不安やデマとの向き合い方~専門家の情報発信

(メモ)対応する側から見た不安やデマとの向き合い方にはじまる,伝え方の話. いかに伝えていくか,専門家の情報発信の話. 正しい情報を伝えることを目的とした発信はいかにあるべきか,誤情報の拡散にどう対応するか.
106
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ここは難しいところなのだけれども、「私は鼻血を経験した。被曝のせいだと思う」と言うだけではデマではないと思う。「鼻血が出るのは被曝のせいです」までいくと、デマを流している。まあ、境目はいつでも難しいので、考えない

2016-02-13 09:18:34
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

デマを聞いて不安に感じている人を見ると、デマを流す人たちへの怒りがわくものだよ

2016-02-13 09:44:16
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

デマで不幸になる人を見るのが嫌なんだよね。もちろん、不幸になる人が勉強不足だという面はあるのだけれども、それでもデマを流すほうが悪かろう

2016-02-13 09:57:34
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

シノドスの鼻血の回にも少し話したけれども、「デマを聞いて不安に名前がつくことで安心する」という面があることは否定しがたいように思う。そうなると、「普通の知識」よりもデマのほうが「希望に即している」わけだ。これはデリケートで難しい問題だ。解釈はできるし解説もできるけど解決できない

2016-02-13 10:22:51
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

改めて書くと、昨日のイベントで話をした方々のうち、東京から自主避難している方の話は始めから終わりまでデマと言うべきものだった。当人の体験と主観としては事実だろうけれども、内容的には今まで僕が聞いたデマの中でも最も酷いものだと言ってよい。それは誰かが止めるべきではなかったのか?

2016-02-13 17:29:29
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

なぜデマと呼んだかというと、単なる体験談ではなく、それを広めようという意図を感じたから。それは重要な違い。シノドスの鼻血の記事でも、鼻血デマを広める人と単に鼻血を訴える人とは分けている。もちろん、体験談とデマの間はグレー

2016-02-13 19:46:07
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

昨日の件は整理してツイートしなおしました。整理になっとらんわい、と思われるかもしれませんが。やはり、非常にデリケートなところに手を出しているという意識を持つことが重要なのではないかな。迂闊に手を出すと非常に危険な問題ですから

2016-02-13 22:29:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

そして、その問題のどこが本当に難しいところなのか、本質的な問題点を正直にツイートすると、ものすごい非難を浴びます。問題の本質を指摘することすら、非難を呼ぶ。ある種のアンタッチャブルになっているわけです。理由のひとつは「不安な人を不安なままにしておきたい人たち」がいることかな

2016-02-13 22:35:49
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「どんな立場の人の中にもデマを振りまく人はいる」というのは僕たちがこれまでに学んだことで、もちろん自主避難している人の中にもいます。自主避難者だからデマを振りまいても許される、とは思いません。いっぽうで僕は「自主避難者はデマを振りまく」とは言っていないし、実際そうは思いません

2016-02-14 09:30:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「自主避難者ならデマを振りまいても許される」と考えるのは、それはそれでまずいでしょう

2016-02-14 09:31:13
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

不安とデマの問題については、先ほど挙げたシノドスの記事を読んでみていただけるといいと思います。デマで不安を感じた人たちを集めて不安を増強させるシステムはありますし、その中心となる人たちもいます。デマを受け入れる心理も重要 synodos.jp/science/16028

2016-02-14 09:40:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

少なくともネット上に流れた言説ならトレースできるので、デマや噂の発生について、相当な研究ができるのではないかなあ

2016-02-14 10:48:09
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

デマを振りまくこと(もちろん、本人はデマと思っていないけれども、多くの人が知らない事実だとは考えている)が自己実現になっている人たちもいるよね。この問題は根が深いよ

2016-02-14 11:41:08
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

一昨日の経緯については、昨日それなりに整理した内容を連続でツイートしたので、それをご参照下さい。大学という場での公開イベントで酷いデマが語られたことについては、反省が必要であると思います。主催者はその場できちんと対応を取るべきでした。大学はデマを広める場ではありませんので

2016-02-14 20:34:17
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「大阪大学で行なわれた「被曝を語る」という講演とワークショップを覗きに行った顛末」をトゥギャりました。 togetter.com/li/939146

2016-02-16 20:49:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

大学はデマを語らせる場ではないということくらいは改めて確認しておきましょう

2016-02-14 22:33:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

以前の大学は象牙の塔だったかもしれないのですが、今は大学の社会貢献や地域貢献が重視されるようになり、サイエンスカフェのようなアウトリーチ活動も大学のだいじな任務として求められています。阪大のアウトリーチとしてホメオパシーを取り上げた例は汚点です。放射能デマも否定するのが責務です

2016-02-14 22:38:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

でたらめな話を広めようという姿勢を強く感じたので「デマ」だと言ったわけですが、以前からそういう態度のかただったことが確認できたので、「デマ」という表現に問題はなかったと改めて言っておきます

2016-02-14 22:43:57
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

事実に反することを広めようとしているから、デマと呼んでいます

2016-02-14 23:14:50
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

理想論としてはその通りなんだけど、現実には無理だと思うのですよね。「鼻血は被曝の初期症状」と積極的に主張するデマゴーグがいたわけだから、否定は必要だったと思う。デマゴーグがいないなら、その通りなのだけど twitter.com/dango4kyoudai/…

2016-02-15 00:04:32
ミツカ @dango4kyoudai

誠にその通りなんだけど、否定するから反発が起こるのであって。これ、暴力にあった人と同様に、不安でしたね、心配でしたね、とただ話を聞いてあげる心のケアをしていれば、こじれなかった事なんじゃないかとずっと思ってる。 twitter.com/shun148/status…

2016-02-14 11:02:21
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ぶっちゃけて言うと、悪いのはデマを振りまいた人たちじゃないですか。デマを真に受けてしまった人たちへの心のケアが不十分であった、というのは全くその通りだし、揶揄する人たちがいたのも全くその通りだけど、きちんと対応しようとした人たちもたくさんいるわけ。それを評価してもらいたい

2016-02-15 00:12:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

デマゴーグに優しく、デマを否定する人たちに厳しいのは、それはどこかが間違ってると思う

2016-02-15 00:12:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

これは「鼻血問題など」が気になる多くのかたに読んでいただきたいので、また書きますが、シノドスに鼻血問題のまとめ的な記事を書いています。単に鼻血だけでなく、もっと広い問題を扱っています synodos.jp/science/16028

2016-02-15 01:45:28
hiroki @hirokiharoki

以前どこかの大学で、学生がサポートのために避難した人の話を聞いてまとめたレポートが放射線関連のデマだらけで話題になったことがあった。不安(とかの気持ち)とデマは密接に絡みついてると思う。分離は非常に難しそう。具体的にどうやれば、不安(とかの気持ち)だけ分離して対応できるのかなぁ。

2016-02-15 09:27:27
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

福岡教育大のやつですね。不安からデマまでは連続的に繋がっていて、被害者がいつ加害者に変わるかわからないという難しい問題です。分ける努力は必要だけれども、完全な切り分けはできないと思う twitter.com/hirokiharoki/s…

2016-02-15 10:24:04