昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「死ね!バカ!」これが指導? ~広がる“ブラック部活”~#クロ現プラス #NHK

「死ね、消えろ!」「バカ面しやがって!」。 今、中学校や高校の部活動の現場で、暴言を浴びせる・何日も無視するといった、顧問から生徒へのハラスメントが深刻化している。部活動の体罰見直しの機運は年々広がる一方で、部活動自体は過熱、体罰によらない理不尽なハラスメント行為が増えていることがわかった。“健全な心と身体”や“自主性”などを養う場であるはずの部活動の現場で、いま何が起きているのか。元プロ陸上選手の為末大さんをゲストに迎え、広がる「部活ハラスメント」の実態に迫る。
88
前へ 1 ・・ 52 53 55 次へ
melo @melo_teacher

クロ現、興味深かった。 為末さんと内田先生が非常に配慮しながらも問題の本質に斬り込んでいたのが良かった。 次は「ブラック部活→ブラックバイト→ブラック企業」の関連性を大内先生あたりの専門家に指摘してほしい。 世間はすごく関心を持つと思う。 #クロ現プラス #クロ現

2016-08-02 00:39:12
ヤオダマ @bukatuhaakuda

クロ現について。部活というものは暴行、罵声を浴びせられ、地獄を見る。いじめもあり、不登校の原因を作る場所。これは間違いない。なのになぜ9割も加入しているのか。そこがおかしい。多分強制学校が多いのと、退部届が存在せずほとんどがやめれない現実がある。#クロ現プラス

2016-08-02 00:39:30
小生意気むらた’23 @udon_oisiii

#クロ現プラス 委員会はまだ学内で自分の発表の場(図書委員だった私の場合、好きな本を語る場であったりビブリオバトルのような討論会や劇など)もありましたけど、部活は誰のためにやっているのかわからないし、自分の学内での居場所のために辞められないしで地獄。

2016-08-02 00:40:54
アリ @1aribou1

まぁ、言葉を愛の鞭ととるか暴言ととるかはその子供の感じ方次第だから、大人がぐちゃぐちゃ言うことじゃないけど。これで部活が規制されて、真面目に上を目指してた子が泣きを見るのも何かおかしいし #クロ現プラス

2016-08-02 00:44:29
ヤオダマ @bukatuhaakuda

#クロ現プラス 運動が苦手で人間関係をうまくつくれない人だっている。なのになぜそんな子供にまで強制させるのか。人にはいろんな個性がある。何時間も毎日運動させることで苦しむ生徒だっているんだ。なのになんで強制させるのか。これは外部による虐待だ。 やってることおかしいじゃないか

2016-08-02 00:47:40
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

いま #クロ現プラス というタグを見てました。私は見てないですが、吹奏楽部も取り上げられてたそうです。賛否両論ありますね。 問題にしてる人が問題点としてあげているのと同じものが、その方がよかったという人にとってのよかった理由になってるからわかり合うのは大変だと思います。

2016-08-02 00:55:38
ヤオダマ @bukatuhaakuda

声を大にしていいたいのは部活動というもので一番被害を受けてるのは生徒だということ。考えてもみて。13歳の少年少女に平日3時間 土日8時間、夏休み冬休みも朝から晩まで暑い中運動や楽器吹かせたらどれだけ辛いか。なぜ子供から趣味も家族交流も奪わなければならないのか #クロ現プラス

2016-08-02 00:56:24
yugo2002 @yu20021523

この部活動問題は自分にとってとても重要なテーマなので色々考えていますが、ただの活動規制でなんとかなる問題じゃないと思います。たくさんのことが複雑化してる。 #クロ現プラス

2016-08-02 00:57:33
BABY PLATYPUS @ARAIZANS

わたしは吹奏楽部時代、顧問から怒られた経験ないですよ。多分他のメンバーも。決められた時間の中で適切に指導を受けて練習して、35人編成のクラスに19人で出場して、現在に至るまでのその部活史上唯一県大会に出ましたし、とても楽しかったただのいい思い出ですけど何か? #クロ現プラス

2016-08-02 00:59:08
melo @melo_teacher

教員間でも「アイツは部活(指導)を一生懸命やってるなぁ」とかその逆は聞くけど、「アイツは授業を一生懸命やってるなぁ」という会話は聞いたことがない。番組で内田先生も言ってたけど、部活は客観的に評価されやすいんだろうね。結果もわかりやすく出るし。 #クロ現プラス #クロ現

2016-08-02 01:01:40
Yuki Urata@浜松餃子 @yuki_urata

#クロ現プラス このタグから吹奏楽の闇を感じる。 怖いもの見たさで検索して後悔しないでね。これも現実だ。

2016-08-02 01:02:29
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

実際に暴言や暴力を受けて結果的に役に立って成長したということも実際に起こるから、意見は平行線になるよね。一方で、そんなの害にしかならなかったという人もいる。もちろんな話だ。 #クロ現プラス

2016-08-02 01:02:30
SCI @sci_17

吹奏楽部がやっていることは「音楽」ではない #クロ現プラス

2016-08-02 01:08:33
SCI @sci_17

楽しくない時点で気づけよ #クロ現プラス

2016-08-02 01:09:25
yugo2002 @yu20021523

上司から部下に対するパワハラ暴言や親から子供へのしつけの暴言も含め、何事にも指導に関する暴言や罵りはよろしくない。仮に暴言を受けることが正しいと容認すると、その指導が正しいと自己認識してしまい、他人にも無意識的に行ってしまうという暴言の連鎖が発生すると考えます。 #クロ現プラス

2016-08-02 01:09:42
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

うちは中学も高校もそんなのなくてよかった(と思ってる時点で「よかった組」にいるからよくなかった人がいたとしても見えてないだけかも)。「よくなかった組」にいる人は「よかった組」の存在は見えるけど、「よかった組」からは「よくなかった組」のことは見えにくいし理解しにくい。#クロ現プラス

2016-08-02 01:10:32
SCI @sci_17

顧問は金賞をとらないと評価されない。評価以前に目にも留まらない #クロ現プラス

2016-08-02 01:11:54
SCI @sci_17

音楽部を辞めた人間は転校しない限りずっと陰口を言われる #クロ現プラス

2016-08-02 01:14:33
SCI @sci_17

日本人は楽しさの感得が苦手。楽しいと遊んでいる感覚になる。だからいつまでも音楽ができない #クロ現プラス

2016-08-02 01:16:00
ドマリニー @alphax_pnakotic

当時の部活で体罰なんて受けた覚えはないし、夏も練習はほぼ毎日あったけどしっかり空調も効いていた。吹奏楽部全てがブラックみたいに言われるのは納得いかない #クロ現プラス

2016-08-02 01:20:04
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

部活とか関係なく一般論だけど、人間が作るグループ内で多少理不尽なことがあっても、所属して中にいると理不尽じゃなくて通常だと思いがちですよね、私も含めて。何がおかしいの?って。たぶん適応するんですよ。やめて初めて端から見るとかなりおかしかったんだと分かることもある。 #クロ現プラス

2016-08-02 01:22:01
大平 台(おおひら だい) @kazamaturi_yumo

じゃあ、ベルリンフィルは練習で世界一怒鳴られた人達の集まりなんですか? 小澤征爾は失敗した楽団員に向かって「死ね!」とか言うんですか? ブラック部活肯定の方、お返事よろしく( ^ω^ ) #NHK #クロ現プラス #ブラック部活

2016-08-02 01:22:02
yugo2002 @yu20021523

特に学校という場で教育を受けたことは子供たちにとって人生における価値観に影響し、子供たちが社会人になったときにその価値観がそのまま日本社会の価値観につながるはずです。特に部活動は上下関係があり、個々の能力によって全体の機能に影響する、いわば一つの会社の縮図になる。 #クロ現プラス

2016-08-02 01:23:26
ドマリニー @alphax_pnakotic

というか部活なんてやりたくてやってんだから無理だと思ったら辞めればいいのに。 辞めて何か言ってくる奴なんて無視すりゃいいじゃん、それでずっと指さされるとか言ってんのはただの被害妄想でしょうが #クロ現プラス

2016-08-02 01:24:33
SCI @sci_17

音楽部で体罰が無くならないのは期待を裏切ったことへの復讐心もある #クロ現プラス

2016-08-02 01:26:01
前へ 1 ・・ 52 53 55 次へ