学校の英語はどうしてデタラメになってしまうのか小論

27
It happens sometimes @ElementaryGard

高校入試英語で描かれるのはファンタジーとしての中学校。どういうわけかガイジンの教師や生徒がいてボランティア清掃やスピーチに皆が英語で精出す不思議の国。どうしてこういう設定になるのかというと[続く]

2016-03-13 21:41:09
It happens sometimes @ElementaryGard

2)現実社会でいろいろ利害関係があるのです、きっと。同じことは教科書にもいえます。

2016-03-13 21:41:58
It happens sometimes @ElementaryGard

3)ガイジンの先生とガイジンの同級生がいるグローバルでインターナショナルでクールジャパンでクリーンエネルギーでノーモアヒロシマでボランティア清掃に熱心な不思議の中学校が舞台なのは教科書でもそうです。 pic.twitter.com/zv7Th3a8sA

2016-03-13 21:46:36
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

4)私の時は日本人の男の子がシアトルかロサンゼルスのジュニアハイスクールに通っていて学校生活をエンジョイするという設定でしたが、今では日本国内のファンタジーな多国籍中学校が設定されることが多い。

2016-03-13 21:49:09
It happens sometimes @ElementaryGard

5)クールジャパンと何か関係あるのかな。日本の魅力を外国人に見つけてもらおう精神。つまりそのくらい日本はかつての経済大国金余りジャパンな勢いを失くし、文化の面でリッチなカントリーだと己のアイデンティティの舵を切った影響か。

2016-03-13 21:52:53
It happens sometimes @ElementaryGard

6)英語の教諭の秘められた願望を教科書のなかでかなえてあげましょうということもかもしれない。英語は世界語、グローバル、世界平和ノーモアヒロシマ、クリーンエネルギーでサイエンスなコスモポリタンな世界への入り口、その導師として我を崇めよ生徒諸君、みたいな夢想。

2016-03-13 21:56:55
It happens sometimes @ElementaryGard

7)そういう風に英語教師の自尊心をくすぐるような内容に思える。そういう内容のほうが採用されやすいから教科書出版社としては営業上どうしてもそういうファンタジックな中学校を舞台にした内容に傾いてしまう、のでしょうか。 pic.twitter.com/V2seXLVoDf

2016-03-13 21:59:15
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

8)こういう、たかが日本の中学校なのにグローバルなワールドに地続きな不思議の国が設定されて、それでいて日本のラクゴはクールでファニーだから英語でやると着物きて実演するオーストラリアっ娘がフィーチャーされたりする。 pic.twitter.com/UBTVpFfx5d

2016-03-13 22:04:02
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

9)でましたガイジンに道を教える話。 pic.twitter.com/RvR4Njml4R

2016-03-13 22:06:21
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

10)これが傑作。"How can we go to Midori Park?" これネイティヴには「ミドリ公園なんて行けるわけないじゃない」と聞こえるのに、教科書作成者は「ミドリ公園にはどうやったら行けるの」だと信じて疑わない。 pic.twitter.com/kE5qxcgdDG

2016-03-13 22:08:30
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

11)唐突にキング牧師と公民権運動の話で盛り上がるし。 pic.twitter.com/M6ZHjECwF9

2016-03-13 22:15:08
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

12)ちなみに "I still don't understand." は文脈上少々変です。still はとるべきではないでしょうか。

2016-03-13 22:22:52
It happens sometimes @ElementaryGard

13)そのあたりは抜かりがないんですよ。twitter.com/hibiken1/statu…

2016-03-13 22:24:38
若年寄YoungJijeyヤングジジィ @hibiken1

まあ日本の英語の教科書やからガイジン=アメリカ人かイギリス人やろな。でもなぜか黒人居らへんねん。(知らんけど)

2016-03-13 22:19:00
It happens sometimes @ElementaryGard

14)右に写ってる男の子はたしかインド系です。 pic.twitter.com/KGPQDYQVQ9

2016-03-13 22:26:16
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

15)この男の子の上に写っている子は中華系のメイリンちゃん。

2016-03-13 22:27:21
It happens sometimes @ElementaryGard

16)もう十分に校内はインターナショナルなのですが、営業さんの要望でしょうかもっとコスモポリタンな花が添えられる。スカイプか何かで子ども国際会議やるの。 pic.twitter.com/FaKWlVySkv

2016-03-13 22:30:03
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

17)これでもかってぐらいコスモポリタン攻撃をしかけてきます三省堂。 pic.twitter.com/606toflAAy

2016-03-13 22:31:09
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

18)英語の歌が裏扉に載ってる。なんだと思いますか?これ。youtu.be/erd_SbCGrFw

2016-03-13 22:35:47
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

19)名曲だとは思いますよ、私も大好きな歌だし、教科書に載せても何もおかしくない素晴らしい歌詞です。けれども「どうだ英語はコスモポリタンな夢の国へのパスポートなんだぞそういう言語を教えてやる教師の俺を尊敬しろ」攻撃が鼻につきませんか。

2016-03-13 22:37:58
It happens sometimes @ElementaryGard

20)とんでもない、もっともっとややこしい話が続く。 twitter.com/mt_tortoise/st…

2016-03-13 22:48:48
KAME @mt_tortoise

RT>まあ早い話、こういうのも含めて、あらゆる方向からツッコミが飛んでくれば来るほど、最終的にできあがるのはその時代を反映した(?)ありきたりのメッセージ満載の教科書になってしまうということだろうね。

2016-03-13 22:44:58
It happens sometimes @ElementaryGard

21)三省堂に限らずどの教科書も「どうだサイエンティフィックでエンヴィロンメンタルイッシューに目配せしたノーモアウォーなコスモポリタンなテキストブックですぜさあ全国の教育委員会の皆さん採用してー!」な営業さんの雄たけびが聞こえてきます。

2016-03-13 22:52:14
It happens sometimes @ElementaryGard

22)歌詞がこれ以上ないほど教科書的にコスモポリタン賛歌ですからね。世界のよいこのみなさんいっしょに歌いましょう系。英語教師の自尊心をくすぐる。 twitter.com/hibiken1/statu…

2016-03-13 22:55:13
It happens sometimes @ElementaryGard

23)こういうコスモポリタンな中学校を設定して、日教組的な良識イデオロギーをたっぷり盛り込むにあたって、立ちはだかる壁があります。

2016-03-13 22:59:53
It happens sometimes @ElementaryGard

24)文部科学省が定める学習指導要領です。何年生にはこれを教えろ、いいかえれば何年生にはこれ教えるなという縛りです。mext.go.jp/component/a_me…

2016-03-13 23:05:31
It happens sometimes @ElementaryGard

25)ご覧になってみてわかると思いますが、とても形式主義的です。いわゆる構文でこういうのは教えていいけどこういうのはまだ駄目よ、などの指示がいっぱい。

2016-03-13 23:06:54