#お勉強クエスト の記録。

@ayamemama家の小2女児と年中男児の夏休み、お勉強を頑張ってみませんか?計画の軌跡。  夏休み終了しました!冬休みを飛ばして春休み頑張ってます。
47

  • 夏休みの ぼうけんの はじまり
あやめ❄️ @ayamemama

更新 20160726我が家のトークン交換表。 pic.twitter.com/uBGQYNiSnG

2016-07-26 12:04:45
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

るるん。さん( @rurun01 )の夏休みの宿題クエストに触発されて、パパがトークンを絡めてお勉強クエストを作り出しました。 学生時代はテーブルトークにがっつりはまっていたパパなので、嬉々として作ってます(笑) pic.twitter.com/bfiEGQKgCM

2016-07-27 02:00:00
拡大
拡大
  • るるん。さんの宿題クエストについては、こちらにまとまっています。
まとめ 夏休みは宿題でドラゴンを倒そう!~子どもの為の宿題工程可視化のとある試み~ ダイスが1D4から1D6にパワーアップとか、かなりTRPGをやっておいでとお見受けします。良いご家庭だ…ここんちの子になりたい…!! 「スモールステップで報酬を積み上げる」「工程を視覚化する」などは療育にも応用できそうな素晴らしいアイデアだと思います。 ※なお、今回のボツ案は中濃度グレーでデコっています。デコ色はまだいじるかも。 ※巻末にわたのはらすすむさんのフリー素材ドラゴンイラストを収録しました。お役立て下さい。 83672 pv 954 22 users 564
あやめ❄️ @ayamemama

ダイスは昔使ってたのは行方不明になってるので、普通のサイコロ使用。 姉弟二人で協力して戦うか、それぞれで戦うか、そこが問題。 共闘なら、宝箱からでるおはじき(トークン)は折半だよなあ。 pic.twitter.com/SzoZyxRIAh

2016-07-27 02:07:53
拡大
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

夏休みな今、宿題&自主勉強で1日に貯めるトークンが娘3~8個。弟が0~8個。 けっこうばらつきがあるので、このお勉強クエストでやる気を出してくれるといいんだけどなぁ。 娘は最近、デルトラクエストを読みだしたし、ファンタジー世界にどっぷり浸かって欲しいw

2016-07-27 02:17:36

  • さいしょの たたかい
あやめ❄️ @ayamemama

子どもらが起床したので、お勉強クエストの説明。 ゴブリンを最初に見た娘「なんかいや〜」 パパ「ファンタジー世界の基本として、最初に戦うのはゴブリンでしょ!」 うん、私もそう思うw

2016-07-27 08:04:35
あやめ❄️ @ayamemama

子どもらのお勉強クエストへの反応結構良いw 娘「魔法の杖は使えないの?あたし、杖がいい!あと弓も!狩人やりたい!」 息子「僕は剣!!剣と弓!」 私「息子くんは両手に一本ずつ剣のがいいんじゃない?」 息子「うん、僕、二刀流!!」

2016-07-27 08:38:22
あやめ❄️ @ayamemama

これは、キャラクターシートと、装備カードも作らねばならんということですね!!w

2016-07-27 08:41:19
あやめ❄️ @ayamemama

ゴブリンがあらわれた! たたかう◀︎ にげる さあ、お勉強クエストの開幕だ!*\(^o^)/* pic.twitter.com/DX6kiGEDNd

2016-07-27 09:11:14
拡大
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

子どもらからの戦う相手のリクエスト 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7つのドラゴンを倒したら、それらの核が融合して1つになってレインボードラゴンになる。体力は100。 レインボードラゴンを倒したら、ドラゴンの核がバラバラになって、たまごになる。 …おもえら、頑張るね…w

2016-07-27 09:18:33
あやめ❄️ @ayamemama

要望2 戦うときに、メンタル判定を行って「弱気」が出たらダメージが通らない。 「強気」がでたら、持ってる装備に応じてダメージアップ。 それ以外は通常攻撃。 急所が決まってて、そこにきちんとダメージをあたえないと、体力回復。 #お勉強クエスト (途中からだけどタグつけしとこw)

2016-07-27 09:23:30
あやめ❄️ @ayamemama

息子は、ドラゴンたちとの戦いが終わったら、今度は妖怪ウォッチの世界に行きたいんだって。 でもなー、要望された敵の数は多いし、冒険者ギルドに入ってランクSにしてレインボードラゴン倒したいとか言うてるし、先は長そうだぞw #お勉強クエスト

2016-07-27 09:28:20
あやめ❄️ @ayamemama

ひらがなドリル3ページでまずはゴブリンの体力を一つ削ってトークン一つゲット! 二つめを削るべく、パパの計算ノートにとりかかる。 #お勉強クエスト #5歳児 #年中 pic.twitter.com/1z9MaeYFqr

2016-07-27 09:52:23
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

ゴブリンの体力を二つ削って、トークンも二つゲット! 疲れたから休憩するんだってw まあ、 #5歳児 にそこまでの集中力はまだないわな。 #お勉強クエスト #年中 pic.twitter.com/XzzWLHQtD1

2016-07-27 10:15:06
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

レッドドラゴンは体力が多いので、2人で協力して倒すことにしたんだそうだ。 体力10以下は1人で戦うことにする。 #お勉強クエスト

2016-07-27 10:17:58
あやめ❄️ @ayamemama

娘が、ゴブリンを倒して、木の宝箱をゲット! サイコロは5だったので、次に戦うレッドドラゴンに体力ダメージで2マイナス。 おはじきより、次の数が減る方が嬉しいらしい。 #お勉強クエスト pic.twitter.com/L6JsiitjuP

2016-07-27 11:40:51
拡大
リンク @ayamemamaの徒然 #宿題やろうぜ #お勉強クエスト 開始っ! - @ayamemamaの徒然 ツイートがつながってないので、わかりやすくなるようにまとめてみた。 ちなみに、ツイート数がそれなりに多いのは、私が拾った子どもたちの出すアイデアをパパが確認して、それを踏まえて、お勉強クエストの物語を進めるからですw <前提> 我が家には小2女児と幼稚園年中男児の2人の子どもがいます。 姉の方は、集中力が続かないため、普段の小学校の宿題もなかなかスムーズにできなかったりしていたので、ちょうど去年の夏くらいから、トークンシステムを取り入れました。 姉だけにやらせるのはあれなので、弟にも取り入れました。 トー
あやめ❄️ @ayamemama

装備・アイテムについてのリクエスト 武器は魔法の杖・弓・剣。 でも、息子は2刀流がしたいそうなので、剣というより刀? アイテムは遠くから投げてぶつけるようなものが欲しいんだって。ということは消耗品のダメージを出すアイテムだよなー。 #お勉強クエスト

2016-07-27 17:59:37
あやめ❄️ @ayamemama

消耗品のアイテム屋は作った方がいいかも? アイテムの購入はトークンで行ってもらって、ほどほどに消費してもらおうw 今朝はメンタル判定が欲しいって言ってたんだけど、アイテムでメンタル「強気」をつけるようなものが欲しいんだって。 そういうアイテムもおもしろい。 #お勉強クエスト

2016-07-27 18:04:00
あやめ❄️ @ayamemama

「僕もがんばってゴブリン倒すの!」と、ラストスパートに入りました。 今、トークンが空っぽな息子、木の宝箱からでる財宝のおはじきを期待してるみたいだけど、そう都合よく行くかな…?w #お勉強クエスト #5歳児 #年中 pic.twitter.com/eBT9LtHXXz

2016-07-27 18:55:57
拡大
1 ・・ 13 次へ