先島諸島への自衛隊配備の問題まとめ

kikyou@自衛隊新基地建設反対さんによるツィートまとめです。
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
kikyou @otokanaaria

《しかも、大福牧場案の時期にも、それ以外に、千代田カントリークラブの土地も利用する計画でした。ですから、「宮古島と同程度」は、今の段階では何の答えにもなっていません。》

2016-08-02 20:13:26
kikyou @otokanaaria

《でも、しっかり「基本検討」すれば、施設、装備の配置に必要な面積は割り出せるはずで、もう数字は出ているのではないでしょうか。位置は、使用する市有地を決めればおのずと決まるはずです。》

2016-08-02 20:13:46
kikyou @otokanaaria

《そうすれば、写真の奄美大島での駐屯地配置図のように、於茂登前山や道路などの地形も考慮した配置計画図が描けるはずです。 一方、質問22にあるような、誘導弾搭載車両を含む装備品の種類、数量、島内展開地点、テロや災害への対策などもきちんと示してほしいと思います。》

2016-08-02 20:14:11
kikyou @otokanaaria

《誘導弾搭載車両は、幅2.5m、長さ11m、高さ3.4mという大型車両です。さらに、レーダー、指揮統制など多くの車両がいっしょに行動します。》 loveishigaki.jp/archive/deploy…

2016-08-02 20:15:05
kikyou @otokanaaria

《それらが何基、どんな道路を通って、島内のどんな地点に展開するのか、そういう訓練を月に何回行うのか、などは、住民の生活に関わる重要な問題です。しっかり説明してもらわなければなりません。》

2016-08-02 20:15:15
kikyou @otokanaaria

《写真は、石垣市と同様の陸自部隊配備が予定されている奄美大島駐屯地の配置計画図》 nandemo-memo.jimdo.com/%E5%A5%84%E7%B… pic.twitter.com/26BJeBXrDL

2016-08-02 20:16:06
拡大
kikyou @otokanaaria

《なぜこの場所に決めたのか? 「事前質問への防衛省の回答を読む」シリーズの続編です。 なぜいきなり島の中心部の平得大俣地区東側に決めたのか。住民への説明、打診も一切無く。これは3地区の方をはじめ石垣市民の誰もが抱いている疑問です。》 facebook.com/loveishigaki/p…

2016-08-02 20:17:33
kikyou @otokanaaria

《質問40は、 「場所選定の経緯はどのようなものか。また、現在予定されている場所は配備場所として適正なのか。》

2016-08-02 20:17:50
kikyou @otokanaaria

《質問41は、「なぜ、当初の候補地域にも入っていなかった平得大俣が、予定地区になったのか。また、市有地の所有者の行政(石垣市)に説明はなされたのか。地元の3地区、開南・嵩田・於茂登の同意なしに、施設の建設を進めるのか。」》

2016-08-02 20:18:10
kikyou @otokanaaria

《質問42は、 「なぜ、7箇所の候補地のある中で、いきなり島の真ん中の平得大俣地区に何の説明も無しに決めたのか。」とたずねています。これに対する防衛省の答えは、》

2016-08-02 20:18:31
kikyou @otokanaaria

《「○ 石垣島については、『中期防衛力整備計画(平成26年度~平成30年度)』(平成25年12月17日閣議決定)に基づき、南西地域の防衛態勢強化の検討を進める中で、石垣島を自衛隊の部隊の配置先の有力な候補地と考えていたことから、平成27年7月、同島内において、》

2016-08-02 20:18:48
kikyou @otokanaaria

《様々な観点から現地調査を実施し、その結果等を踏まえ、『平得大俣の東側にある市有地及びその周辺』に陸自部隊を配置するとの結論を得たところです。》

2016-08-02 20:19:07
kikyou @otokanaaria

《○ 部隊配置に当たっては、市長を始め住民の皆様からの御理解・御協力を頂きながら進めていくことが重要と考えており、引き続き丁寧な説明に努めてまいります。」です。》

2016-08-02 20:20:16
kikyou @otokanaaria

《質問121も、民間調査会社による調査報告書は防衛省として満足できる内容のものだったのかたずねていますが、防衛省は「これらの調査の結果、候補地の選定に至ったことから、当該業務の成果物に不足があったとは考えていません。」という木で鼻をくくったような回答で済ませています。》

2016-08-02 20:20:27
kikyou @otokanaaria

《「結論を得た」と言うだけで、なぜそうなったかは、全く説明していません。せめて、他の候補地と比べてここが良い理由、くらいは説明しても良かったと思うのですが。「引き続き丁寧な説明に努めてまいります。」と言う以上、次回には、選考基準と選定理由、》

2016-08-02 20:21:16
kikyou @otokanaaria

《事前に説明しなかった理由、をはっきり話していただきたいと思います。その際、特にきちんと説明してほしいことは、5月24日の2回目説明会で、沖縄防衛局の森浩久企画部長が口頭でチラッと触れた、この場所の選定には「軍事的視点もある」ということについてです。》

2016-08-02 20:21:34
kikyou @otokanaaria

《森部長は、それ以上は言わなかったので、どういう軍事的視点かは分かりません。しかし、ヒントになることはあります。例えば、陸上自衛隊ホームページの「装備」、「火器・弾薬」の88式地対艦誘導弾に関する》

2016-08-02 20:22:10
kikyou @otokanaaria

《 「海岸に面した山の背後から発射すると、あらかじめプログラミングされたコースにしたがって山腹をう回、洋上に出て低高度で飛翔し目標に命中するという、日本独自のアイデアが生かされている。」という説明です。》 mod.go.jp/gsdf/equipment…

2016-08-02 20:22:35
kikyou @otokanaaria

《 石垣島に配備しようとしている12式地対艦誘導弾は、88式の後継機で、同じアイディアが生かされています。陸自の地対艦誘導弾は、1980年代に専守防衛の兵器として開発され、当初は相手方のレーダーに補足されにくく攻撃もされにくい内陸の山間部に配置し、》

2016-08-02 20:23:09
kikyou @otokanaaria

《上陸侵攻のために海岸に近づく相手方艦艇を撃つように設計されたと言います。だから、「山越え発射」の性能は必須だったわけです。近年では、地対艦誘導弾は、航空自衛隊、海上自衛隊の哨戒機から相手方艦隊の情報を得るデータリンク機能の導入によって、有効射程が約200kmに伸び、》

2016-08-02 20:23:42
kikyou @otokanaaria

《、陸海空3自衛隊の統合運用の下で海上戦闘に加われる対艦攻撃用兵器に変身しました。そこで、尖閣など東シナ海有事に対処するために、先島への配備を計画しているのです。》

2016-08-02 20:24:32
kikyou @otokanaaria

《このあたりのことは、国防に詳しい作家の数多久遠さんの個人ブログにわかりやすい説明があります。》 kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/h…

2016-08-02 20:24:55
kikyou @otokanaaria

《そのように性格は変わっても、当初のアイディアを生かして、於茂登岳の背後に置けば、相手方の先制攻撃に耐え、生き延びて攻撃を続ける上で有利です。もちろん、そのように良く守られた兵器を破壊しようとする相手は、より多くのミサイルを、市街地や集落にもおかまいなしに撃ち込むでしょうが。》

2016-08-02 20:25:10
kikyou @otokanaaria

《いずれにせよ、森部長発言からすれば、平得大俣が7箇所の候補地の中で軍事的に最もふさわしいと判断したのは事実でしょう。であれば、防衛省は、石垣島でどんな軍事行動を予想しており、その中でなぜ平得大俣が良いと考えたかを説明してほしいと思います。》

2016-08-02 20:25:26
kikyou @otokanaaria

《少なくとも、上述のような範囲のことであれば、防衛省のホームページにも書いてある軍事機密でも何でもないことばかりです。そもそも住民に軍事施設の受け入れを求めるのであれば、有事の際にその施設をどう使うか、攻撃されるリスクは、》

2016-08-02 20:26:14
前へ 1 ・・ 4 5 次へ