視覚 知覚 思考 境界 やがて光

写真でものを「見る」ことはできるのか 『去りにし日々、今ひとたびの幻』から『ウォルトンの写真論』へ @at_akada @sakstyle @conchucame @shinimai @taninen @arata1002 (敬称略・登場順)ほかのtweetsより 「見る」とは?「知覚する」とは? 概念の小旅行記を見ているような気持ちがしました 続きを読む
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
シノハラユウキ @sakstyle

知覚をエンパワーメントしているような時に、「で見る」と言っているような気がする。同じ絵でも、昔の人は「その絵でその人を見る」と言い、現代人は「その人の描かれたその絵を見る」と言うだろうから。写真にも同様のことは言えそう。

2011-02-10 00:01:17
シノハラユウキ @sakstyle

「因果関係」とか「描写する/表現する」とか、むずい! 「絵を見る」「絵で見る」「写真を見る」「写真で見る」などにこれらをどう当てはめればいいか分からない。

2011-02-10 00:08:30
シノハラユウキ @sakstyle

というか、同じ絵が、「で見る」になったり「を見る」になったりするのであれば、因果関係の有無はあまり関係ないのではないかという気がしている。

2011-02-10 00:11:21
at_akada @at_akada

WaltonのMarvelous Imagesという論文集がkindle storeにあって、紹介してもらった論文も入ってることに気づいた。

2011-02-09 23:59:28
森功次/MORI Norihide @conchucame

@at_akada その本の書評で、ウォルトンの写真論がとりあげられて批判されてましたよ。ただ評者が誰だったかは忘れました。中途半端な情報ですいません…

2011-02-10 01:21:50
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 2/11(金祝) ----------✄

2011-02-11 00:00:00
*死に舞/shinimai @shinimai

@conchucame @at_akada いま俺が読んでいる論文にもウォルトンの写真の議論が出てきたわ。これはメディアを通した経験という再現・表象とちょっと関わり、より現代的な美学の一般問題だわ。

2011-02-11 14:12:09
*死に舞/shinimai @shinimai

@conchucame @at_akada こっちの論文には、ウォルトンのOn Pifutres and Photographsっていう論文が引かれているわ。

2011-02-11 14:20:18
*死に舞/shinimai @shinimai

@at_akada 俺が読んでる方?Andrew Kania 'Musical Recordings'。録音物の透明性に関する議論で、ウォルトンの写真の議論が引かれる。

2011-02-11 14:28:20
at_akada @at_akada

@shinimai うん、何読んでるのかと思って。なるほど、録音に関する議論があるんですね

2011-02-11 14:29:04
シノハラユウキ @sakstyle

録音物と写真気になる RT shinimai: at_akada 俺が読んでる方?Andrew Kania 'Musical Recordings'。録音物の透明性に関する議論で、ウォルトンの写真の議論が引かれる。

2011-02-11 14:30:56
*死に舞/shinimai @shinimai

ウォルトンの写真論、まとめとかあるとほしい。軽く議論したりもしたい。 @conchucame @at_akada

2011-02-11 14:30:59
at_akada @at_akada

@shinimai 写真論研究会? 単発の勉強会でもひらきますか。

2011-02-11 14:33:17
*死に舞/shinimai @shinimai

@at_akada 写真には別に興味ないんだけどね。メディアの作用と知覚の問題かな。

2011-02-11 14:46:31
*死に舞/shinimai @shinimai

ウォルトンの主張をよく読むと、透過性ではなく、透過性といったほうが良いように思えるな。透明性は誤解を招く。

2011-02-11 14:47:25
三谷武司 @takemita

これは難解だ・・・ RT @shinimai: ウォルトンの主張をよく読むと、透過性ではなく、透過性といったほうが良いように思えるな。

2011-02-11 14:51:39
*死に舞/shinimai @shinimai

@takemita 前者が透明性で、後者が透過性でした・・・

2011-02-11 15:48:32
*死に舞/shinimai @shinimai

まあただtransparencyを透過性というのはちょっとおかしいが。

2011-02-11 15:49:38
*死に舞/shinimai @shinimai

写真の透過性の条件に関するウォルトン説はかなり議論されてきたようす。

2011-02-11 14:58:46
*死に舞/shinimai @shinimai

多くの反論者は、要約する、リテラルな見ることと他の種類の視覚経験の間の、オルタナティブな区別を。現在のライバルは、代替案を含む、リテラルな見ることは要求する・・・

2011-02-11 14:59:10
*死に舞/shinimai @shinimai

①目によって見られる対象から連続的な光の伝達(Gaut 637)、もしくは②視覚経験単体で見られる対象という点で、自身を空間的に位置づけることができる能力(Carrol 61-2, Curie 65-9)、

2011-02-11 14:59:17
*死に舞/shinimai @shinimai

もしくは③視覚的現れの考慮と対象の間の連続的な反事実条件的な依存(S. Davies,Philogophy of Art 186-8)。

2011-02-11 14:59:19
*死に舞/shinimai @shinimai

透明性じゃなくて、透過性でしたww RT @shinimai: ウォルトンの主張をよく読むと、透過性ではなく、透過性といったほうが良いように思えるな。

2011-02-11 15:00:35
*死に舞/shinimai @shinimai

清塚先生は普通に透明性って訳しているな。

2011-02-11 16:19:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ