3段ロケット「H3」開発の是非

宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野 http://www.asahi.com/special/space/TKY201101180581.html
80
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@ohnuki_tsuyoshi 技術説明の信ぴょう性はさておきますが、「政治的」にはいいタイミングではないですか? 有人アボートを考えたら、輸送システムを抜本的に変えるべし、という論点は正しいと思いますし。本件、「したたかな策士」が背後にいるのかも。

2011-01-19 07:48:08
yuki.tar.gz @tartarossa

段数が多いほど良い的な誤解がされかねない

2011-01-19 07:59:20
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

ほう! RT @C6H5NH2: H-IIIロケットですな。ふむ。有人に注目が集まりそうですが、将来的にはこいつで木星以遠に探査機も飛ばすのだろうか? http://bit.ly/e1dxvZ

2011-01-19 08:12:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mitologia_hot うーん、もとはそういうリークなのかもしれませんが、内容がひどくて…朝日新聞では役者不足でした。

2011-01-19 08:14:39
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

LE-7をクラスタして1段に使い、SRBを使わない案です。H-IIの検討時にありました。 RT @planetX1992 三菱案ってなんですか? RT @ohnuki_tsuyoshi: あれとそっくりなんですよね RT @Semyorka 全段液体のH-II"三菱案"

2011-01-19 08:16:01
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@ohnuki_tsuyoshi @mitologia_hot 技術内容はさておき、時期的な問題としてみとろじあさんの読みに同意です。記事GJ!

2011-01-19 08:17:05
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@ohnuki_tsuyoshi どこが「書けます」かね? う〜む。

2011-01-19 08:17:19
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

三段ロケットの「H-3」構想が話題になってるけど、実はそう目新しい議論ではないという噂もあるし、打ち上げるにしても十年くらい先の話だから静観。

2011-01-19 08:18:22
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@5thstar まあ確かに、このぐらいの記事はそれこそ鉄道では日常茶飯事ではあります。そこを掘り下げるのは「専門誌」の領分かもしれませんね。

2011-01-19 08:23:45
軍団長 @galileo_falcon

@5thstar @mitologia_hot @ohnuki_tsuyoshi おはようございます。いよいよ有人機の話題も出てくるようになったんですね。記事の内容はともかく。有人機からは、あってはならないことですが、人的犠牲を伴う事になりますね。そこの覚悟が必要になってきます。

2011-01-19 08:24:41
東山正宜 おうちで星空でも見ようよ ☄ @itaimecom

@ohnuki_tsuyoshi 三段目がLE5だなんて一言も書いていませんが…。固体燃料使わないというのは、SRBを使わないっちゅう意味です。分かりにくくてすみません

2011-01-19 08:25:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

あ、LE-5と誤解した方がTLにいらしたんです。 RT @itaimecom @ohnuki_tsuyoshi 三段目がLE5だなんて一言も書いていませんが…。固体燃料使わないというのは、SRBを使わないっちゅう意味です。分かりにくくてすみません

2011-01-19 08:28:03
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

記事を書いたご本人から速攻でコメントが入る。素晴らしい時代になったもんだ…

2011-01-19 08:32:17
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

南極では日本人が死んでいますね RT @5thstar: @galileo_falcon @mitologia_hot @ohnuki_tsuyoshi 人的犠牲の過去の例として、南極越冬とかいくつか掘り下げる時期、ですかね… 上映会がはからずも援護射撃に…

2011-01-19 08:32:53
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@galileo_falcon @5thstar @ohnuki_tsuyoshi 飛行目的が失敗に終わっても、その際のクルー生存確率を最大限確保できるように尽力するのが、有人宇宙開発エンジニアに課せられた最重要使命です。生存確率ゼロの機器は、絶対に世に出してはならんのです。

2011-01-19 08:34:21
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

三菱に直接聞きましたが、SRBは無人打ち上げのバリエーションに残したいそうです。ただ、安くしたいのでIAに頑張ってもらいたいと。 RT @bangyan2: 三菱の全段液体構想って、IHIエアロスペース製作のSRB-Aを外して主要コンポーネントを三菱製だけにしたいって理解でいいの

2011-01-19 08:36:07
江川英明 / LINICA代表 @egawa

まあ、どちらにせよ、HTV2は失敗出来ないと。 @ohnuki_tsuyoshi: @mitologia_hot うーん、もとはそういうリークなのかもしれませんが、内容がひどくて…朝日新聞では役者不足でした。

2011-01-19 08:38:06
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mitologia_hot 問題は死亡確率ゼロの機器もありえないということで、それを「目をつぶる」か「理解した上でリスク管理する」かという思想の違いだと思います。前者を取ると人命軽視と言われてしまいますが、日本では有人宇宙開発が後者になっていない。

2011-01-19 08:38:13
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

当時は、新規開発エンジンのクラスタ化はしたくなかったそうです。松浦さんの本だったかな、詳しく解説されています。 RT @planetx1992: そのほうが良い気がする… RT @ohnuki_tsuyoshi: LE-7をクラスタして1段に使い、SRBを使わない案

2011-01-19 08:39:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ドラゴンは液体でやるそうです。JAXA検討は固体だとは思いますが。 RT @semyorka: 大体、有人をやるなら、アボートシステムの固体ロケットはIHIエアロスペースがやるんじゃないかなぁ。

2011-01-19 08:41:45
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@ohnuki_tsuyoshi 宙の会に井口さんのコラムが出た時にも、同じ議論しましたね。

2011-01-19 08:45:12
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

輸送ミッションの失敗はあっても、ISSもろとも、という事態は絶対に避けねばなりません。 RT @egawa: まあ、どちらにせよ、HTV2は失敗出来ないと。 @ohnuki_tsuyoshi うーん、もとはそういうリークなのかもしれませんが、内容がひどくて…

2011-01-19 08:55:01
江川英明 / LINICA代表 @egawa

あ、リーク的な意味で輸送ミッションも、という意味でした RT @mitologia_hot: 輸送ミッションの失敗はあっても、ISSもろとも、という事態は絶対に避けねばなりません。 RT @egawa: まあ、どちらにせよ、HTV2は失敗出来ないと。

2011-01-19 08:59:37
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@egawa そうですね。タイミング的には注目度高い時期ですし、当然そうなります。「自信の現れ」と期待したいです。…実は、私が開発を担当した積荷が結構載ってるのですよ(ぽそ

2011-01-19 09:09:03
前へ 1 2 ・・ 8 次へ