原爆症認定や水俣病裁判に携わった弁護士・尾藤廣喜さんインタビュー

2016年 6月 28日 りりべさん @fukukittykobe による 抜粋 (参照) りりべさんの まとめ「水俣病・原爆症認定訴訟やチェルノブイリ等の教訓から 自分用メモ」 http://togetter.com/li/823379
4
りりべ @fukukittykobe

【今週の読み物】原爆症認定や水俣病裁判に携わった弁護士・尾藤廣喜さんインタビュー(2016.6.28):archive.is/OfhsL

2016-06-30 20:32:25
りりべ @fukukittykobe

尾藤廣喜弁護士は、「被ばく影響を考慮した健康診断と、手記などの行動記録を永年保存すること」の必要性を訴えています。その理由を伺いました。 by中村純氏

2016-06-30 20:35:15
りりべ @fukukittykobe

(抜粋) 日本は原爆被害を経験しています。また、ビキニの水爆被害を経験している。当然、放射線による人体への影響はあり得るものとして人々の健康管理をするべきです。

2016-06-30 20:36:31
りりべ @fukukittykobe

小児甲状腺がんが事実上多発しているなら、当然原発事故の影響が「あり得る」ことを考慮しながら、国や県が大規模で継続的な健診を続けるべきなのです。

2016-06-30 20:37:40
りりべ @fukukittykobe

水俣病には特異性のある症状もあるのですが、放射線の影響は全身に及びます。現在、甲状腺がんだけが問題になっていますが、高血圧、心筋梗塞、肝機能障害、免疫機能への影響として、C型肝炎やB型肝炎なども起こり得るのです。そういった症状が、早くて10年後、遅ければ30年、40年後に出てくる

2016-06-30 20:38:51
りりべ @fukukittykobe

健康調査をして、健康の推移を明らかにしていく。できるだけ多くの母数で健診をし、これを長期継続していく必要性の理由は、ひとりひとりの単発的な健診や診療では変化がわからず、他との比較もできないからです。

2016-06-30 20:39:58
りりべ @fukukittykobe

「大規模母数であること、健診内容の共通性、データの共有制、長期継続性」が因果関係の立証に大きく寄与するための条件です。

2016-06-30 20:41:10
りりべ @fukukittykobe

大規模な範囲で原発事故の影響のある母集団だけでなく、事故影響の比較的少ない地域の母集団の健診データを集めて、比較のための材料を保存することも大切です。

2016-06-30 20:42:15
りりべ @fukukittykobe

福島県内だけでなく、すべての被害者が救済の対象になるようなシステムを、今から作っておく必要があります。

2016-06-30 20:43:12
りりべ @fukukittykobe

放射線被害は、甲状腺だけが現在話題になっていますが、原爆の経験からすれば、もっともっと広い範囲の症状が問題となり認定されています。

2016-06-30 20:44:17
りりべ @fukukittykobe

原爆の放射線被害としては、すべてのがん(胃がん、肝臓がんなど)や、心臓疾患(狭心症・心筋梗塞)、肝機能障害、甲状腺機能低下症、糖尿病などについても、因果関係が認められています。

2016-06-30 20:45:32
りりべ @fukukittykobe

甲状腺エコー検査だけでなく、血液検査・心電図・診療カルテの保管など、総合的な健診記録が必要です。

2016-06-30 20:46:35
りりべ @fukukittykobe

水俣病でも、県の調査は一定の方向に結論をもっていこうという調査だったので、被害が出ていても無視されました。

2016-06-30 20:47:41
りりべ @fukukittykobe

国や県や加害企業に、調査をさせなければならないけれど、それについてのデータの公開と民主的な検証が大切です。

2016-06-30 20:48:48
りりべ @fukukittykobe

その検証がなければ、国や県や加害企業の調査は信用できない。だから民間で健診をせざるを得ないという過渡期の時期はあると思います。

2016-06-30 20:49:55
りりべ @fukukittykobe

原爆症裁判のときに、原告の方と同じ地域の方の手記を探してきて、原告の被爆した地域の状態の証明に役立てました。原爆投下後に家族や親類などを探して広島市に入った、いわゆる入市被爆者の認定でも、手記は有効でした。

2016-06-30 20:50:58
りりべ @fukukittykobe

同様に、原発事故後の行動記録、手記、健康データは、将来の被害回復や症状の認定裁判のためにも本当に大切です。

2016-06-30 20:52:04
りりべ @fukukittykobe

水俣病の裁判でも、「どのような症状がいつごろからあったか」ということが、いつも問題になっています。原爆症の認定では、「初期症状とその後体の状態がどう変化したか。いつどのような病気になったのか」ということが、認定に役立ちました。

2016-06-30 20:53:22
りりべ @fukukittykobe

(帰還政策などについて:)一般の福祉施策ではなく、原発事故があったことによって受けた被害に対して加害者から補償を受け取るというのが正当な要求です。

2016-06-30 20:54:34
りりべ @fukukittykobe

国や県が、勝手に原発事故影響地域の線引きをして、「安全宣言」をする。放射線は低レベルでもがんは発症し得るのに、勝手に安全だと宣言して帰還を促して補償は打ち切る

2016-06-30 20:55:57
りりべ @fukukittykobe

東電、国は企業の利潤と財政を考えて補償をできるだけ抑えたいのです。本来は、東電と国が責任を持つべき問題です。被害は完全に救済されなくてはならない。これは、人間の尊厳の問題なのです。

2016-06-30 20:57:10