Go 1.7 Release Party in Tokyo

2016年8月8日にはてな東京オフィスで開催されたGo 1.7 リリースパーティに関するTweetをまとめたよ! 果たしてGo 1.7はパーティ中にリリースされたのかな。。。? (カテゴリーのプログラミングにGolangがないんだけど!!!!
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
mokelab @mokelab

1つめ、Bug fix フィールドの位置が極端にでかいとpanicに #go17party

2016-08-08 20:32:56
mokelab @mokelab

2つ目 exportしてないメソッドはとれなくなった! #go17party

2016-08-08 20:33:44
mokelab @mokelab

3つ目 動的にStructが定義できるように #go17party

2016-08-08 20:34:05
mokelab @mokelab

4つ目 Struct tagでLookup()が入ったので、空文字の時にそいつが空なのかつけてないのか区別できるようになったのかー #go17party

2016-08-08 20:35:51
mokelab @mokelab

Reflectは使わないように! #go17party

2016-08-08 20:35:59
ふそやん @azihsoyn

reflect unexportedなフィールドに値セットできたらなー #go17party

2016-08-08 20:36:31
tenntenn | #tennconn 22/01/15 @tenntenn

reflectはカジュアルにパニック起きるからなぁ #go17party

2016-08-08 20:38:40
Shinji Tanaka @stanaka

Lookup()でJSONのフィールドの有無を検出できるようになったのは革命的に便利なのでは #go17party

2016-08-08 20:38:14

Goji とレイヤ化アーキテクチャ by @t2y

mokelab @mokelab

GoでAPIサーバーを開発してきて1年が過ぎました #go17party

2016-08-08 20:37:28
mokelab @mokelab

設計とは継続する工程ー #go17party

2016-08-08 20:38:51
mokelab @mokelab

依存関係の整理 フレームワークのように設計する レイヤ化アーキテクチャ 設計のトレードオフ #go17party

2016-08-08 20:40:40
mokelab @mokelab

例えば、ログインの前処理後処理をやりたい #go17party

2016-08-08 20:42:48
mokelab @mokelab

GoにAOPはー? ロードマップにない。go nutsで議論するといいよ 一瞬でClose>< #go17party

2016-08-08 20:43:38
mokelab @mokelab

Gojiとは、軽量Webアプリケーションフレームワーク 新リポジトリはgithub.com/goji/goji #go17party

2016-08-08 20:44:34
mokelab @mokelab

コードを変える必要ない=安定してる=要件変わっても変更する必要ない=バグがでない #go17party

2016-08-08 20:52:05
mokelab @mokelab

まとめ Go 1.7おめでとうございます! #go17party

2016-08-08 20:53:55
suzuken / CARTA HOLDINGS @suzu_v

白ヤギさんの事例、WAFつかった設計の事例として面白いなー アプリケーション用のハンドラを用意して事前事後処理なんかのhookポイントをまとめておく。ここのあたりはアプリケーション作られてる知見だなーという感じがある。 #go17party

2016-08-08 20:55:04

Unity Plugin by @tenntenn

mokelab @mokelab

ラスト、@tenntenn さん! Google I/Oではほんとお世話になりました>< #go17party

2016-08-08 20:54:53
前へ 1 ・・ 5 6 次へ