#ekiwiki #hokou 補足

#ekiwiki #hokou タグのなかったツイートを含め気になるものを。 特に点字ブロックと白杖歩行について。
2
魔法使い@チャオ党員 @mahoutsukai1101

@twinkle0809 本質は同じだと思います。体験に基づいて行けばそれは有用な真実でしょう。客観性という立場から言えばそこが本当に危険な場所かというと事実では無い可能性も有る。人間の網膜に映った事実が全て真実を語っているとは言えないからね。 #ekiwiki

2011-02-08 04:38:53
魔法使い@チャオ党員 @mahoutsukai1101

@twinkle0809 それなのに私が「仮説」という言葉を使ってしまうのは「有用な真実」を否定するためではない。「なんだ、これは」と仮に将来批判された場合のリスク回避のためにはこういう武装というか逃げ道も必ず必要になります。 #ekiwiki

2011-02-08 04:44:21
魔法使い@チャオ党員 @mahoutsukai1101

@twinkle0809 掲示板、私は反対。おっしゃるように危険な予感。 #ekiwiki

2011-02-08 06:03:37
Koichi INOUE @ushiushix

@dami_k そういう意味では、誘導ブロックの内側は線ブロックになっているとか、このホームには中央にブロックがあるとか、プラスの情報も書けるとよい気がします。鮮度維持は悩ましいですが。 #ekiwiki

2011-02-08 07:43:57
ダミアナ @dami_k

それも“安全な歩行”には重要な情報ですね。//駅を問わない“歩き方の基本”を載せれば様々なセルフチェックにも使えるかな、と。 @ushiushix #ekiwiki

2011-02-08 08:36:54
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

@dami_k @ushiushix 鉄則は、杖が触ったことのない地面に足を下ろさないことです。みんなこれを知っている。そしてふとしたときにこれを怠り事故になってしまったりする。でも、だからこそとても大切なこと。

2011-02-08 09:04:20
Reiko_T @twinkle0809

@dami_k アドバイスの件、そうなんですよね。した側は善意のアドバイスのつもりでも、そうはならなかったり、相手を傷つけてしまったり。なにか書けるページを作るとしても「アドバイス」は禁止がいいかも。どうしても書きたい人は「私はこうしてます」の姿勢で…かな… #ekiwiki

2011-02-08 09:41:43
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

@mahoutsukai1101 @twinkle0809 いえいえ。自分が出来るところ、ローカルなところを皆がそれぞれやったら、立派な情報網が出来ますよ。

2011-02-08 14:16:37
for co @mrmy

実際、うん十年落ちたことのなかった知人が、生まれて初めて駅の階段から落ちた。たまたま気分が落ち込んでいて、たまたま考え事をしていたとのこと。たまたまホームドアのある駅だったけど、ない駅だったらその「たまたま」が階段じゃなかったかも知れない。

2011-02-08 20:11:19
for co @mrmy

その「たまたま」が事故に結びつくのをどう防ぐか、というところが問題になっているのだと思う。「ヒヤリ・ハット」ってこと?

2011-02-08 20:11:56
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

@mrmy そこが事故のどうしようもなく歯がゆいところですね。ただ、我々に出来るのは、ふと気が抜けて事故になることを止められるかどうかは別として、普段から例えばものにぶつかったりしているならば白杖の使い方を見直した方がいいと真剣に考えることかも知れません。

2011-02-08 20:27:56
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

@mrmy 白杖で触れた地面に足を出していればぶつからないわけで、ぶつかると言うことは体の向きが曲がっていて白杖で確認したのとは違うところへ足が行っていると言うことですので。後は祈るばかりですね。

2011-02-08 20:29:27
for co @mrmy

@eyemateulmus はい。白杖ユーザーの友人にも「白杖で触ったところぴったりに踏み出すのも技術である」と教えられました。ただ、白杖の指導を受けられないままずっと来てしまった方や、「ぶつかるのが普通」になってしまっている方もときどきお見受けしますので、そこがなんとも…。

2011-02-08 20:30:45
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

たまたまを防ぐのはとても難しそう。たまたまのせいの事故は盲人に限ったことではなく、動物全てにあることだし。

2011-02-08 20:32:49
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

私はたまたま落ち込んでいてボーッとしていて階段を教えているアイメイトの合図をちゃんと受け取らずに進めと命令して、アイメイトに鼻でつつかれたことが何度かある。階段をちゃんと見もせずに進めなんて言ったからだ。杖の時にはそういう風にボーッとしてはいなかったのは確かだなぁ。

2011-02-08 20:34:42
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

@starguitar1 3人に一人は落ちないんですよ。歩き方を見て下さい。新米の盲人なのかどうか分かると思います。盲人=助けが必要、というところまで行き過ぎないように、どうか切にお願いいたします。<m(__)m>

2011-02-09 15:22:35
Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

@suzukaken そうです。そして、特にホームで点字ブロックを足で確認しているのではもう既にいけない。きちんと白杖を使わないことはよそ見しているのと似たようなもので、やはりちゃんと杖を使いこなすことは必要ですね。

2011-02-09 16:10:30
kano @kano47

視覚障害者の歩行について、しっかりとしたサポートシステムがあれば「今回の事故をきっかけに全国の駅で歩行訓練の集中講座が行われています」なんていうのも可能だと思うんだけど。そういうニュースが聞きたいです。 #ekiwiki #hokou

2011-02-09 11:29:19
akane @akane_tonbo

@toratorax 初めまして。高知県の歩行訓練士です。今回の転落事故をきっかけに、訓練士仲間ではホームからの転落に関するアンケート調査を実施する動きが出てます。皆さんにも協力してもらうかもしれませんね。よろしくお願いします。タグの付け方あってるかな? #hokou

2011-02-09 20:53:38
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

@akane_tonbo はじめまして。ありがとうございます。大変すばらしいことだと思います。歩行訓練の技術的プロフェッショナルの人も考えてくださり、大変心強いです。どのように歩くと安全なのかを皆で一緒に考えられるといいですね。

2011-02-09 21:00:00
ダミアナ @dami_k

すいません。昨日の特集見てなかったんですが、“ホーム端の点字ブロックは停止を促すために敷かれている”という説明はなかったのでしょうか? 未だに「あんな端っこにあったら危ない」という感想ツイートが見受けられますが……。 #ekiwiki #tenburo #hokou #etv

2011-02-10 11:28:22
kano @kano47

@dami_k 今、番組を見直してみた。「視覚障害者が頼りにしているのが、ホームの端を示す点字ブロックです」「点字ブロックはホームの端に近づかないための目安です」つづく

2011-02-10 14:50:46
kano @kano47

@dami_k <画面>目白駅の点字ブロックの問題を以前から指摘してきた長谷川先生の様子「長谷川さんは白い杖や足の裏の感覚でブロックを確かめながら慎重に進みます」

2011-02-10 14:51:22
ダミアナ @dami_k

そうですよ。それを知らせるための『点状ブロック』です。だから“止まれ、ここはホームの端”というブロックの警告に従わない使い方のほうが誤りです(歩行誘導用は『線状ブロック』)。 QT @StarAlliance777 点字ブロックを外れたらホームから転落するのは当然。

2011-02-10 11:40:54
ダミアナ @dami_k

そもそもあれでしょうか? ホーム端のブロックが停止を促す物だと思われていないのは、実際にホーム端の“警告ブロック”の上を歩く視覚障害者がいるからなんでしょうか? 視覚障害者当人が誘導(線状)ブロックと警告(点状)ブロックの違いを了解していないってことなんでしょうか? #hokou

2011-02-10 14:42:44
1 ・・ 6 次へ