コンピュータ将棋は「ルールだけ同じな将棋と似たゲーム」なのか。

これに先立つ2016年5月上旬の第26回世界コンピュータ将棋選手権、解説の菅井竜也七段が「コンピュータ将棋を見ていると、自分たちがやっているのは将棋ではないのではないかと思えてくる」ということをおっしゃっていたのが印象的でした。
51
北丸@昼行灯 @kitamaru

ハッシーもハキハキ喋るタイプだからなぁw 個人的には、ソフト開発者の方が物申したい気持ちもわかるが、ハッシーのいいたいことも何となくわからんでもない……というところ。

2016-05-23 13:04:08
北丸@昼行灯 @kitamaru

将棋(囲碁もか?)というゲームが、定跡という「約束事」の中で進んで行くゲームだという共通認識があって、そこから外れると「これは将棋じゃない」となる……ってのはわかるやん?人生ゲームをルーレット回さずに好きなだけ進めて行くゲームやる相手とやったら「人生ゲームじゃない」ってなるやん?

2016-05-23 13:14:52
北丸@昼行灯 @kitamaru

ハッシーがいいたいのはそういう事なんじゃないかと思う。約束事通りに進めるゲームをやってる人が「自由すぎる人生ゲーム」やりはじめた相手と対戦して負けたら、そら「人生ゲームに似たもので負けた」っていいたくもなるだろ。

2016-05-23 13:16:31
北丸@昼行灯 @kitamaru

人間がその「約束事」の則から出るのには、ものすごく時間がかかる。定跡ってのは良くできていて「これが効率よい」って思わされる説得力があるし。それを疑ってかかると「藤井システム」的なあっと驚くようなもんが産まれたりする。人の将棋ってのはそうやって定跡を多く生み出してきたやん。

2016-05-23 13:18:11
北丸@昼行灯 @kitamaru

将棋ソフトは人間には及びもつかない速さで何局も指して定跡を疑ってかかってるってことなんでしょ。よくわからんが。だから一見して「将棋のようなもん」に見えても、長い時間が経てば、それが「将棋」になる可能性もあるわけで。否定してもあんまいいことないのは事実。

2016-05-23 13:19:25
北丸@昼行灯 @kitamaru

将棋見るの好きだけど、将棋ソフトに人間は負けない!なんて思ってない。っつーか、普通に完敗するでしょと思ってる。でも、将棋見るときに見てるのは別に「指し手」じゃないんだよね。人間の情念とかそういうもんを見てるから、将棋棋士不要論にはならない。昨日のマラソンとか自転車レースと同じ。

2016-05-23 13:20:46
BigHopeClasic @BigHopeClasic

本件に関する私の意見①やねさんの言うとおり、将棋はある程度数式でその最適解を近似化することができ(この式の先に完全解析はないが)、それは比較的安価な計算機で導出可能という事実、この事実を認められない人間は認知が歪んでいると言わざるをえない。

2016-05-23 13:31:04
BigHopeClasic @BigHopeClasic

②ただ、悲しいことにこの数式を理解したところで、人間の脳ではその数式に基づいて盤面を見ただけで最善手を導出できない。つまり、将来的に人間の電脳化が実現して計算機と神経接続できない限り、将棋がそのようなものであるということを知っていても将棋を指す上で何の役にも立たない。

2016-05-23 13:33:16
BigHopeClasic @BigHopeClasic

③そのことを指して「あれは将棋と似たゲーム」というのは、レトリックとしては成立していると思う。ただ、コンピュータ将棋の明らかにしたところの一つとして、プロ棋士でさえ陥っていた将棋に関するバイアスを取り払ったということはある。例えば玉の安全度であったり速度感覚であったり。

2016-05-23 13:38:44
BigHopeClasic @BigHopeClasic

④千田翔太五段は、コンピュータ将棋を活用して、そうしたバイアスをひとつずつ検証し、人間の認知と理解の及ぶ範囲で将棋の可能性を広げておられるのだと思う。コンピュータ将棋のそうした側面から目を閉じ耳を塞いで「あれは将棋ではない似たゲーム」と言うことについては、私は与さない。

2016-05-23 13:40:27
やねうら王 @yaneuraou

将棋ソフト『やねうら王』公式アカウント。電王トーナメント5年連続受賞 / CODEVS5.0準優勝 / 探索部やねうら王 WCSC28 白ビール優勝 ・ WCSC29 やねうら王優勝 / 本垢(やねうらお) twitter.com/yaneuraoh / YouTube : youtube.com/c/yanechan

yaneuraou.yaneu.com

この一件をまとめた以下のエントリも合わせてお読みいただければ

リンク yaneuraou.yaneu.com 「将棋に似たゲーム」とは何なのだろうか? | やねうら王 公式サイト 発端は、橋本崇載八段の次のいささか不可解なツイートから。 https://twitter.com/shogibar84/status/734429575426379777 「将棋に似たゲーム」とは何なのだろうか?私には橋本八段の真意はよくわからない。というか、このツイートだけでは誰にも正確にはわから
やねうら王 @yaneuraou

橋本八段を含め、皆様に覚えておいていただきたいのは、コンピュータ将棋はかつて、プロ棋士からもその強さについては懐疑的に見られてきた歴史があり、「計算機如きに将棋のような複雑なゲームが出来るわけがない。指し手の組み合わせも膨大でコンピュータの計算時間ではとても処理しきれるものでは

2016-05-23 11:29:11
やねうら王 @yaneuraou

(承前) ない。プロ棋士が指すような将棋は、人間の知性成せる技である。」と言われてきました。それを近年の機械学習の技術により人間のような局面の価値判断をさせ、探索技術の向上により探索局面数の組み合わせ爆発を極力防ぎ、ここ数年PCのクロック数がほとんど横ばいという状況のなか、

2016-05-23 11:35:26
やねうら王 @yaneuraou

(承前) 毎年、前年度のソフトに七割以上勝つという驚異的な速度で進化してきたのは開発者の不断の努力の賜物であり、将棋というゲームが単なる計算に帰着し、それも、かなり高効率で計算出来るものであることを世間に示せたのは(開発者自身も理解に至ったのは)、ここ近年の話だということです。

2016-05-23 11:39:54
やねうら王 @yaneuraou

(承前) ゆえに、そういった歴史的認識をないがしろにして、また、「将棋が計算機で非常に高い効率で計算出来る類のゲームであった」という事実認識をすっ飛ばして、「計算機に人間が敵うはずがない」というのは、極めて幼稚な発言だなと思います。(おわり)

2016-05-23 11:52:18
やねうら王 @yaneuraou

私はアマ五段程度の棋力しかないのでプロ棋士が私の棋譜を見て「こんなの将棋じゃないよ」と言われることは多々あるが、プロ棋士はその棋力よりはるかに高い棋力を持つ将棋ソフトに同じことを言われている気にならないのは何故なの?なんでそこが「計算機に勝てなくて当たり前」みたいな残念発言なの?

2016-05-23 12:29:54