-11-17 00:34:15
@crow_henmi

元長さんみたいに「レイプファンタジー上等!」って云っちゃうのもありなんですけどね。

2009-11-17 00:35:59
もりやん/豆苗わかば @catfist

@crow_henmi レイプファンタジーの回避を企図しつつなぜ危ない橋を渡らなければならないのか、って正直見えないんですけど

2009-11-17 00:37:22
@crow_henmi

結局所有=被所有の関係からプレイヤーを引き離さないとレイプファンタジーは超克できない。そこで「物語とプレイヤーの距離をとる」というのは妥当な選択肢で。

2009-11-17 00:38:31
@crow_henmi

@catfist いや、ああいう雑なくくりでエロゲーマーの欲望を総括されるとむかつくというのが主な理由ですが、まあ何を云っても「萌え理論家」とかレッテル貼られて罵倒されるので同じかなとも思えます。あと、エロゲが倫理的なるものと向き合いつつある昨今、主体の尊厳は確立されるべきかと。

2009-11-17 00:41:06
@crow_henmi

エロゲにおける主体=他者の関係性倫理ってのはわりと保守的な方向に進んでるんですが、そこにおいて顕著なのは主体の小さな成熟と共同体倫理です。んで、そういうものを語る際に「レイプファンタジー」論は仮想敵になると。

2009-11-17 00:43:44
もりやん/豆苗わかば @catfist

@crow_henmi エロゲで追求すべき話に聞こえない罠。どうしてわざわざエロゲなんて非倫理的なジャンルに固執せねばならないのか、まずそこを明らかにすることが急務に思われ。

2009-11-17 00:44:44
@crow_henmi

@catfist 俺から見ると売れ線エロゲってなんだかんだで倫理的な内容になってると思うんですが。それがエクスキューズであるにせよ本気でそれを描いているにせよ。そういう現実を踏まえると、エロゲの倫理性およびその分析の確立が急務であると思える次第。

2009-11-17 00:47:54
もりやん/豆苗わかば @catfist

@crow_henmi 実は物語がレイプ対象になってるという説もあり。

2009-11-17 00:50:59
@crow_henmi

非倫理的、ってのは宇野さん的に云えば母性のディストピアで、己の内的倫理、つまりは自らを律する原則なしに生きてしまえる依存的な生き方なんだけど、売れ線エロゲにおいては主人公に何らかの内的倫理が設定されててそれが物語を駆動する。まあ、エロゲの物語化が進んでいるということでもあるけど。

2009-11-17 00:51:02
もりやん/豆苗わかば @catfist

11eyesの世界レイプっぷりは正直世紀末を感じた。嫌いではない。

2009-11-17 00:52:38
@crow_henmi

@catfist それはちょっと重要な指摘なのですが宇野の批判はそこまで及んでいませんねと。あと、物語は「従順」で「所有」できるものなのか問題があり、これを克服してないと物語に対するレイプファンタジーというものは成立しないと思われ。

2009-11-17 00:55:18
もりやん/豆苗わかば @catfist

@crow_henmi ちょうどそのへんを考えていたのですが。

2009-11-17 00:57:18
もりやん/豆苗わかば @catfist

11eyes・スマガ・てとてあたりを見ると、ひとつ共通点として浮かび上がるのが「プレイヤーと物語の距離感」という問題意識。前述。でひとくちに距離感つってもそれをどうするのか。概ねここにおける運用は「プレイヤーの物語からの離脱」を支援している。

2009-11-17 00:59:02
もりやん/豆苗わかば @catfist

文字通り物語世界を脱するスマガ。プレイヤーアバターがキャラクターに新現実を提供して〆る11eyes。全ての物語終了後に「アバターがついに参加する最後のビッグイベント」を提供するてとて。あと勇往邁進のまじこい。

2009-11-17 01:01:20
@crow_henmi

多分物語を所有することはできる、そして従順な物語もある。そういうものが「レイプファンタジー」と対になる「母性のディストピア」の共犯関係として存在しうる。しかし一方で、読者を突き放し屈服させるような話もあると思う。広義のレイプファンタジーはそのような尺度で測れるような。

2009-11-17 01:03:56
@crow_henmi

メタフィクションというのはおおむね物語を意識的に馴致させ、物語に対する主権者としての地位をプレイヤーに与えるために存在しているのかもしれません。しかしそれも物語設計者の思惑通りにアフォードされているだけなのではないか、そこで主権者であるプレイヤーはどのように振舞うべきなのか。

2009-11-17 01:06:42
もりやん/豆苗わかば @catfist

@catfist これらの作品に共通するのはある種の「楽園」の存在。そして、キャラクターにとっての「楽園」の継続と、そこから離脱するプレイヤー。

2009-11-17 01:07:42
魔王14歳 @valerico

私もレイプファンタジーっていまいちどういう意味かわかりません。誰か教えて! RT: @iri0846 まともに意味の分かる説明がない。よほどマイナーな用語なのか?

2009-11-17 01:10:52