新世紀テレビ大学「TVデータが拓く未来」(2016年6月30日)第二部実況まとめ(個人用) #TVdaigaku

※個人的につぶやいたtweetをまとめたものです。すべての発言が反映されているわけではありません。また誤りのないことを保証しません。ご了承の上ご利用ください。 2016年6月30日開催 株式会社エム・データ主催 新世紀テレビ大学「TVデータが拓く未来」 http://eventregist.com/e/TVdaigaku2016 続きを読む
0
sknsdys @sknsdys

第2部「総研×総研!メディアと人の現在進行形」 遠藤諭氏(株式会社角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員)・奥律哉氏(株式会社電通 電通総研 メディアイノベーションラボ統括責任 メディアイノベーション研究部 部長)の対談。モデレーターは境治氏 #TVdaigaku

2016-06-30 15:10:48
sknsdys @sknsdys

境氏:本題に入る前に宣伝を。「拡張するテレビ」という本が8月1日に宣伝会議から出ます。Amazonで予約できます amazon.co.jp/%E6%8B%A1%E5%B… #TVdaigaku

2016-06-30 15:14:06
sknsdys @sknsdys

境氏:ソーシャルTV推進会議という勉強会をやってます。興味があればお声がけを #TVdaigaku

2016-06-30 15:14:29
sknsdys @sknsdys

境氏:本セッションの趣旨は二大総研のお二方に話を聞いてメディアの未来を考えること。先日発表されたメディア定点調査2016を見ると、スマホが伸びているのがわかる #TVdaigaku

2016-06-30 15:15:40
sknsdys @sknsdys

境氏:今日のテーマはこの5年間なので、5年を振り返るとスマホはタブレットを含めると男性は50分増えている。女性はスマホが増えているがテレビはそれほど減っていない #TVdaigaku

2016-06-30 15:16:44
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:うちのデータも同じよう。男性もテレビを見ている。ただまったく見ない層が出てきた。(データは)平均値なので。二十代はテレビをいっぱい見ているもいる #TVdaigaku

2016-06-30 15:17:41
sknsdys @sknsdys

境氏:最初のテーマ。「青少年時代の習慣が将来を決める」というところから始めたい。5年前にお二人が別々のセミナーで同じことを言っていて非常に面白かった #TVdaigaku

2016-06-30 15:18:39
sknsdys @sknsdys

奥氏:「ネオ・デジタルネイティブの誕生」という本にまとめた。これは2010年発行。2011年当時、6で切るとメディアのスティッキネスがよくわかる。特徴的なのは76世代。パソコンが大好き。IT企業の社長はこの世代。俺についてこいタイプ #TVdaigaku

2016-06-30 15:20:07
sknsdys @sknsdys

奥氏:その下は86世代。ガラケー世代。テレビはつきっぱなし。76世代に俺についてことい言われてもついていけない。96世代はマルチデバイス世代。当時はスマホがなかったのでガラケーとPCでくくれたが、その後はスマホが全世代に影響を与えた #TVdaigaku

2016-06-30 15:21:19
sknsdys @sknsdys

奥氏:76世代はパソコンに最もくわしい人。ITリテラシーはここがトップで後が下がるだけ #TVdaigaku

2016-06-30 15:22:01
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:これはパソコン業界的には常識。この世代はポケベル・PHSを引っ張った世代。この世代の女性が業界を変えてくれた #TVdaigaku

2016-06-30 15:22:48
sknsdys @sknsdys

奥氏:86世代はPCが大画面という世代。96世代はオンタイムのつながり思考。タイムシフトからライブ試聴にシフトする世代。この子たちが社会の中核に入ってくるときに、今のものを今見るという(現在の)流れと合うのでは #TVdaigaku

2016-06-30 15:24:48
sknsdys @sknsdys

奥氏:もともとリアルタイムではないネット企業が、放送のようにリアルタイム志向になっている人がおもしろい #TVdaigaku

2016-06-30 15:25:19
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:「ソーシャルネイティブの時代」は奥さんとほぼ同じ話。物心ついたころにファミコンがあったのがこの世代(76世代)。人口が最も多い層に合わせて雑誌は作る。それと同じで、デジタルを引っ張る層も平らじゃない #TVdaigaku

2016-06-30 15:27:01
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:日本の会社は超凸凹。昔戦中派戦後派と言ったが、下手すると経済的な面も含めてギャップが(当時より)大きい。(「ソーシャルネイティブの時代」の分析では)ソーシャル世代はどんどん増えて行く。 #TVdaigaku

2016-06-30 15:28:36
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:ジャスティン・ロングはかっこわるい俳優とされているが、かっこわるいやつが使えているものとして描かれている #TVdaigaku

2016-06-30 15:28:57
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:ヤマハのボーカロイド担当の人に聞いたが、18歳のときに聞いた音楽を一生聴き続けるというが、いまの18歳しかボカロしか聞かない。ということはおばあちゃんになってもボカロを聴き続ける。メディア体験は固まっていく #TVdaigaku

2016-06-30 15:30:11
sknsdys @sknsdys

奥氏:書店で買うより1日早くコンビニで少年ジャンプを買うのは少年じゃない。テレビもそれと同じ。いま50になった人がフジテレビが大好きなのが業界のポイント。こういうことが6070になってもテレビが好きだが、そうじゃない人が上がっていったときにどうなるか #TVdaigaku

2016-06-30 15:31:25
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:(就職の)面接のときにmixiを使っていたのはいま30代。LINEは20代 #TVdaigaku

2016-06-30 15:32:07
sknsdys @sknsdys

境氏:地デジ化の影響はどうだったのか。視聴率が大きく減ると言われていたが、減ってはいるがそれほどではない #TVdaigaku

2016-06-30 15:32:38
sknsdys @sknsdys

奥氏:15年間の家での生活時間を調査。女性は起床在宅時間が減っている。フルタイムが増えて、家にいる時間が減っている。2010年は家にいる時間の中で、テレビを見る人は45%でどの階層でも差がない。ネットも同じ。比例配分だった #TVdaigaku

2016-06-30 15:33:53
sknsdys @sknsdys

奥氏:しかし2015年は比例配分ではなくなった。20代は家でもモバイルを使う。モバイルは外で使うモノではない。その差が1つ #TVdaigaku

2016-06-30 15:34:39
sknsdys @sknsdys

奥氏:もうひとつ。テレビの普及台数。2006年から全国で地デジが始まってテレビが減る。2015年になって完全地デジ化になるとテレビがちょっと増える #TVdaigaku

2016-06-30 15:37:05
sknsdys @sknsdys

奥氏:家の中の平均人数は2.4人。テレビは2台では足らない。そのときにタブレットなどでテレビを見ていたらそれはカウントすべきでは? 昔は家にいさえさせればよかった #TVdaigaku

2016-06-30 15:37:19
sknsdys @sknsdys

遠藤氏:メディアの椅子取りゲームは2014年の図。ゲーム機が暫減していってPCも減りが大きく、ケータイは減った。タブレットが北米で人気だが日本ではそうではない。スマホにむけてキュキュキュと行ったのがこの数年間 #TVdaigaku

2016-06-30 15:38:48