編集部イチオシ

エレキベースの話

ベーシストの彼氏がスラップで責めて来るので困っています
29
漢字読めない @kanjiyomenai8

はい、皆さんお元気ですか? また久しぶりに楽器の話をします。 今回は『ベース』。なんで今まで紹介してなかったのかなあと改めて思うけど、多分僕の記憶力が悪いからでしょう(笑)。ベースは主に『エレキベース』と『ウッドベース』の2種類。それ以外のベースは聞いたことないなあ。

2016-07-31 16:01:50
漢字読めない @kanjiyomenai8

こんな話をしてなんだけど、実は僕、恥ずかしいことにベース弾けません。いや、店員時代に培った最低限のレベルは弾けるけど、一曲も弾けない。でもいろんな経験から、理論とか、お客さんのニーズは分かる。裏話とかね。だから今回取り上げようとした次第です。ん〜、説得力ないね…(笑)

2016-07-31 16:26:49
漢字読めない @kanjiyomenai8

ではいきます。写真でいうと、左がウッドベースで右がエレキベース。ウッドベースを見てピンときたあなたは素晴らしい! そう、ウッドベースとは『コントラバス』なのです!吹奏楽でブンブンいってる正体はこれ。バイオリンみたいに弓でも弾けるよ! pic.twitter.com/NobH5OSq6i

2016-07-31 16:36:28
拡大
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

ベーシストたる者、エレキベースだけじゃなくてウッドベースも弾けて欲しいものだけど、8割はエレキベースしか弾けない人が多いね。一流のベーシストになってくるとどっちも出来ちゃう。ツェッペリン、ストレイキャッツのベーシスト(名前忘れた)。日本人では亀田誠治、山口寛雄はマルチで出来る。

2016-07-31 16:47:15
漢字読めない @kanjiyomenai8

で、今回の話はエレキベースに絞って進めていくよ。 さて問題です、音楽人はなぜベースを弾くのでしょうか? ズバリ言いましょう。ベースを始める理由は、モ・テ・る!からです!!「弦がギターより少なく楽そうだから」などの言い訳など無用です! ベーシストはモテるのです!!

2016-07-31 17:00:16
漢字読めない @kanjiyomenai8

カッコつけたい! クールなイメージが欲しい! とにかくモテたい! という人はベースを弾けばいいんじゃないですか?(白目) でもね、その代わり求められる能力は大きい。モテるからと軽く考えない方がいいよ。カッコつけたいならそれなりの努力が必要なんだ。

2016-07-31 17:14:34
漢字読めない @kanjiyomenai8

まず間違いなく体力が必要。ベースは種類を問わずとにかく重い。ギターはピョンピョン跳ねるけど、ベースが跳ねない理由の1つは重いから。跳ねるベーシストもいるけどね。 次にリズム力。これがないと致命的。上手いジャズバンドにはベースとドラムの技量が問われる、とはこのことなんだ。

2016-07-31 18:16:36
漢字読めない @kanjiyomenai8

あとアレンジ力もあるといい。作曲力、かな? これは音楽理論の話になってしまうけど、通常作曲というのは、メロディーの次にベースの譜面を起こすんだ。その次にドラム、ハーモニクスとね。 だから作曲出来るベーシストは、ギターやピアノを弾けるケースが多い。ポールマッカートニーは典型的な例。

2016-07-31 18:28:40
漢字読めない @kanjiyomenai8

でもモテたい! ベースで女の子からキャーキャー言われたい! そうなりたいならそれなりに我慢してよね。 ではこれから今回の本題。『エレキベースを始めるならどんなベースがいい?』です! 「ベースなんてどれも一緒じゃん?」 確かにそうかもしれないけど、実はベースにも個性があるんだ。

2016-07-31 18:52:08
漢字読めない @kanjiyomenai8

前にエレキギターの話をした時、「ギターには“フェンダー系”と“ギブソン系”がある」って書いたのを覚えてるかな? エレキベースも一緒。だいたいフェンダーとギブソンの2社なんだけど、シェア率が全く違う。だいたい9:1でフェンダー系が多い。たまーにSGタイプのベースがあるくらいの差。

2016-07-31 19:02:36
漢字読めない @kanjiyomenai8

左がフェンダーを代表する“ジャズベース”、右がギブソンのSGベース”。これを見て何か気付いた人はいらっしゃいますか!? はい!その通り! ジャズベースはストラトキャスターとそっくりですね! でも実は歴史からいうとその逆なんだ。 pic.twitter.com/DzZJiyV8ut

2016-07-31 19:27:35
拡大
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

歴史を紐解くと、ストラトキャスターが誕生する前に、左の写真の“プレシジョンベース(プレベ)”が発売されて、その改良版の“ジャズベース(ジャズべ)”が出てきたんだ。ストラトの美しい流線型は、もともとベースから生まれたってわけ。 pic.twitter.com/xX9qxGDfXt

2016-07-31 19:37:58
拡大
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

フェンダーの時系列でいうと、テレキャスター→プレシジョンベース→ストラトキャスター+ジャズベース かな? もうここからはプレベとジャズべの話しかしません。さっきジャズべはプレベの改良版って言ったけど、決してプレベが劣ってるわけじゃないよ。次はプレベとジャズべの違いについて。

2016-07-31 19:57:58
漢字読めない @kanjiyomenai8

まずプレベから。ピックアップがテトリスの「Z」みたいでしょ? これは簡単に言うと、ダブルコイル、つまりハムバッカーだと思っていい。正式名称はスプリットコイルとかいうけど、これは全然覚えなくていい。 pic.twitter.com/s8zgdeaHvV

2016-07-31 20:12:50
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

プレベの醍醐味といえば、ハムバッカー特有のパワフルな強さ。「ボウンボウン」と迫力満天でノイズも少ない。いい意味てチャカチャカしてないからハードロック、メタルで使われるケースがよくある。プレベタイプのベースは男!って感じがするね。 pic.twitter.com/x9VEq7fTBr

2016-07-31 20:40:26
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

プレベの欠点としては、まず重い。ジャズべも重いけど、プレベはズシンと重く感じるね。さらに“コンター加工”という、体に密着するようにボディを削ってないから取り回しとしてはよくない。あと、よくお客さんからは「モコモコしてて気持ち悪い」って意見があるね。

2016-07-31 20:55:22
漢字読めない @kanjiyomenai8

よくプレベは、パワフルだからギターやボーカルの音を飲み込みやすいって意見があるけど、音量に注意すれば解決出来るから僕はいいベースだと思う。ただ、オールマイティに使えるベースではないかな。

2016-07-31 21:09:53
漢字読めない @kanjiyomenai8

次はジャズベース。ジャズべはオールマイティに使える万能くん。だからコピーモデルが非常に多い。ネックもプレベより細いし、コンター加工もバッチリだから、女の子でもパッと持ててパッと使える。音はプレベよりも控えめで、「ブンブン」って感じ。 pic.twitter.com/yW4rdy1DoO

2016-07-31 21:23:26
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

ジャズべのピックアップはご覧の通りシングルコイルが2つ。これはフェンダーお得意で、強すぎず、弱すぎずの絶妙なバランス。ノイズは少しあるけど、実はエフェクターをかませると、スッとクリーンに歪んでくれる。まず一本だったらジャズべかな。 pic.twitter.com/WYdAMRz8GV

2016-07-31 21:49:04
拡大
漢字読めない @kanjiyomenai8

ジャズべには欠点らしい欠点がないけど、みんな持ってるからある程度弾ける人は敬遠する傾向にあるね。これはギターのストラトと同じ感覚なのかな。ジャズ、ブルース、パンクまで幅広いけど、ゴリゴリのメタルは音の太いプレベに譲るね。でもジャズべを完璧に使いこなすには相当な技量が必要だよ。

2016-07-31 22:03:50
漢字読めない @kanjiyomenai8

さて、ベース本体の話はここまで。次は弾き方について語るよ。大体皆さん分かると思うけど、ベースの弾き方は指弾きかピックで弾くかの2種類。どちらがいいとかはないし、明確な違いは残念ながら僕には分からない。ただ構造的に、プレベはピック、ジャズべは指弾きがいいとされているね。

2016-07-31 22:16:45
漢字読めない @kanjiyomenai8

なんとなくだけど、指弾きはちょっとクールでカッコよく見えるかな。なんかこう、モテる感じ。ただろくに弾けないのに指弾きするなら、素直にピックで弾けばいいのにってよく思う。相当モテたいんだねえ…。

2016-07-31 22:23:04
漢字読めない @kanjiyomenai8

あ、忘れてた。ベースの演奏技法で“スラップ”という奏法がある。弦を弾くと同時に親指の腹で叩くことにより、「バチン!」破裂音を出す奏法で、レッチリのベーシストのフリーが多用したことで一躍有名になったんだ。スラップの歴史は古くからあったんだけど、フリーのおかげでマネする人が増えた。

2016-07-31 22:39:57
漢字読めない @kanjiyomenai8

だから全国の学生さん達は来る日も来る日もスラップ、楽器屋でもスラップ、アホみたいにスラップするもんだから、もう楽器の音とかよくわかんなくなっちゃったんだよね。確かに近年のバンドにはスラップがあるパートがあるけど、バンドとして基礎を磨いて欲しいというのが僕の本音かな。

2016-07-31 22:46:32
漢字読めない @kanjiyomenai8

ベーシストは上手ければ上手いほどモテる。ギターやキーボードと違って実力主義の世界なんだ。もしあなたが、モテたいモテたいモテたい!! と苦しんでいるならベースはいかがかな? ベースはモテるしカッコいいぜ? 以上、ベースについて語らせていただきました。

2016-07-31 22:54:36