昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

静岡県立伊東高校 演劇部「幕が上がらない」全国大会への道

2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
椎田守@自警団長 @engekigundan

Twitterでの『幕が上がらない』に対する感想の「こうしたほうが良かった」という呟きからは、「好きだからこそ気になってしまった」というような愛情を感じた。

2016-01-31 21:40:58
かない @fronttotempole4

幕が上がらない、例の女の子に「伊東を全国に選ぶなんて審査員、大丈夫なんですかね?」くらいの自虐入れてほしいなぁ(笑) 面白かったから上がってくれて嬉しい!はちゃめちゃやってきて欲しい。

2016-01-31 21:45:54
2号 @second22222

なんというか 演劇部の人って『文化系不良』と呼ぶとシックリくる人が居ません? ひねくれてて、大人や社会に対して斜に構えて 演劇っていう手段でアウトローを行く みたいな。 そういう雰囲気を感じたよ 『幕が上がらない』

2016-01-31 21:49:35
tsuruki fumie @troookie

昨日今日と茨城でやっていた高校演劇の関東大会を数本だけ観たのだけど、「私たちは、舞台の上にさえ。どこまでも行けない」がキャッチフレーズの「幕が上がらない」がまさかの最優秀賞、全国行った!

2016-01-31 22:30:09
tsuruki fumie @troookie

高校演劇関東大会、静岡・伊東高校の「幕が上がらない」。最初こそ名前負けかと思ったけど、永田さんという子が喋り始めてからどんどん面白くなって、すっかり楽しんだ。とにかく彼女が飛び抜けてた。本当に緞帳が閉じたまま、客席で演技するの。いやあ全国行くとはなあ!

2016-01-31 22:33:09
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

伊東高校「幕が上がらない」 俳優が客席、通路を縦横に走り廻って、席に埋もれて、演技する 女優がダサい自校の制服をイジル、男子をイジル 幕が上がらないので、照明も無いし美術もないし、小道具は俳優が付けている眼鏡をいじるぐらい 女優が素晴らしい演技を魅せた そして最後に幕が上がる

2016-01-31 23:56:51
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

全校の公演が終わって外で話しを伺っていて、その方が講評、表彰を見られると言うことで、帰ろうかと思っていたけど、私も講評を聞きに入った。 審査員の方のコメントを伺い、なるほどそう言う点を見るのかと、観劇歴358日目の者には非常に参考になった。あれなら納得できるのではないかと思ったな

2016-02-01 00:02:12
backstage_staff💉💉💉💉 @backstage_staff

関東大会を見に行っていない人の、個人的所感。 広島大会の客席担当の人のハードル上がったなぁ・・・ (客席を舞台にするということは、客席のコントロールがきちんとできていないと舞台そのものが破綻するという事と同義だと思うので) twitter.com/m_hirarin/stat…

2016-02-01 00:44:08
平林正男 @m_hirarin

最優秀賞 伊東『幕が上がらない』

2016-01-31 19:31:03
イーストホース @easthorse_kou

県立伊東「幕が上がらない」。お前らいいから国立劇場来て芝居してくれ絶対東京で自主公演してくれ。構成もうちょいうまくすれば中盤ダレずに済んだかもね、演出もそうだけど現代演劇でもワンポイントでかもしれないけど通用する。言葉の紡ぎ方が10年代演劇。

2016-02-01 01:05:31
青鳥平文(おうどり・へいぶん) @tschindrassabum

北「テロップ」南「セシルマクビーム」「くちびる約束」「ニラ」「リア王」

2016-02-01 08:01:15
青鳥平文(おうどり・へいぶん) @tschindrassabum

伊東高校は、1985年「仮面の逆溢(ぎゃくいつ)」で、関東大会(1会場11校)に出場。その後いちど途絶えて、細々と活動してたらしい。昨年度「彼は誰/誰そ彼」で県大会進出、今年度は「幕が上がらない」。「仮面の逆溢」は仮面に人格が乗っ取られる話。見せ場は一世風靡セピア風の群舞だ...

2016-02-01 08:41:49
青鳥平文(おうどり・へいぶん) @tschindrassabum

伊東「幕が上がらない」が富士「モンタージュ」より上、しかも全国という結果のもたらした静岡県への影響は計り知れないだろうか。「幕が上がらない」アンチの発言からは恐慌状態が窺える。去年のブルーシートもイヤだったんだろうなァ

2016-02-01 09:45:56
青鳥平文(おうどり・へいぶん) @tschindrassabum

芸術総合も伊東も劇中走り回っていたけど、台詞は乱れてなかったなあ。学校が駅から遠かったり、山の上にあるといいのかな。

2016-02-01 10:35:28
たつま @tatsuma429

幕が上がらないが最優秀になって「この結果に不満と怒りしかない」って言ったのどこの子か気になる笑

2016-02-01 13:57:43
ぴよち豆腐@演劇垢…? @toyfood_engeki

そういえば思ったんだけど幕が上がらない、あちこちで1番ワクワクするところネタバレされちゃってて 広島ではどう出るのだろうか…

2016-02-01 15:42:40
しぐ @S_CloZ

高校演劇関東大会結果、静岡伊東高校「幕が上がらない」全国行くのか!全国大会場であのステージ使わない演劇とかwNHKでどういう風に放送されるのかw おめでとう! 2016関東大会結果 関東代表3校決定!! #kokoengeki blog.goo.ne.jp/keito-28/e/510…

2016-02-01 20:59:52
しぐ @S_CloZ

NHKで放送というと伊東高校「幕が上がらない」、関東大会@龍ヶ崎では演劇中に女の子がひとり素に戻って生理について生々しくじっとりと語る場面が度々あったのだけれど全国大会では是非妥協せずそのまま突っ走ってもらいたいし優勝してフルでNHKで放送されてほしい、というエール

2016-02-01 21:08:03
青鳥平文(おうどり・へいぶん) @tschindrassabum

「幕が上がらない」は、関東高演協がひろしま総文に送り込むターミネーターや。

2016-02-01 22:39:04
たつま @tatsuma429

静岡県立伊東高等学校さんの幕が上がらない とりあえず「ジャケ買い」じゃないですけど今大会の目玉だったタイトルの一つでしたね。審査員の先生もおっしゃってましたけど期待値が高かったですね。 2年生の女の子三人が魔女みたいで最高でしたね、ニラのシーンとか「緞帳のドン☆」とか男子たちのメ

2016-02-01 23:08:58
涼介 @VagaWorld1031

幕が上がらないって設定で客席を使うのは邪道だと思うな。

2016-02-01 23:20:01
しぐ @S_CloZ

しかし痛快だなあ 「幕が上がらない」のタイトル通り幕を上げず客席や通路をステージにしてしまった伊東高校演劇部にもきっと映画「幕が上がる」のようなドラマが日常にあって、心に秘めた「行くぞー!全国ー!」という想い、演劇に対する情熱という共通点あってこその全国大会出場なんだろうなって

2016-02-01 23:33:14
backstage_staff💉💉💉💉 @backstage_staff

それに加えて、事故率が他の公演に比べて上がるので、それをいかにコントロールするかの話になるかと思います。 これは単純に、通常の舞台と異なり役者と観客のエリアがわけられていない事により客席に荷物などが置かれて、役者が躓いて結果的に舞台進行が正常に行えない可能性もあると考えます。

2016-02-02 00:37:02
backstage_staff💉💉💉💉 @backstage_staff

なんつーか、客席で考えうる全てのトラブルが振りかかる可能性があるわけなんですよね→「幕が上がらない」 ただし、それは運営側の問題という面もあるので、広島側がどう捌くか。 出演側の希望をいかに実現するかも運営の力なので。 全ては、事故や怪我をいかに減らせるかが前提のはずなので。

2016-02-02 00:54:17
青鳥平文(おうどり・へいぶん) @tschindrassabum

伊東高校「幕が上がらない」本広監督がドキュメンタリー撮りに来ないのは過失。

2016-02-02 17:50:29
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ