発達障害という概念は「普通の子」を「障害」と決めつけ切り捨てていくものではない

発達障害とはいわゆる定型発達とグラデーションをなす概念です。 「明らかに発達障害特性のある人」から「微妙に発達障害特性のある人」を経て「まったく発達障害の特性がない人」までの切れ目ないグラデーションの中に位置する人々の中で、一部の人が診断名を必要とするのは「困難を乗り越えるために支援を受けるため」であり、自分自身の特性を知ってより良く生きるためです。
391
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

【人の無念さと付き合う④】 twitter.com/yosh0316/statu…

2016-01-17 00:12:34
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

佇立は共時性です。clientの道先案内で導かれる出合い・邂逅に何を発見し感じるのか! ユング心理学の醍醐味ですね! フォローします。 @CookDrake

2012-11-08 02:52:15
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

→文案を見て頂いてYOSHさんから「全く異義なく了承致します。最後の日下さんの言葉がやはりcookさんとの絆を強くしてくれたと思います。これも、公開可能です。」とのお言葉を頂きました。ここまでお付き合い下さいましてありがとうございました。→

2016-01-17 00:13:32
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

→私にとっても、最後の日下さんの言葉は懐かしくも感慨深いです。これからもよろしくお願い致します!(〆)

2016-01-17 00:13:51
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

【Cookさんと出会った日の雑感】 自閉症の息子も二十歳。私の人生も峠を上り切る頃。峠(とうげ)は垰とも書く。語源は手向け(たむけ)と言われるが私は異なる解釈。撓み(たわみ)撓むと言う湾曲を表す言葉からだと考える。「たおやか」とはシナヤカを意味する。曲がり易さを表す言葉➡

2016-01-17 00:29:18
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

➡「たお、たわ」も峠、垰のこと。winding roadの最上部を越えることつまり垰越えが「たおごえ」→「たおげ」となり峠(とうげ)となる。そう理解している。山地の尾根の撓んだ場所を「たわ、たお」と言う。人生の撓みこそ生きる味わいと感じる。【cookさんと出会った日の雑感】

2016-01-17 00:29:48
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

@CookDrake 2012年11月8日の出会いでしたね。前日の7日に私も日下さんの言葉をツイートしていたので感慨深く覚えています。↓のリンクのブログで経緯が判ります。 twitter.com/CookDrake/stat… blog.goo.ne.jp/yosh0316/e/750…

2016-01-17 00:45:17
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

リンク添えて下さってありがとうございます。ほんと懐かしいですね。当時、私は、Twitterを初めてから一年少々のころで、当事者の人たちとの繋がりもまだまだ薄かった記憶があります。そんな初期からお付き合い頂いてるんですよね(^_^) @yosh0316

2016-01-17 01:00:34
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

@CookDrake 【伊藤隼也氏批判キャンペーンの意味を誤解、曲解している方へ】 言葉の理解深化に向けて説明⬅これも一種のキャンペーン展開 campaign=キャンペーンはある事柄の周知深化を推進する目的で展開する一連の活動。語源は平地。➡平地=広場に集い目標展開することから

2016-01-17 09:02:21
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

おはようございます!添え書きありがとうございます。昨晩のRTに加えてRTさせていただきます! @yosh0316

2016-01-17 11:37:03