正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

日本に必要な防衛力とは(仮)

タイトルが思い浮かびません。 だよもん氏による『航空機不要論(ネタ会話)』 の続きhttp://togetter.com/li/100468 派生議論は以下 続きを読む
19
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
まようさ @mayousa_desuga

せっかくだから連装ですね、分かります QT @FlatDefense @mayousa_desuga 陸戦支援に役立つすっごく大きな大砲を積んだ軍艦ってのはどうだろう!これは流行る!(スレで使用済みのネタ

2011-02-13 17:15:50
まようさ @mayousa_desuga

日本の島ってちっちゃいのもあるけど、大きいのもあるんじゃよ…? 沖縄本島とか… QT @junhiyoh 後、島嶼戦の場合、そもそも戦車どころか装甲戦闘車すら揚陸出来ない、無理矢理上げてもトーチカ代わりにしか使えない地形が多すぎる

2011-02-13 17:16:58
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@mayousa_desuga @FlatDefense 3連装3基以上、連装なら4基以上というのは譲れませんな

2011-02-13 17:18:44
まようさ @mayousa_desuga

石垣島とか宮古島とかも十分大きいよねえ。

2011-02-13 17:20:55
まようさ @mayousa_desuga

じゃあ私は、舷側砲80門以上は譲らない QT @S_Shiramizu @mayousa_desuga @FlatDefense 3連装3基以上、連装なら4基以上というのは譲れませんな

2011-02-13 17:22:16
ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense

@mayousa_desuga じゃあおいらは無数のマスケットでガンカタする(話が変わってる

2011-02-13 17:23:21
飛鷹隼 @junhiyoh

大きいと言っても、避難民を守りつつ面を確保して遅滞戦闘するには現用兵器の射程やセンサ有効距離を考えればけして広くはないでしょう。それに何より、十全な整備・補給の確保と言う島嶼では困難なファクターなしでは戦車は継戦能力持続出来ませんよ? @mayousa_desuga

2011-02-13 17:24:00
まようさ @mayousa_desuga

それはさっきあなたが挙げたアンブッシュ兵器と機械化歩兵でも同じこと。というか、機械化歩兵を上げられて戦車が上がらないってのは無理筋だろう QT @junhiyoh 十全な整備・補給の確保と言う島嶼では困難なファクターなしでは戦車は継戦能力持続出来ませんよ?

2011-02-13 17:26:36
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/Swiss.html 機甲戦力にも手を抜いてないんだな…

2011-02-13 17:27:11
まようさ @mayousa_desuga

洋上殲滅? 最近、海自ですらそんなこと言わんわ

2011-02-13 17:27:17
飛鷹隼 @junhiyoh

桟橋やクレーンの能力、車体のサイズも違う。戦車と歩兵では必要とされるリソースが全然違うし、機械化歩兵は車両なしでも歩兵として戦う事は出来る。極論言えば、島嶼戦では如何に地形を有効に活用して敵の兵隊を際限なく削り続けられるかこそが重要なんだし @mayousa_desuga

2011-02-13 17:33:06
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@mayousa_desuga 洋上殲滅!なんと甘美な響きなのでしょう!とりあえず巡航ミサイル原潜とミサイル巡洋艦と長距離爆撃機を中核とした軍備に自衛隊を再編しましょう。沿岸で敵残余を叩くための地対艦ミサイル部隊やミサイル艇部隊も整備しなければ…あ、沿岸砲台や要塞も欠かせませんね

2011-02-13 17:33:27
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

だが、ペリリューの戦訓はそれを否定しているんだよ……RT@mayousa_desuga 敵に戦車がなきゃチハたんだって

2011-02-13 17:34:09
ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense

@br117 敵も同じようなの持ってきたらやばいから、同じ砲に撃たれても大丈夫な装甲も付けようぜ!

2011-02-13 17:34:15
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@FlatDefense 四国だって安全とはいえませんしね…原発/石油施設/大型橋その他と色々重要施設があるのに防衛戦力が少ないし、現状は不安ですね

2011-02-13 17:35:30
飛鷹隼 @junhiyoh

射程延進型地対艦ミサイルの増勢による揚陸部隊の遠距離撃破は新防衛大綱にも盛り込まれてます @mayousa_desuga

2011-02-13 17:35:34
まようさ @mayousa_desuga

えーと、89式装甲戦闘車と74式戦車のサイズを比較するとこから始めてはいかがでしょうか。まあ重量はだいぶ違うけど、その分防御力が違うし QT @junhiyoh 桟橋やクレーンの能力、車体のサイズも違う。戦車と歩兵では必要とされるリソースが全然違うし

2011-02-13 17:35:38
まようさ @mayousa_desuga

チハたんを1944年になっても使うなんてそんなひどい QT @V2ypPq9SqY だが、ペリリューの戦訓はそれを否定しているんだよ……RT@mayousa_desuga 敵に戦車がなきゃチハたんだって

2011-02-13 17:36:24
ななリス @nana_lis

@FlatDefense 頭良いな!そうしよう! けど遅くなりそうだな…

2011-02-13 17:36:49
ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense

@V2ypPq9SqY @mayousa_desuga ペリリューにはチハ居ないから米軍側の戦訓か。陣地攻撃でこっちだけ戦車が居ても一方的に蹂躙出来ない、ってとこでしょうか?ところで先生、ハ号たんは戦車に入りますか?

2011-02-13 17:37:13
飛鷹隼 @junhiyoh

サイズはともかくとしても桟橋・橋梁・道路が七四の車重にすら耐えられないなんてのは島嶼に限らず地方に行けば幾らでもありますよね @mayousa_desuga

2011-02-13 17:42:01
白水 秀華◆X09A/ewzRI @S_Shiramizu

@FlatDefense @V2ypPq9SqY @mayousa_desuga いくら戦車は重要といっても、員数装備みたいな手抜き戦車や脆弱な型落ち装備では無意味と言うことでしょう…「10式なんて無駄(キリッ」とか「M4シャーマンで充分(ドヤッ」への反論といいますか

2011-02-13 17:43:09
カードのまにあ @fuugasakura

国によって平気の定義が違うという教訓 @FlatDefense @V2ypPq9SqY @mayousa_desuga ペリリューにはチハ居ないから米軍側の戦訓か。陣地攻撃でこっちだけ戦車が居ても一方的に蹂躙出来ない、ってとこでしょうか?ところで先生、ハ号たんは戦車に入りますか?

2011-02-13 17:46:01
まようさ @mayousa_desuga

"島嶼戦では如何に地形を有効に活用して敵の兵隊を際限なく削り続けられるかこそが重要"とはあなたの言。 QT @junhiyoh サイズはともかくとしても桟橋・橋梁・道路が七四の車重にすら耐えられないなんてのは島嶼に限らず地方に行けば幾らでもありますよね

2011-02-13 17:46:20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ