新世紀テレビ大学「TVデータ進化論」(2015年11月30日)オープニング・第一部実況まとめ(個人用)

オープニングと第一部はハッシュタグを間違えてました… http://eventregist.com/e/TVdaigaku2015-2 ●オープニング ● 続きを読む
0
sknsdys @sknsdys

松永氏:ここで出てきたのがシンプルにスマホでコンテンツが見られるHuluやNetflix。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:02:52
sknsdys @sknsdys

松永氏:ここで考えたいのがYouTubeの影響。海外では億万長者のYouTuberも出てきている。10億円以上稼ぐYouTuberのコンテンツがこれ(ゲーム実況に顔のワイプ)。ほとんどが顔芸。だからリアリティtvはインターネット的だと感じる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:04:18
sknsdys @sknsdys

松永氏:これがテレビの代わりになるかは疑問。YouTubeコンテンツの特徴は個人的なもの、ローバジェット、シナリオがない、ハプニング、ピーピング(のぞき要素) #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:05:12
sknsdys @sknsdys

松永氏:YouTubeのビューが伸びる同時に違法アップロードも伸びている。ここはYouTubeが人気があるといったときに注意しなければならないところで、YouTubeの(ビューの)ほとんどは違法アップロード #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:06:09
sknsdys @sknsdys

松永氏:アメリカンアイドルが視聴率低下によりシーズン15で終わる。普通ならおもしろくなくて終わるが、実はみんなYouTubeで見ている。ずっとおもしろいわけではなく、おもしろい人だけクリッピングする。これをYouTubeで見ても視聴率には影響しない #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:07:13
sknsdys @sknsdys

松永氏:こうしたところでNetflixが出てきた。テレビメディアが金をかけたコンテンツを作ってきた一方で、ネットにはコンシューマーメディア、違法コンテンツ、そして膨大な情報がある #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:08:12
sknsdys @sknsdys

松永氏:膨大な情報を回した上でコンテンツにかけたことがNetflixの一番のポイント #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:09:02
sknsdys @sknsdys

松永氏:古いドラマをNetflixがプロモーションすると人気が出る。これは情報を分析した結果。「ハウス・オブ・カード」は情報からコンテンツを作った。見るとお客の情報がどこに使われているかわかると思う #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:10:02
sknsdys @sknsdys

松永氏:ケビンスペイシーを置いたこともそう。「あってほしいケビンスペイシーの芸」をここでも見せてくれる。結果として大ヒットしてエミー賞を取った #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:10:54
sknsdys @sknsdys

松永氏:何を学ばなければならないか。3大メジャーはクリエイターの感覚に頼っていた。Netflixはデータの収集・分析によってお客さんの目線でコンテンツを制作した #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:11:49
sknsdys @sknsdys

松永氏:なぜハウス・オブ・カードは13話を一気に出したか。Netflixの社長は「楽しめる環境を与えた」と言った。一気見もできるし、1話ごと見れる。そういう意味でいうと、放送局は当たり前のことができていないのでは。提供者の感覚でやっているのでは #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:13:00
sknsdys @sknsdys

松永氏:Amazonプライムビデオも同じ。膨大なデータを分析しパイロットを作り、ボーティングして正式版リリース。リリース後もソーシャルを見て分析する #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:13:43
sknsdys @sknsdys

松永氏:DISHもOTTプラットフォームを作った。データ活用の場、制作の場としてもOTTはますます重要になる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:14:29
sknsdys @sknsdys

松永氏:データ活用で重要になるのはパンドラ。局ごとにこまかい属性情報をつけている。400のアトリビューションに分けて分析し、好きなものとマッチングするからレコメンドの制度が高い #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:15:18
sknsdys @sknsdys

松永氏:音楽だとリズムなどだが、映像だとメタデータ。映像でもこうしたことをしなければいけない。パンドラのすごいところが人でやっていること。どこまでを人でやるか、どこからをitでやるかはキーワードになる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:16:18
sknsdys @sknsdys

松永氏:アーカイブ型のサービスが増えているが、インターネットはリニア。その意味では地上波のテレビは大きな可能性を持っている #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:17:17
sknsdys @sknsdys

松永氏:dTVは今回ウォーキングデッドの最新作をアメリカの人と同じ時間で見られる。dTVの中でリアルタイム性を売りにしている。ということはインターネットで話ができる。ネットのリアルタイム性を生かしたコンテンツ #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:18:22
sknsdys @sknsdys

松永氏:今の日本は地上波テレビの情報は無視できない。アメリカ式のマーケティングがそのままで通用すると思わない。エムデータは放送コンテンツをきちんと手をかけている。これは宝の山だと思いませんか。テレビの情報はもっと使えないかと考えていただきたい #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:19:43
sknsdys @sknsdys

松永氏:前メタもエムデータは持っている。これからどうなるかがわかる。TBSの「ぶぶたす」は「これから始まるよ」と教えてくれて、リニアの方に寄せてくれる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:20:35
sknsdys @sknsdys

松永氏:CBIをみなさんに提案したい。経営者はBIというツールを活用した。ではクリエイターはどうか。一人一人がググって探せる時代ではない。きちんと嗜好データを分析できるツールを提供できたらいいのでは #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:21:43
sknsdys @sknsdys

松永氏:金太郎飴になるのではという意見があるが、分析ができる。番組がどういうベースでこの脚本、俳優になるのかが説明できる。データ分析の中にメタデータ分析を入れている。システムをすでに作っている。音楽でも映像でも重要 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:23:28
sknsdys @sknsdys

松永氏:キークエスチョンに戻る。視聴者が喜ぶコンテンツを作る。インターネットを悪く言うのではなく、リニア性を生かす。OTTか地上波テレビかという議論は意味がない。とにかく視聴者が喜ぶコンテンツを作るマーケティングをしていくべき #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:24:56
sknsdys @sknsdys

境氏:非常に刺激的な話だった。24以前にリアリティTVの時代があったのはああ、そうだなと思った。日本では電波少年があった。アメリカではリアリティTVは盛り下がってきたのか? #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:25:49
sknsdys @sknsdys

松永氏:リアリティTVはあるが、飽きてきている。サバイバーの最新版はいきなり裸で出てきて、みんな引き始めている。YouTubeのコンテンツには劣悪なものも多い #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:26:54
sknsdys @sknsdys

境氏:日本のテレビのクリエイターはデータをよく見ている。テレビ朝日の加地さんもそう。先ほどのCBIをもう一度見せていただきたい #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:27:47