Recycle缶の階(2016年1月)観劇ご感想まとめ

2016年1月7日~10日パシフィック・シアターにて上演のRecycle缶の階『話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。 今ここにないものの話ばかりしようと思った。』観劇ご感想まとめ
1
本間ちゃん @Honma_K

Recycle缶の階「話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。 今ここにないものの話ばかりしようと思った」観て来た。ピランデッロを下敷きにしてる?2人の物語。

2016-01-09 19:16:53
あべひかり @Hkr_gekisen

それと今年初観劇で、Recycle缶の階を観ました。 演劇を作る人も観る人も演劇が好きな人は観て欲しいなあと思いました。「書く」という視点から観るとすごくぐっときます。 友達の吉本も制作助手で頑張ってました。今日までらしいので是非 pic.twitter.com/ESsAIby3So

2016-01-09 17:15:51
拡大
たていし よしえ @giedaaa

今年一本めの観劇は青年団太田氏出演のこれRecycle缶の階「話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。 今ここにないものの話ばかりしようと思った」(作:久野那美) 日時:2016年1月7日~10日 会場:パシフィック・シアター

2016-01-09 16:52:42
たていし よしえ @giedaaa

芝居をやってる人にはなんともたまらん芝居。ゲキって何?世界って何?

2016-01-09 16:54:41
たていし よしえ @giedaaa

相変わらず太田さんはオトナでキュート。悩み顔、すね顔、すべてたまらん。

2016-01-09 16:53:39
yamada chikayo @chika_buncho

Recycle缶の階、朝の回を観てきました。感想書くには時間かかりそうなのでひとまず、三日月セット。ピーナッツバターサンドとお菓子と珈琲。おにぎりとお味噌汁の満月セットも惹かれる。 pic.twitter.com/vs9idGk2p6

2016-01-09 13:34:49
拡大
拡大
kimchi @migokim

Recycle缶の階「話すのなら~中略~思った。」2016年初観劇。会話が面白かった。

2016-01-09 16:28:48
yamada chikayo @chika_buncho

前回缶の階を観たのは年末で、体調もあまり良くなくて色んなものを遮断して観ていたんだと思う。今回、もちろん作り方も色々変わっていると思うのだけど、すごくたくさんの情報を受け取れた。音、灯り、聞こえない音、暗闇、表情、場所。視覚と聴覚。 pic.twitter.com/0gqXMRDTlH

2016-01-09 14:23:27
拡大
yamada chikayo @chika_buncho

前回、舞台編は「動」、客席編は「静」と感じたけど、今回は逆の事を感じた。特に舞台編の役者さんの表情、灯り、柱、色んなものに静かさを感じた。

2016-01-09 14:39:59
yamada chikayo @chika_buncho

舞台編。メモ。 一瞬見える現実の外の世界は晴れている。だけど雨音。 視界を分断する柱。 視界から消えてまた現れる。 肩にかけられたままの上着。 灯りに照らされる脚立と缶コーヒー。 缶コーヒーを振る音。音は聞こえない。 ゆっくりと踏み出して暗闇に消えていく。 外の喧騒。暗転。

2016-01-09 14:42:52
yamada chikayo @chika_buncho

客席編。 前回は客席も舞台上にあったような(気がするけど憶えてない)。今回、客席が本当に「客席」だった。音も灯りもほとんどない。客席だから。だからチラシ束や椅子の向きや二人の位置や細かなものがとても饒舌に伝えてくるように思えた。

2016-01-09 14:43:34
yamada chikayo @chika_buncho

明日までされてます。当日券もあるそうです。 pic.twitter.com/XzdffDzEA4

2016-01-09 14:47:29
拡大
拡大
馬場 良太 @ryota19190o72

『Recycle缶の階』観に行ったら、かのうとおっさんの有北雅彦さんとお会いした♪新年のご挨拶が出来て嬉しかった(^人^)写真は『茶屋町サミット』でトゥギャってもらったショットと、同イベントでの有北さんの勇姿 pic.twitter.com/hS0wvTRgfu

2016-01-09 14:33:47
拡大
拡大
拡大
木ハム冂¨一山三人水え/修造 @nishieast7

Recycle缶の階 観てきた 全体を通して「芝居」を俯瞰していて その特殊性・非日常性を改めて認識出来た 「舞台編」 互いに自分の存在価値を探っていて 最後に見つけられたのかなと思った サスが印象的だった 「客席編」 舞台は生物という言葉が時には興味を奪ってしまうのかと思った

2016-01-09 13:59:42
馬場 良太 @ryota19190o72

『Recycle缶の階』観にパシフィック・シアターに初めて来た♪今年の初観劇や♪会場内にカフェがあるの嬉しい☆★ピーナッツバタートーストとコーヒー飲み放題で¥300安い(^人^) pic.twitter.com/uvb2CfpBbR

2016-01-09 10:53:22
拡大
nagata shoko @shkn12

【イチゲキ】17:00からパシフィックシアターで、Recycle 缶の階「話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。今ここにないものの話ばかりしようと思った。」 タイトル長いな #1geki #engeki

2016-01-09 09:09:11
杉江美生 (8.22企画) @m10sug

缶の階。劇場カフェでごはんも食べられることを知っていたらラーメン屋に飛び込まなかったのに~~。もっとこれアピるべきだよ~

2016-01-08 23:32:49
杉江美生 (8.22企画) @m10sug

タイトルが長いので略称は『話ここ(ハナココ)』にしました。ハナココ昨日みたよ~、みたいな感じで使います。

2016-01-08 23:24:44
杉江美生 (8.22企画) @m10sug

Recycle缶の階『話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。今ここにないものの話ばかりしようと思った。』を今年初観劇。演劇人の脳内会話を見ているようで面白い。「登場人物」という役があることによってパシフィックシアターが形而上バイパス化。好きだが意識がおかしくなる

2016-01-08 23:22:51
上念省三🐗まず人権 @shzjnn

Recycle缶の階『話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。... fb.me/6QSLCNIOG

2016-01-08 21:52:10
さかい @8zma0

ちょっと自分の状態が演劇を観れる感じではなく、1本目でお暇してしまいましたが、気になっている部分がやはりあって、そこに落とし前がつけられるのかというのをちゃんともう1本拝見して感じられたらよかったのですけれど、不甲斐なくてすみません。

2016-01-08 20:01:13
さかい @8zma0

缶の階、青年団の太田さんの佇まいがとても好ましい。しみじみと生々しい。冒険王見に行けたらいいなぁ。

2016-01-08 19:59:20
ガトータケヒロ(シイナナ) @7_Gateau_3

<舞台編>「自分の存在がすっぽり抜けた世界」って『灼眼のシャナ』みたい。 俳優がいちいち上手くて目が離れない。 <客席編>二人とも気が長いなと思った。 舞台人の哲学の様な。 どちらも体感時間としてはあと1.5倍は観れた安心感があった。

2016-01-08 18:23:29
市川雄二/New 3 Rs @y_ich

なんか、街の人みんな、役者さんが演技しているように見えるw

2016-01-08 16:14:30