手話通訳を利用する側、通訳する側の様々な感情まとめ

手話通訳を利用する側、また、手話通訳をする側の様々な気持ちが入り混じったツィートまとめです。
18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ぴのごん @pinogon

@docile_chan 私は守秘義務を守れなかった通訳者には、とにかく派遣窓口のほうに報告します。本人に会ったら、ガツンと注意はしてます。絶対、そうしないといけないし。こちらへの態度が馴れ馴れしい通訳者に多い気もするかな。

2011-02-12 11:56:29
やまと @yamatojun

@pinogon: @docile_chan でも手話通訳者にばらされてるってよく分かるね?うちはよく注意していないのか分からないです。知らないところで尾ヒレつけて噂として流されてると感じたことはあるけど。

2011-02-12 11:59:24
羊たちの静かな喧騒 @true_kiku

同じく。でも派遣事務所につめている通訳者には言いづらいので、ろう協とかで利用者の声を汲み上げてもらって伝えてもらえたらと思うことがあります。RT @pinogon 私は守秘義務を守れなかった通訳者には、とにかく派遣窓口のほうに報告します。本人に会ったら、ガツンと注意はしてます。

2011-02-12 12:01:59
ぴのごん @pinogon

@yamatojun 私の場合は友だちや周囲の人から教えてもらうことが多いです。たとえば、母の入院を話したことないのに「お母さん、入院したって聞いたけど大丈夫?」とか。「それは誰に聞いたの?」みたいな感じで、うちの家族は周りに筒抜け。

2011-02-12 12:02:58
やまと @yamatojun

あはは、手話通訳者については言いたいことたくさんあるけど、重い話になりがちなのであまり呟いていはいなー。何かあれば派遣窓口に言うのはこちらも同じ。 RT @pinogon: 手話通訳者のフォロワーがいっきに増えたぞ。恐るべし、ツイッター。

2011-02-12 12:05:20
ドシル @docile_chan

そうですね。それが正当な対処方法だと思います。ろう者には面倒をかけるけど、撲滅するにはそれしかないのかも。RT @pinogon: @docile_chan 私は守秘義務を守れなかった通訳者には、とにかく派遣窓口のほうに報告します...

2011-02-12 12:09:57
やまと @yamatojun

@pinogon なるほど。家族がその世界に関わっている人ばかりだと、なんとかの世界は狭いとやらで伝わってしまいますね…。派遣窓口に特定の人だけお願いするという方法もあるけど、それはそれで別の問題が生じてしまうしねえ…。

2011-02-12 12:11:52
. @oikairomeus

「なぜ、そういう不満が生じるのか?」ということを、私はまず考えるようにしています。@naushikaitoko

2011-02-12 12:12:38
ぴのごん @pinogon

@docile_chan だってね、手話通訳者が社会からいなくなったら、困るのは自分だし。だから、文句ばかりじゃなくて、言わなきゃいけないことはちゃんと言わなくちゃ。そうしないと、通訳者もろう者も育たないんじゃないかと。(またデリケートなこと言っちゃったよ…)

2011-02-12 12:15:26
アシタカ @naushikaitoko

なぜなのでしょうか?@oikairomeus 「なぜ、そういう不満が生じるのか?」ということを、私はまず考えるようにしています。

2011-02-12 12:16:50
. @oikairomeus

不思議な感覚と揶揄したくなる気持ちもわからないでもありませんが、そのように感じる聾者も少なくないという事実は直視しなければならないと思います。@naushikaitoko

2011-02-12 12:18:43
. @oikairomeus

そう、「信頼」も一つの要素になると思います。この問題は本当に微妙な面が多いと思います。@T_530000

2011-02-12 12:24:12
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

さっき、手話通訳のまとめでトゥギャったら、他のフォロワーさんからDMが来て「聞こえない人がこんなにたくさんいることをはじめて知りました」と言われた。意外な反応だったけど、そういう効果もあるんだなと感じたなぁ。。

2011-02-12 12:29:37
@marubashi

@pinogon なんか出遅れちゃいましたが手話通訳に知られたくないの話しってさ守秘義務どうのじゃなくてね(役場の例えも出てましたが)医療なんかで「出来れば知られたくない、けど仕方ない」ってのと構図と同じだよね?

2011-02-12 12:29:51
@marubashi

@pinogon 診察・治療だから仕方ないけど出来れば「医療従事者にも知られたくない。けど仕方ない」ってのと構図同じかと

2011-02-12 12:31:45
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@spring__cherry そんなんでキレるなら、通訳されたくないことは話さなければいいのにwって思ってしまうよね~。私も「そこは通訳しないでくださいよ!」って通訳者に怒っていた人を見たことがある~。通訳者にしたら不本意だよねぇ。 @docile_chan

2011-02-12 12:35:57
ぴのごん @pinogon

@marubashi いちいちプライバシー、プライバシーって言ってたら、何もできなくなっちゃう…

2011-02-12 12:36:29
やまと @yamatojun

@true_kiku 基本ろう協でも受け付けているはずです。そうでないといけない。またろう協と手話通訳者団体が合同で行う研修会で派遣窓口に協力頂いて手話通訳者の様々な問題を話し合う、ということもあちこちでやっています。ろう協の大切な役割と思います。 RT @pinogon

2011-02-12 12:38:40
MAKOTO_YUI @aburaking

手話通訳についてか。本ができる程貯めてる。吐き出すとわすれるから。メモに打ち込んでる。

2011-02-12 12:40:14
りんだ @Snufkin0829

手話通訳の話を見ながら、難聴者の要約筆記派遣の話と心理的なところは似ていると思う@(o・ェ・o)@ 

2011-02-12 12:43:59
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

ほう、そんなにですか?興味があります。 RT @aburaking: 手話通訳についてか。本ができる程貯めてる。吐き出すとわすれるから。メモに打ち込んでる。

2011-02-12 12:46:06
@marubashi

@pinogon 例えば病院で診察される時と比較するといいのかもねぇ。やはり“なんらかの抵抗”はあるけど仕方ない。それとプライバシーの配慮がない(診察室が外から丸見え)とか守秘義務違反とかは話しが別。

2011-02-12 12:52:40
ぴのごん @pinogon

@marubashi 要するによく考えたら、守秘義務は手話通訳だけの問題じゃないってことっすよね。知られたくないから通訳を頼みたくないっていうなら、プライバシーの配慮がないところはもっとほかにもたくさんあるぞって話だな。

2011-02-12 12:55:46
@marubashi

@pinogon 私達(医療従事者)なんかは“仕方ないけど・・・”って“なんらかね抵抗感”の部分にはしっかりとプリパレーションするのが重要なんですけど

2011-02-12 12:56:33
MAKOTO_YUI @aburaking

項目としては、手話通訳のピンからキリ(日本手話の可否も含み)、手話の流派、依頼の方法の知らないろう者の動向(デフファミリーの例)、困った手話通訳等などあるでよ。@catfood_mami ほう、そんなにですか?興味があります。

2011-02-12 12:56:46
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ