留学先として人気のフィリピン 語学学校の食事は日本人の口に合うの?

語学留学先として、いま大人気のフィリピン。実際に留学を視野に入れると、気になるのが向こうでの食事。果たして日本人の口に合うのだろうか?
現地の語学学校「3D UNIVERSAL ACADEMY」で提供される食事が、トゥギャッターにまとめられている。
フィリピン留学に興味がある人、現地での食事情が気になる人は必見の内容だ。
今日1/28のランチはスパイシーチキン、さつまいものサラダ、ゆでキャベツ、キムチ、ワカメスープ。デザートにマンゴーがついてきました。 #3d_cafe_menu http://t.co/zghvH4l8
— 3D ACADEMY(休校)🇵🇭 (@3D_Universal_Ac) 2013年1月28日
2月某日のランチ。日本人に馴染みのあるメニューが多い。
ちょっと遅くなったけど、2/5のランチ。豚肉とブロッコリーの炒め物に野菜天ぷら、浅漬け、もやしスープなど。野菜メニューはいつも人気です。#3d_cafe_menu http://t.co/VwcqLrBq
— 3D ACADEMY(休校)🇵🇭 (@3D_Universal_Ac) 2013年2月4日
かわって1月某日のランチは、野菜がたっぷりでヘルシーだ。
あーお腹いっぱい。本日2/5のディナーは肉団子、大根の甘辛煮、キャベツサラダ、豆腐と豚肉のキムチスープ。
#3d_cafe_menu http://t.co/Ixhm4gMk
— 3D ACADEMY(休校)🇵🇭 (@3D_Universal_Ac) 2013年2月4日
一方、2月某日のディナーは肉と野菜がふんだんに使われている。
そのほかにも、さまざまな食事が紹介されている。日本のカレーやたくあんといった漬物もでるらしく、日本人でもおいしく食べられるメニューが多いようだ。
気になる方はトゥギャッターをチェックしてみてほしい。
食堂では朝、昼、晩と食事をとるだけに、日本人に合う料理を提供してくれる学校選びをしたいものだ。