2016医師国家試験眼科予想 by 加藤浩晃先生

MECの講師でもある眼科医の加藤浩晃先生による2016医師国家試験眼科予想。とてもためになるのでまとめました。
6
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想①】 Vogt-小柳‐原田病。ここ2年出題されていない。 両眼の視力低下、多胞性の漿液性網膜剝離、前駆症状は必須知識。 回復期で皮膚白斑・脱毛・白髪、 髄液検査で細胞数(リンパ球)増多で差がつきそう。 pic.twitter.com/tQbPrSq2Fb

2016-01-18 11:08:10
拡大
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想②】 調節性内斜視。15年間で3回出題。 遠視が原因で、完全に度数をあわせた眼鏡(完全矯正眼鏡)で目がまっすぐになる。 生下時からでなく2歳くらいから発症するのがポイント。 生下時から内斜視なら乳児内斜視。 pic.twitter.com/JiDDWLorbB

2016-01-18 11:17:08
拡大
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想③】 視野から緑内障を診断をして治療薬をきく問題。 「盲点から弓状につながる視野欠損」は緑内障と診断する。 治療はまだ第1選択のプロスタグランディン関連薬の出題がない。 他に、β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬。 pic.twitter.com/pFZ6OnvVaa

2016-01-18 11:28:57
拡大
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想④】 網膜剥離。15年間で7回出題。 臨床でよくある「飛蚊症の症状で眼科受診したら網膜裂孔だった」ときの治療として網膜光凝固を選ばせる問題の出題が今までない。 穴だけならレーザー、剥離になっていたら手術。 pic.twitter.com/PMAebfCdqi

2016-01-18 11:38:45
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑤】 単純ヘルペス角膜炎。15年間で3回出題。 HSVが原因でフルオレセイン染色で樹枝状潰瘍がみられ、アシクロビル眼軟膏で治療はみんな知ってる。 差がつくのは『有痛性知覚麻痺(眼痛あるけど角膜知覚は低下)』 pic.twitter.com/v3Ij2NLb6O

2016-01-18 11:44:41
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑥】 流行性角結膜炎。15年間で6回出題されてるが、ここ2年出題なし。 CBT範囲でもあり、接触感染、アデノウイルス、潜伏期間1週間、生活指導は常識。 差がつくなら流涙と『偽膜』・『角膜上皮下混濁』の写真! pic.twitter.com/Fh4BGgcQzT

2016-01-18 15:43:01
拡大
拡大
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑦】 眼窩吹き抜け骨折。15年間で7回出題。 下壁が折れて下直筋が上顎洞に落ちこみ複視をきたす。 下直筋が原因は108回で出たしみんな解ける。 差がつくなら「上向くと複視が強い」と「下眼瞼皮膚の知覚鈍麻」 pic.twitter.com/bWILl5mxT3

2016-01-18 16:01:16
拡大
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑧】 電気性眼炎。15年間で3回出題だが、ここ6年出題なし。 紫外線曝露(溶接、殺菌灯、晴天下の洋上・スキー場)から半日くらいして両眼の異物感、眼痛、流涙で発症。 角膜の『点状表層角膜症(炎)』がポイント! pic.twitter.com/cGRSAYK6Hc

2016-01-19 11:14:55
拡大
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑨】 霰粒腫。ガイドラインの医学各論の小項目に挙げられていて、臨床でよく出会う疾患なのに15年間で1度も出題なし。 おそらく、まぶたの写真で「数週間前から腫瘤、痛みなし」で霰粒腫を答えさせる臨床問題が出題! pic.twitter.com/TX1EpUMZnw

2016-01-19 11:27:30
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑩】 眼内炎。ガイドラインにあり、眼内手術後の合併症で一番重篤で医師すべてが知るべき疾患だが今まで出題なし。 おそらく「白内障術後よく見えてた。数日して見にくくなった。充血、前房蓄膿あり」から診断させる! pic.twitter.com/nWfduVj3Lo

2016-01-19 11:47:35
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑪】 水疱性角膜症。15年間で1回出題。 角膜内皮細胞が減り、角膜が浮腫を起こして見えにくくなる。診断の確定に必要な検査として角膜内皮検査の「スペキュラーマイクロスコープ」を選ばせる問題。 pic.twitter.com/Wvrt19UrOS

2016-01-20 02:02:04
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

【2016医師国試眼科予想⑫】 後発白内障。よく行われている白内障手術の術後数年たって起こりえる頻出疾患なのに、今まで出題なし。 経年により白内障手術で眼内レンズを入れた水晶体嚢が濁り視力低下をきたす。 治療はYAGレーザーで数分。 pic.twitter.com/WvRdLzTZUq

2016-01-20 02:20:47
拡大
加藤浩晃🥼医師・MBA・臨床教授 @HiroakiKato

ちなみに過去15年間の医師国家試験の眼科領域の出題ランキングはこんな感じ。 1位 白内障(15回出題) 2位 糖尿病網膜症(13回出題) 3位 加齢黄斑変性(8回出題) pic.twitter.com/La46znbinU

2016-01-20 01:30:22
拡大