加藤先生の【2016医師国家試験眼科対策】

加藤先生大変ありがとうございます。
8
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策①】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:10:28
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策①】 ゴールドマン眼圧計の写真。106回のE14でも出題されているけど写真をもう一度確認しておいてください。緑内障の中でも開放隅角緑内障(狭義)や急性緑内障発作で眼圧は高いです。 pic.twitter.com/fiII3N4zDz

2015-02-02 15:14:52
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策②】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:10:54
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策②】 虹彩ルベオーシスは虹彩に新生血管が生じた状態です。増殖性糖尿病網膜症と網膜中心静脈閉塞症で生じるという問題が過去に繰り返し出題されています。

2015-02-02 15:16:14
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策③】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:11:22
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策③】 某模試では解答が間違っていることがありましたが、 「網膜剥離」の治療は硝子体手術もしくは強膜バックリング手術です。 網膜剥離までまだ進行していない「網膜裂孔」や「網膜円孔」という『穴が開いただけ』の時の治療は網膜光凝固です。

2015-02-02 15:19:12
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策④】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:11:46
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策④】 単純ヘルペス角膜炎(樹枝状角膜炎)。樹枝状の写真だけでなく、アシクロビル眼軟膏で治療することを確認して下さい。あと、眼痛はあるのに角膜知覚は低下しているという「有痛性角膜知覚麻痺」を認めるのが特徴です。 pic.twitter.com/ZFmHf6XbkI

2015-02-02 15:30:27
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑤】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:12:14
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑤】 <レーザー光凝固の適応疾患>  糖尿病網膜症  網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症   未熟児網膜症  加齢黄斑変性  網膜裂孔  中心性漿液性網脈絡膜症  閉塞隅角緑内障※ 過去問で閉塞隅角緑内障の隅角へのレーザーもレーザー光凝固としてる!

2015-02-02 15:50:15
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑥】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:12:35
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑥】 虹彩毛様体炎と虹彩炎は同じと思って大丈夫。 「羞明(まぶしさ)」や「毛様充血」をきたす疾患は?という問題で出題される。 ぶどう膜炎の臨床問題で「前房に細胞が~」というのも虹彩炎(虹彩毛様体炎)があるということ。

2015-02-02 15:53:50
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑦】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:13:00
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑦】 流行性角結膜炎(EKC)の特徴として多量の眼脂や流涙、耳前リンパ節腫脹はもう大丈夫だと思います。差がつくとしたら「偽膜形成」と「角膜上皮下混濁」をきたすということ。それぞれ106回と107回で出題されています。

2015-02-03 00:17:08
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑧】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:13:21
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑧】 ちなみに「偽膜」ってこんな写真の感じ。白い薄い膜が眼瞼結膜にべたーっと張り付きます。写真は今までまだ国家試験に出題されていません。 pic.twitter.com/NtteZeDZlb

2015-02-03 00:19:16
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑨】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:13:43
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑨】 もうそろそろ春季カタルの出題もあやしい。過去の出題は2回とも敷石状の乳頭増殖で出題されていますが、写真で出るとしたら丸いシールド潰瘍という角膜潰瘍をきたすということ。 一般問題的には学童期の男児に多い。 pic.twitter.com/NDpGBmqkWG

2015-02-03 00:22:34
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑩】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:14:07
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑩】 白内障の問題はもう大丈夫だと思います。 手術のときに眼内に入れるレンズの度数は「角膜屈折(角膜曲率半径)と眼軸長」を参考に決定します。 過去には2回出題されています。

2015-02-03 00:25:20
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑪】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:14:29
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑪】 高血圧性網膜症は高血圧性変化と動脈硬化性変化が覚えづらい。 高血圧性変化は圧が高くて血とかいろいろもれたり、視神経もむくむので「網膜出血、硬性白斑、軟性白斑、乳頭浮腫」

2015-02-03 00:35:37
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑫】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:14:49
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑫】 動脈硬化性変化は動脈硬化で血管壁が厚くなるので、その部分が反射亢進して銀や銅に見えるので「血柱反射亢進→銀線動脈や銅線動脈」 血管壁が厚くて下の静脈をつぶしてしまうので「交叉現象」

2015-02-03 00:37:27
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑬】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:15:11
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑬】 増殖糖尿病網膜症の治療は「矯正」視力がいいときは網膜レーザー光凝固です。 例えば矯正視力が1.0(101回、108回)や1.2(103回)のときの正解は網膜レーザー光凝固になります。

2015-02-03 00:41:46
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑭】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:15:37
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑭】 <軟性白斑をきたす疾患> 糖尿病網膜症(前増殖・増殖) 高血圧性網膜症 網膜静脈閉塞症(網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症) SLE ちなみに軟性白斑は網膜神経線維の浮腫(膨化)です。

2015-02-03 00:44:49
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑮】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:16:00
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑮】 「スペキュラーマイクロスコープ」って知っていますか? 108回のI4の間違い選択肢で出題されているもので、角膜内皮の細胞密度を測る検査機器です。 内皮細胞密度は通常2500~3000/mm2ですが、500/mm2以下になると水疱性角膜症になります。

2015-02-03 00:48:20
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑯】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:16:22
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑯】 「アノマロスコープ」も大丈夫ですか? これも108回のI4で間違い選択肢で出題されたもので、色覚検査の「確定診断」に使用します。 石原式色覚異常検査表などの仮性同色表は色覚検査の「スクリーニング」に使用します。これは過去に2回出題されています。

2015-02-03 00:52:21
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑰】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:16:42
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑰】 ついでに「フレアセルフォトメーター」も話します。これも108回のI4の間違い選択肢です。 これは前房(角膜と虹彩・水晶体の間)の炎症所見を見る検査機器です。 108回I4の間違い選択肢たちは国家試験でよくある出題の「前フリ」ですね。

2015-02-03 00:59:16
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑱】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:17:02
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑱】 この時期にVogt-小柳-原田病で耳鳴りやめまいなどの前駆症状があったり、回復期に夕焼け状眼底とか白斑・白髪がでるのは大丈夫だと思います。 差がつくのは、髄液検査で細胞数増多するのが「リンパ球」だというところです。

2015-02-03 01:16:14
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑲】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:17:23
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑲】 一般的な緑内障治療の第1選択は「プロスタグランディン関連点眼薬」です。 15年以上前から第1選択がプロスタグランディン関連薬なのは世界中の眼科医が否定しないことなのに、国家試験ではまだ出題されていません。 ということは出る?(と言ってはや数年。。)

2015-02-03 01:20:24
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑳】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:17:46
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策⑳】 「Hess赤緑試験」は大丈夫ですか? 複視があるときに両眼の外眼筋の動きをチェックする検査です。赤緑眼鏡をかけて器械の上に顔をのせて検査します。写真も一緒に。この検査器機はヘスコージメーターと言います。 pic.twitter.com/rdNiJvPsfG

2015-02-03 01:28:01
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 21】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:18:06
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 21】 視野でみんなが苦手としているところ。これはどこの障害かわかりますか?(99回F38) これは「左同名半盲」で右側の視交叉以降の障害です。 視放線まで行くと1/4半盲になるので詳しくは視索の障害です。 pic.twitter.com/2OcEGfbfOu

2015-02-03 15:45:38
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 22】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:18:26
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 22】 これも99回F38から。両耳側半盲はすぱっと外側が見えなくなるのが典型ですが、この問題のようにすぱっと見えなくなっていない症例が臨床ではよくあり国試でも出題されてます。本番でびっくりしないように! pic.twitter.com/JC3F9rOwkb

2015-02-03 15:52:22
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 23】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:18:49
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 23】 眼底写真の問題。「黄斑部が赤かったら国試的には加齢黄斑変性」です。 他は何も考えなくていいです。「黄斑部が赤かったら国試的には加齢黄斑変性」 pic.twitter.com/QjeVGFV052

2015-02-03 15:57:13
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 24】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:19:10
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 24】 「加齢黄斑変性か糖尿病網膜症で悩んだら年齢を見ろ!」って予備校で何年も言っているので講義受けている人なら知っている人も多いかも。 臨床問題で加齢黄斑変性の症例は60歳以上で出題されているのに対して、糖尿病網膜症の症例は年齢が60歳以下です。

2015-02-03 16:33:37
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 25】 twitter.com/HiroakiKato/st…

2016-01-09 16:19:30
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【こっそり医師国家試験対策 25】 ゆがんで見える(変視症)ときたら国試的には加齢黄斑変性、黄斑円孔、黄斑上膜の3つ。 中心性漿液性脈絡網膜症はゆがみというより「ものが小さく見える」とか「中心だけ色が変わって見える」と訴えてくる。30~50歳の男性が典型的。

2015-02-03 16:52:03
1 ・・ 4 次へ