先島諸島への自衛隊配備の問題まとめ

kikyou@自衛隊新基地建設反対さんによるツィートまとめです。
4
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
kikyou @otokanaaria

《「自衛隊は、武力攻撃の排除という主たる任務に支障のない範囲で住民を助ける」という防衛省の「基本的考え方」からすれば、これで充分と考えているのでしょう。避難先での生活保障についても、何も触れていません。》

2016-08-01 22:32:11
kikyou @otokanaaria

《しかし、この「回答」で引用している防衛省・防衛装備庁国民保護計画を防衛省のホームページで見てみると、とんでもないことが、もう少し具体的に書いてあります。》 mod.go.jp/j/approach/bur…

2016-08-01 22:32:34
kikyou @otokanaaria

《例えば、弾道ミサイル攻撃を受けた場合には、何が攻撃目標になっているか判断が難しく、しかも短時間で着弾するため、自衛隊の行動は、ミサイルが着弾した後の被災地からの避難、救援や、武力攻撃災害への対処が中心になるとされています。》

2016-08-01 22:32:59
kikyou @otokanaaria

《写真は、武力攻撃の種類毎の自衛隊の国民保護行動について、陸上自衛隊長崎地方協力本部がまとめた要約表です。ご確認ください。》 pic.twitter.com/YQEUQqH2Q5

2016-08-01 22:34:49
拡大
kikyou @otokanaaria

《「防衛大綱」は、「島嶼防衛・奪回」の際には「弾道ミサイル、巡航ミサイル等による攻撃に対して的確に対応する」と書いていますが、実際にその場面になったら、石垣島民は島外に逃げることもできず、ただ着弾を待つしかないというわけです。》

2016-08-01 22:34:59
kikyou @otokanaaria

《防衛省は、こういう大事なことは、もっとはっきり説明すべきです。肝心なことを知らせないで、賛成だけを募るのでは困ります。》

2016-08-01 22:35:11
kikyou @otokanaaria

《防空壕なしで、ミサイル攻撃に生き残れますか? 「事前質問への防衛省の回答を読む」シリーズの続編です。 質問81〜84は、住民避難などのための地下壕、防空壕について、次のように尋ねています。》 facebook.com/loveishigaki/p…

2016-08-01 22:40:09
kikyou @otokanaaria

《 質問81 「 住民および観光客などの生命を守るための巨大シェルターを建造する計画はありますか。( 該当するものに○ )1 ある、2 ない」》

2016-08-01 22:40:30
kikyou @otokanaaria

《質問82 「『軍事研究』平成27年10月号にて、『南西諸島防衛! 国と沖縄県は何をなすべきか』と題した防衛問題研究家賀谷眞悟氏によるレポートが掲載されている。このなかで賀谷氏は、『( 住民は) 戦闘を前提に考えると地下に退避する以外に効果はない』》

2016-08-01 22:40:46
kikyou @otokanaaria

《『公共工事として地下壕を各集落に作ることは可能であろう』『県の業者に受注させれば反対派の声も少なくなるであろう』として住民避難用の地下壕の建設を提唱している。防衛省として住民避難用地下壕の建設を検討したことはあるのか、》

2016-08-01 22:41:02
kikyou @otokanaaria

《検討しているなら石垣島における地下壕の建設候補地及び建設にかかる費用を明らかにして頂きたい。検討したことが無いのであれば、防衛省としては白書に記載されている島嶼奪回作戦遂行上、住民避難用の地下壕は必要ないと考えているからなのか、検討していないその理由を明らかにして頂きたい。」》

2016-08-01 22:41:48
kikyou @otokanaaria

《質問83 「先の大戦における硫黄島や沖縄での戦いにおいて、旧日本軍は地下陣地を構築し、島によっては島全体を要塞化して米軍の上陸を阻止しようとした事例があるが、石垣島においてその必要性の有無を防衛省はどう考えているのか明らかにして頂きたい。」》

2016-08-01 22:42:01
kikyou @otokanaaria

《質問84 「宮古島で予定されている駐屯地では、ミサイル部隊の指揮所を地下に設けると報道されていますが、なぜ地下に作るのですか。防御のためだとすれば、何からの防御ですか。石垣島の駐屯地でも地下指揮所を作るのですか。」》

2016-08-01 22:42:33
kikyou @otokanaaria

《これ以外にも、質問69は住民用防空壕の有効性、必要性を尋ねています。防衛省の「 回答」は、》

2016-08-01 22:42:47
kikyou @otokanaaria

《「○ 防衛省としては、『平得大俣の東側にある市有地及びその近辺』に隊庁舎、グラウンド、火薬庫、射撃場など全国の一般的な駐屯地に備わっている施設を整備することを念頭においていますが、詳細な施設配置などについては今後の基本検討などを進める中で確定していくことから、》

2016-08-01 22:43:03
kikyou @otokanaaria

《現時点では地下指揮所を建設するかを含め、決定しているものはありません。 ○ なお、当省としては、石垣島への部隊の配置は、力による現状変更を許容しないとの我が国の意思を示し、島嶼部の攻撃に対する抑止力を高めるものであるとの考えです。》

2016-08-01 22:43:28
kikyou @otokanaaria

《○ お尋ねの住民の避難については、地方公共団体において関係法令に基づき計画を作成するものと承知していますが、今後、防衛省としても石垣市とよく調整し、協力してまいりたいと考えています。」 です。》

2016-08-01 22:43:41
kikyou @otokanaaria

《ミサイル部隊の地下指揮所について尋ねた質問84には、「現時点では未決定」と答えています。南西諸島の地対空誘導弾部隊司令部が置かれる予定の宮古島と並んで、石垣島でも作る可能性を否定しませんでした。やっぱり、現実にミサイル攻撃もありと想定しているのでしょう。》

2016-08-01 22:44:00
kikyou @otokanaaria

《「防衛大綱」が、「弾道ミサイル、巡航ミサイル等による攻撃に対して的確に対応する」と書いているのですから、そう考えるのが当たり前ですが。指揮所を地下に置く可能性もあるのなら、ミサイル車両や予備弾は、もちろん地下の掩蔽壕に入れて防御するのでしょう。》

2016-08-01 22:44:24
kikyou @otokanaaria

《質問83が指摘しているような、地下要塞も考えているかもしれません。そうであれば、陸自ミサイル基地を無力化しようとする外国軍は、ミサイル攻撃で地上の装備、施設を破壊するだけでは足りず、掩蔽壕など地下施設の制圧をねらって着上陸作戦に踏み切ることもあるでしょう。》

2016-08-01 22:44:44
kikyou @otokanaaria

《だとすると、一見荒唐無稽に見える防衛省の「島嶼防衛・奪回」方針にも、何らかの軍事的合理性があるのかもしれません。地下指揮所を検討する一方で、住民避難用の防空壕については、まともな回答は一切ありません。 》

2016-08-01 22:45:11
kikyou @otokanaaria

《しかし、防衛省のホームページにある防衛省・防衛装備庁国民保護計画は、弾道ミサイル攻撃を受けた場合、着弾前に島民が島外に避難するのは事実上不可能なことを認めています。》 mod.go.jp/j/approach/bur…

2016-08-01 22:45:55
kikyou @otokanaaria

《弾道ミサイルは発射後数分で着弾しますが、3〜4百km彼方のミサイル搭載艦から発射される巡航ミサイルも20分程度で着弾します。ですから、島外避難が不可能な点では、巡航ミサイルもほぼ同じです。では、ミサイル攻撃を受けたときに、住民はどこに避難すれば良いのでしょう?》

2016-08-01 22:46:16
kikyou @otokanaaria

《同計画13ページには、「弾道ミサイルによる攻撃の場合は当初の屋内避難及び着弾後の弾頭の種類に応じた避難になる」と書かれています。また、石垣市国民保護計画にも、「弾道ミサイル攻撃においては、実際に弾道ミサイルが発射されたとの警報が発令されたときは、》

2016-08-01 22:47:08
kikyou @otokanaaria

《住民は屋内に避難することが基本である。(実際に弾道ミサイルが発射されたとの警報が発令されたときは、できるだけ近傍のコンクリート造り等の堅ろうな施設や建築物の地階等の地下施設に避難することとなる。)」 とあります(67ページ)。》 city.ishigaki.okinawa.jp/home/soumubu/b…

2016-08-01 22:47:38
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ