きのこを通して見てみると、なんだか違う世界が見えてくる『キノコナイトvol6』 #キノコナイト

帰ってきた、キノコナイト! 今回のおしながきは… 飯沢耕太郎さん、紅日毬子さんによる『きのこの国のアリス』トーク&朗読で、大人のファンタジーを。 大塚健佑さんは、めくるめく冬虫夏草の世界をご紹介。虫草初心者でも安心の入門編からマニアックなものまで…!? 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
べにてんぐの会 @benitengunokai

保坂健太郎さんから、何度もチェックされた。きのこのかさの反り返り具合とか、スライスの断面とか。べにてんぐの断面とかは厳しかった。かさを椎茸みたいに内巻きに描いたら、「これじゃない」 単行本化のときに12~3カ所なおおした #キノコナイト

2016-07-17 19:16:50
べにてんぐの会 @benitengunokai

アミガサタケの肉詰め。実際に作って写真撮って絵に描いた。かなり美味しかったので、皆さんもぜひやって下さい。#キノコナイト

2016-07-17 19:19:17
べにてんぐの会 @benitengunokai

大作さんにナメコ狩りつれていてもらって、そのまま漫画にした。そのまんまじゃん、つくってないじゃん。ここでナメコのホットサンドを作ってもらった。その場で作ってもらって、サックサックのあっつあつ。美味しかった。#キノコナイト

2016-07-17 19:21:34
べにてんぐの会 @benitengunokai

(大作さん)ナメコの一番美味しい食べ方は、「ナメコ丼」。大ぶりのナメコをバター醤油で炒めて。#キノコナイト

2016-07-17 19:23:53
べにてんぐの会 @benitengunokai

大作さんのナメコのホットサンドには、炒り卵が入っている。#キノコナイト

2016-07-17 19:24:44
べにてんぐの会 @benitengunokai

ナメコ以外でも何でも、きのこでなくても、チキンでも、挟んでホットサンドにすると美味しい(きのこじゃないやん笑) #キノコナイト

2016-07-17 19:25:49
べにてんぐの会 @benitengunokai

大作さんから最新のきのこ本の紹介。まだ本屋さんに並んでいない見本。発売日は来週。「おいしいきのこ、毒きのこ」。おいしいきのこと毒きのこしか載っていない。しょうもないきんこはのっていない。コラムも充実している。タマゴタケの学名が代わった話も。押さえて欲しい話。#キノコナイト

2016-07-17 19:29:49
べにてんぐの会 @benitengunokai

子囊菌ミミブサタケの胞子を出す瞬間の動画 #キノコナイト

2016-07-17 19:33:25
べにてんぐの会 @benitengunokai

大作さんのキヌガサタケがたまごから伸び上がる動画の紹介 #キノコナイト

2016-07-17 19:36:33
べにてんぐの会 @benitengunokai

新國先生コラボでキノコナイト限定商品。きのこ擬人化缶バッジ。#キノコナイト

2016-07-17 19:38:09
べにてんぐの会 @benitengunokai

後半始まりました。40分押しです。冬虫夏草ナイト。 #キノコナイト

2016-07-17 19:53:19
べにてんぐの会 @benitengunokai

テレオモルフ)子囊殻に子囊胞子) アナモルフ 分生子柄に分生子。こなこなした印象。#キノコナイト

2016-07-17 19:56:54
べにてんぐの会 @benitengunokai

Cordiceps属 ガヤドリナガミノツブタケ 宿主蛾の成虫。 サナギタケ 入門種。発生数が比較的多くて、「坪」にたくさん出る。 シャクトリムシハリセンボン。尺取り虫からハリセンボン出ている。子実体が多数でている。子実体につぶつぶ、子囊殻。なかなか見つけられない。#キノコナイト

2016-07-17 20:00:07
べにてんぐの会 @benitengunokai

トルビエラ属 表面に膜を作って胞子を作る。ヌンチャククモタケ。子囊胞子がヌンチャクの形。表面を覆う菌糸が薄い。カビみたいに見える。未熟だとカビにしか見えない。コエダクモタケ。菌糸の膜が厚い。クモノオオトガリツブタケ。かつては幻の冬虫夏草と言われていた。 #キノコナイト

2016-07-17 20:03:42
べにてんぐの会 @benitengunokai

トサカイモムシタケ。宿主蛾の幼虫。ハヤカワセミタケ。セミの幼虫に生える。家で追培養したら成功した。つるんとした印象がざらっと。子囊殻ができた。#キノコナイト

2016-07-17 20:06:21
べにてんぐの会 @benitengunokai

オオセミタケ。春先に出てくる。これが出てくると冬虫夏草探しが始まる。 タイワンアリタケ、コブガタアリタケ。#キノコナイト

2016-07-17 20:10:55
べにてんぐの会 @benitengunokai

冬虫夏草がアリの行動を支配するというのは本当?#キノコナイト

2016-07-17 20:11:32
べにてんぐの会 @benitengunokai

クチキムシツブタケ。重複寄生、冬虫夏草に付く冬虫夏草。#キノコナイト

2016-07-17 20:12:28
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ