学校園と相談支援事業所との連携

「障害児支援計画書と地域支援についての講演から」 http://togetter.com/li/927438 というまとめを作っていて、学校園との連携の話が盛り上がってきたので、別テーマとしてスピンアウトさせます。
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
SORA™🐾 @soradthlatte

@king1234stone @Lyra0707Altair 私は学校の先生にも「計画案」「本計画」「モニタリング報告書」を全てお渡しするようにしています。しかしちゃんと読んで頂けているのかどうか、その後のフィードバックがほとんどないのが現実ですね。うちの地域だけだろうか…

2016-01-22 11:09:05
Lyra @Lyra0707Altair

@soradthlatte @king1234stone 全ての物をお渡ししてはるんですね。 とっても良い取り組みですね^ ^私はそうしていただけると、とても有り難いですが、お渡しされた方が学校内での立場とか担任の先生なのか、支援級の先生、コーディネーター、通級の先生、と色々

2016-01-22 19:21:38
Lyra @Lyra0707Altair

@soradthlatte @king1234stone おられるので…きっと計画案などに書かれてある事は、学校内の支援計画を書くときに参考にされてるかもしれないですね。学校の支援計画のフィードバックもあるといいですね。やっぱり学校は外部との接点は怖がる所もあるので、

2016-01-22 19:24:42
Lyra @Lyra0707Altair

@soradthlatte @king1234stone 顔が分かって、良い支援に繋がっていく事を願ってます。文科省ガイドラインの連携の部分を教えて下さったのは学校の先生なので希望はあると思います^ ^

2016-01-22 19:26:38
kingstone @king1234stone

違う!!私が読みかけてたのは厚生労働省のだ!で何も考えずに「文部科学省の」と書いたけど、これ結構地味にすごい。 RT 文部科学省の放課後等デイサービスのガイドライン(中略)読み切ってないかな QT @Lyra0707Altair: mext.go.jp/a_menu/shotou/…

2016-01-22 23:22:00
kingstone @king1234stone

厚生労働省の所管のサービスについて、文部科学省が応援してるってことでしょ?すごいじゃん。

2016-01-22 23:23:30
kingstone @king1234stone

すごいですやん。(ってか高等部卒業前後だと今後は必須かな)  QT @soradthlatte: 私は学校の先生にも「計画案」「本計画」「モニタリング報告書」を全てお渡しするようにしています。

2016-01-22 23:24:57
kingstone @king1234stone

直接のフィードバックは少なくても、読んで、その大切さに気づく人(教師)はきっといますよ。ほんの少しずつかもしれませんが。 QT @soradthlatte: しかしちゃんと読んで頂けているのかどうか、その後のフィードバックがほとんどないのが現実ですね。うちの地域だけだろうか…

2016-01-22 23:28:50
kingstone @king1234stone

私も、計画案・計画を「できたら送る」というルーチンで送り続けている他法人のサービス提供事業所さんから、「早く欲しい」と要望される場合がぽつぽつ出てきました。そりゃそうだと思います。 @soradthlatte

2016-01-22 23:34:23
kingstone @king1234stone

幼稚園・保育園・小学校・中学校などは現時点では送付するルーチンに含まれていないので、先生方も気づきようがない部分があります。支援会議が開かれるなどした場合は資料として持って行く場合もありますが。 @soradthlatte

2016-01-22 23:35:50
kingstone @king1234stone

ですから、親御さんの判断で必要と思われたら、コピーして持って行って下さいね、というお願いになるわけです。私の場合は。 @soradthlatte

2016-01-22 23:36:58
kingstone @king1234stone

ほんとね。この立ち話(別に座って話してもいいけど(笑))が大事なんですよね。 QT @Lyra0707Altair: 本当に!学校内でも改まらずちょっとの立ち話が役に立つ事が多かったので、

2016-01-22 23:46:53
kingstone @king1234stone

この引用か所を私は見つけることができなかったのですが(私は探し物が下手くそ) QT @Lyra0707Altair: 学校と事業所間でもガイドラインの5番目にも明記されているようになっていくようにしたいですね。 pic.twitter.com/Xls7Xnt2pN

2016-01-22 23:48:16
拡大
kingstone @king1234stone

さきほどの文部科学省のガイドラインPDFの13ページ目に同じようなことが載ってますね。 mext.go.jp/a_menu/shotou/… @Lyra0707Altair

2016-01-22 23:49:25
SORA™🐾 @soradthlatte

@king1234stone はい、それで宜しいかと思いますです :)

2016-01-22 23:49:53
kingstone @king1234stone

保護者の同意を得た上で、学校に配置されている外部との関係機関・団体との調整の役割を担っている特別支援教育コーディネーター等から個別の教育支援計画等についての情報提供を受けるとともに、放課後等デイサービス事業所の放課後等デイサービス計画を特別支援教育コーディネーター等へ提供する

2016-01-22 23:49:56
kingstone @king1234stone

なお、「先日の研修」というのは「就労継続B型事業所」に進みたい人は、「就労移行事業所」で「就労アセスメント」を受けなければならなくなった、そのため「相談支援事業所」の「計画相談」が必要になった、という話です。

2016-01-23 21:17:20
kingstone @king1234stone

そのまとめはこちら。「制度としての「就労アセスメント」」 togetter.com/li/890986

2016-01-23 21:19:09
kingstone @king1234stone

で、この制度もできたばかりで、もう現場の方の努力で、例えば1日だけ就労移行事業所に行き、その後は特別支援学校に事業所のスタッフさんが来て、学校でアセスメントする、などいろいろと利用者さん(生徒)に負担にならないようなあの手この手が考え出されていて、まだまだこれから変わりそう。

2016-01-23 21:20:22
kingstone @king1234stone

平成27年4月14日に、 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 文部科学省生涯学習政策局社会教育課 の名前で出されてます。そこがめちゃ大事。 「放課後デイサービスについて」/文部科学省 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

2016-01-23 21:39:52
kingstone @king1234stone

実はね、以前も話題になったけど、「官(学校など)」は「民(会社など)」を伝統的に低く見ています。(そんなことない、という意見もありましょうが、そういうことはあります)

2016-01-23 21:42:11
kingstone @king1234stone

連絡を取っても「子どもに役に立つことなんかせずに、いんちきして、儲けたいだけやろ」みたいなの昔からあります。「文部科学省や教育委員会の言うことだけが正しいの」みたいなのも。

2016-01-23 21:44:20
kingstone @king1234stone

例えばあるお子さんがすごくいい方向に変わったのね。でいろいろ話をうかがうと学校の先生が替わったの。それまでは音声言語で説教することしかしない先生だった。

2016-01-23 21:46:24
kingstone @king1234stone

で、新しい先生にお電話をして「相談支援事業所のkingstoneです」と告げると「相談支援事業所?」と聞かれ、説明すると「ああ民間の方(と少々馬鹿にした音調で)」と言われた。

2016-01-23 21:48:12
kingstone @king1234stone

しかしそこはスルーして一気にこれまでのお子さんの変化と、先生のおかげです、という話をまくしたてたら、態度が変わりはって、その後は有益なやりとりができました。つまりそのくらいよく勉強されている先生でも「相談支援」を知らないし、民間を下に見る気風はあるわけです。

2016-01-23 21:49:48
前へ 1 2 ・・ 5 次へ