夜行寝台の話・スピンオフと増量

それと食堂車。
12
前へ 1 ・・ 9 10
T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure

開放B寝台が2段化されたのは1970年代後半、24系25形が登場してからだった。既に鉄道輸送は斜陽化していて、運賃も値上がりすることから定員を減らしてもサービスを取る策に出た。 あれから40年…、以降ほとんどの寝台車はこいつの改造車。 新車作るほど需要が無かったことの証。

2016-05-09 23:18:04
T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure

クルージングトレインは寝台特急のあらたな生きる道なのだ。 「一度は乗ってみたい」という需要と、「一度でも乗ってくれれば大成功」という供給側が合致した結果なのだから。 「いつでも乗れるいつかは乗りたい」では、もはや維持できないのだ。

2016-05-09 23:27:17
【当垢はまもなく閉鎖します】白星屋伊豆兵衛(新垢→@NewShiroboshiya) @shiroboshiya

@TechnoTreasure @marusenta 今から15年ほど前、団塊の世代の一斉退職直前に、客車全盛時代には賑やかだったいくつかの車両センターでうかがったお話でした。失礼致しました。

2016-05-09 23:28:26
T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure

@shiroboshiya @marusenta いえいえ、たいへん貴重なお話でした。ありがとうございました。

2016-05-09 23:30:39
R.Münchener@12/31東カ08b @pax_miyaponica

ヨーロッパとて先進国の寝台列車は高速鉄道網の整備とともに衰退の一途を辿り、オリエント急行の末裔たるパリ-ミュンヘン便を擁する最後にして最大の夜行列車ネットワークCNLも、先ごろ全廃が発表された。あちらでも既に滅亡ははじまっている。

2016-05-09 23:30:55
T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure

大丸のデパ地下は見てるだけで楽しいですね。 東京から西へ向かう時は私もそこで買い込みます。今でも。 twitter.com/NamaKnee/statu…

2016-05-09 23:33:06
なまにぃ @NamaKnee

東京駅の大丸で弁当買い込んで食堂車はスルーってのが東海道新幹線の定番だったなぁ。 twitter.com/TechnoTreasure…

2016-05-09 23:28:21
R.Münchener@12/31東カ08b @pax_miyaponica

多くの人が知るオリエント急行ことVSOE(ヴェニス・シンプロン・オリエントエクスプレス)にしたって、海運王の富豪が蒐集したワゴン・リ客車を使って、ビジネス半分・道楽半分のクルージングトレインとして走らせているようなものだ。明らかに移動手段としてのスキームを逸脱した保存鉄道に近い。

2016-05-09 23:34:47
R.Münchener@12/31東カ08b @pax_miyaponica

日本に保存鉄道のスキームが無いのなら、JRのクルトレであれ、いすみのキハであれ、小坂のあけぼのであれ、北斗市の北斗星であれ、愛好する人間がすべきは運営者に金を差し出すことだ。手間暇のかかる夜行列車も、狭苦しい寝台車も、オンボロ気動車も、すでに世間は微塵も必要としていないのだから。

2016-05-09 23:35:07
ししこびっち @sisikokkkkk8478

北斗星の食堂車も一時期は「本日ディナーの予約がないのでパブタイムを○○時から…」とかだったよ( -_-) 末期の夜行列車ブームでまた賑わっていたけど、凋落時にメニューや内容を変えたから運行開始時のレベルにはほど遠かったです…

2016-05-09 23:41:40
T_K_Soft💉💉💉💉💉 @TechnoTreasure

もしかして:今の時代に全国各地に食堂車が走ってたら… …食べログの評価が怖いな。

2016-05-09 23:43:55
ししこびっち @sisikokkkkk8478

さすがにトワイライトのダイナープレヤデスは人気だったのだろうけど、メニューや質の低下はやっぱり一緒だった…。 採算性の問題なんだろうね(´д`)

2016-05-09 23:44:53
前へ 1 ・・ 9 10