登山を語る(8.11「山の日」にちなみ)

0
伝左衛門 @yumiharizuki12

光岳登山口(易老渡)まで、現在はタクシーしか入れない件。 秘湯と秘境の里 遠山郷観光協会日記 » 市道南信濃142号線崩落に伴う特定車両運行について(参考) tohyamago.com/WP/archives/10…

2016-08-04 16:03:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

南アルプス百名山残るは光岳のみとなると、サッサと登ってしまいたくなるよね。

2016-08-04 16:58:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

2ちゃんねるに「過去に涸沢ヒュッテで働いていた小林千穂さんは本人です」とあるが、何年前のことか。確か、テラス売店でビールやおでんを売っていた女性は美人だったと記憶する。 それとは別に、大キレット通過で南岳山荘に泊まった時、停滞していたNHK撮影隊にいた小林女史とは話したことある。

2016-08-04 17:56:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

北穂高~涸沢下ったことあるけれど、岩場鎖場連続で時間かかりますよ。長野県レーティングでD難度です。

2016-08-04 18:20:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

上高地~横尾~涸沢~穂高岳山荘なら1日で登れると思うけれど、上高地~横尾~涸沢~北穂高小屋は、最後の区間が険しいので1日では無理そう。

2016-08-04 18:24:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

南岳~北穂高岳(大キレット):E難度。 北穂高岳~穂高岳山荘:E難度。 涸沢~北穂高岳:D難度。 奥穂高岳~紀美子平~岳沢(重太郎新道):D難度。 pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo…

2016-08-04 19:07:57
伝左衛門 @yumiharizuki12

上高地~槍ヶ岳 上高地~奥穂高岳<涸沢> ともにC難度。

2016-08-04 19:39:12
伝左衛門 @yumiharizuki12

山と高原地図では、紀美子平~岳沢小屋(重太郎新道)を「登り3時間、下り2時間」と書いてあるけれど、普通そんなに速く歩けるかねぇ。最新の小林千穂ビデオでも「穂高岳山荘発、前穂高岳往復付き、岳沢小屋泊」で歩いており、かなり時間かかることを示唆してると思うが。

2016-08-04 19:53:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

自分は、「涸沢~穂高岳山荘~紀美子平(前穂省略)~岳沢小屋」で1日。 BSフジ番組では、朝、穂高岳山荘発でこのルートを下山し前穂省略で上高地まで歩いていたけれど、タレントがバテて荷物をガイドが肩代わりするという体たらく。

2016-08-04 20:00:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

コースタイムを四捨五入すると、 涸沢(3時間)穂高岳山荘 (1時間)奥穂高岳 (2時間)紀美子平 (3時間)岳沢小屋 (2時間)上高地、 というのが現実的ではないかな。合計11時間ですよw

2016-08-04 20:08:35
伝左衛門 @yumiharizuki12

鳳凰山・観音岳頂上で15時に会話した若者3人、朝7時半青木鉱泉発で登って来たというから7時間半かかってる。コースタイムは8時間で、鳳凰小屋でゆっくり休憩したとすればかなり早い。問題はここから薬師岳を回り中道で下山すれば5時間かかること。夏とはいえ下山する前に日が暮れただろうなぁw

2016-08-04 20:19:19
伝左衛門 @yumiharizuki12

鳳凰山、自分のタイムは休憩込みで 1日目:11時間 夜叉神登山口(1時間)夜叉神峠 (2時間)杖立峠 (2時間)苺平 (2時間)薬師岳 (1時間)観音岳 (3時間)鳳凰小屋 2日目:10時間 鳳凰小屋から地蔵岳往復(3時間) (7時間)青木鉱泉

2016-08-04 20:29:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

実は鳳凰小屋→青木鉱泉のコースタイムは5時間である。なんで7時間もかかったかというと、白糸の滝~南精進の滝のコースタイム1時間のところ3時間もかかってしまったからである。膝が悪いので急な下りで速度が出せないし、バテテ座り込んでしまったのである。それ以外はほぼコースタイムで歩けた。

2016-08-04 20:35:55
伝左衛門 @yumiharizuki12

夜叉神登山口からの縦走コースで、 夜叉神登山口(7時間)薬師岳(3時間)鳳凰小屋(5時間)青木鉱泉(計15時間) 青木鉱泉からの周回コースなら 青木鉱泉(6時間)鳳凰小屋(3時間)薬師岳(4時間)青木鉱泉(計13時間) それぞれ標準タイムではないかな。 しかしドンドコ沢は長いw

2016-08-04 20:52:11
伝左衛門 @yumiharizuki12

ドンドコ沢コース 「道が険しく急登が続き、沢を横切る度に下るところが多い」 細かい沢を横切るたびに大きく下り登り返すので疲れるのよ。北岳の大樺沢も同じ。最初から分かっていたのだが、久しぶりということで沢沿い歩きを選んでしまった。 houougoya.jp/guide/

2016-08-04 20:57:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

南アルプスに初めて登る人は、仙丈ケ岳に行くのが一番よいのではなかろうか。いちばんコースがなだらか。鳳凰山も夜叉神コースならなだらかだが時間はもっとかかる。仙丈も甲斐駒もコースタイムは6時間程度となってるがウソで、こもれび山荘の従業員は「仙丈8時間、甲斐駒9時間」と言っていた。

2016-08-04 21:07:32
伝左衛門 @yumiharizuki12

仙丈と甲斐駒は、北沢峠の小屋に泊まって2日連続で登る人が多いと思う。帰りのバスの時間を考えると、より短時間で登れる仙丈を二日目にして初日は甲斐駒に登るべきだろう。北沢峠の小屋に泊まるためにはあらかじめ予約が必要。土日は予約なしだと難しい。

2016-08-04 21:14:53
伝左衛門 @yumiharizuki12

元々自分は、海の日に仙丈か甲斐駒どちらかに登ろうと、甘く考えて宿の予約をせずに広河原まで行って初めて、北沢峠の宿は無理と理解して代わりに北岳に登ったのである。北岳肩の小屋は予約なしで泊まれるが、地獄の狭さに詰め込まれますw 北岳日帰りは若者なら不可能でないが、おじさんには無理。

2016-08-04 21:21:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

北岳のイメージ: 広河原(3時間)白根御池小屋 (3時間)北岳肩の小屋(山頂往復2時間) (2時間半)白根御池小屋 (2時間半)広河原 合計11時間で日帰り可だが、帰りのバスには間に合わない。普通は北岳肩の小屋で泊まる。 私は大樺沢は歩かない主義w

2016-08-04 21:47:20
伝左衛門 @yumiharizuki12

バスは朝、広河原着6:28。帰りの最終は広河原発16:40。10時間で往復できれば北岳日帰りできるということw momonayama.net/pdf/time_sched…

2016-08-04 21:53:24
伝左衛門 @yumiharizuki12

自分が北岳登った時、最初は普通に大樺沢登るつもりだったのだが、道を間違えて白根御池コースを取ってしまった。隣を歩いていたじいさん「こちらの方が安全」全くその通りw

2016-08-04 21:56:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

間違えた。最初のコースタイムで山頂往復を入れると13時間になるので、やはり日帰りは無理に見える。

2016-08-04 22:02:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

もちろん実際には北岳日帰りの人たくさんいますよ。自分には無理そうという話w

2016-08-04 22:07:15