三宅洋平氏が安倍昭恵氏を高江に連れて行った件;何が問題なのか

10
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
WKT @WakagiTakahashi

最低であり危険。現場にも支持者はいたと思うが。

2016-08-06 21:35:06
WKT @WakagiTakahashi

三宅洋平さんの行動は善意でしょう。この善意がなぜ高度に政治的な危険をともない、現場への侮辱になるか。ヒューマニズム社会において、踏まれる人間の非人間化(dehumanization)は、踏む側の人間の人間化(humanization)と合わさるとき、もっとも円滑に機能するから。

2016-08-06 21:38:36
WKT @WakagiTakahashi

利用できるのではないか、という意見もあるようだが違和感。まず、昭恵氏は国会議員ではない。もし彼女が公人である夫に電話して政策が変わりましたというのでは、手続き的にはやばい。また、メディア効果としてまず考えられるのは、先ほど述べたとおり弾圧者の人間化と権力関係の曖昧化だと思われる。

2016-08-06 21:42:29
WKT @WakagiTakahashi

"大調和"は、「社会のなかに相容れない力の関係(非対称性)がある」ことを受け入れない。差別でも階級でも。というより、それを無化することがザイオン。重い累進課税を受け入れる高額納税者や、数万円するフェアトレードのオーガニックコットンTをあえて選ぶ意識ある人が大調和の覚醒者とされる。

2016-08-06 21:52:39
WKT @WakagiTakahashi

この例は、参院選の街宣で話されていた。今回、三宅洋平さんが一部に支持される理由を分析したくて、街宣映像をほとんど見た。反システム運動をもういちど主体化したいという欲求を彼は捉えている。対立を考えることの疲労感に迎合したのが問題。 twitter.com/WakagiTakahash…

2016-08-06 22:31:56
鵜木輝一 @metal_kin

安倍昭恵さんの言動は、安倍総理に「良心」があるかのようにでっちあげる役割と言えるのでは。

2016-08-07 00:59:12
津田大介 @tsuda

そうなんですよね。安倍昭恵さんは「積極的」に期待を持たせるように動いてる。反対する側は受け入れようが、拒絶しようが、安倍さんにとってはプラスにしかならない。大したものだと思いますよ。 twitter.com/KazukoIto_Law/…

2016-08-06 23:43:42
J🏳️‍⚧️ #StopRussianAggression @JENI_L_

RT 安倍昭恵の高江行きの狙いは、昭恵のFBのコメント欄見れば明確。沖縄への歴史的で一方的な暴力を知りたがらない人々に、高江の激化を辺野古同様に『対立の連鎖』『わかりあって』と再び勘違いさせる事。菅義偉らが口先の『沖縄の理解』『丁寧な説明』すら放棄した後の役割分担。

2016-08-08 15:08:08
山口泉 (パレスチナ虐殺阻止・ウクライナ停戦・護憲・消費税廃止・原発全廃・自公政権打倒・反ファシズム @yamaguchi_izumi

三宅洋平氏が「首相の妻」を高江に引き入れた事件。たとえそれが絶望的に稚拙な〝善意〟に発したとしてすら、理念として完全に破綻しており、現実には決定的マイナスとなるだろう。現場に立つ山城博治さんの苦衷を忖度すると涙が出る。それにしても「分断」とは常に最もおぞましい形で画策されるもの。

2016-08-07 14:41:28
土井洋彦 @doinakamura

安倍昭恵氏の沖縄・高江訪問が話題になっているが、今回の件に限らず、彼女に最もふさわしいニックネームは「イチジクの葉っぱ」というのが、以前からの持論。その役割を夫の了解を得ながら、主体的に演じていると見るべきで、パフォーマーとしての力量は、過去の首相夫人にはない第一級のもの。

2016-08-07 09:14:57
J🏳️‍⚧️ #StopRussianAggression @JENI_L_

三宅洋平氏と、高江の件があっても尚彼を支持してる支持者は「三宅氏のやってる事は新しい」と思ってるみたいだが、自分達がどう思おうと安倍夫妻は極めて古い戦略で三宅氏を利用してる。それを見抜けない三宅氏と支持者が批判されている。これだよね pic.twitter.com/5mJZH3iUvL

2016-08-08 10:48:31
拡大
渡瀬夏彦 『沖縄が日本を倒す日』(かもがわ出版)。 @natsuhikowatase

事実に基づいて冷静に書いています。今回の件で怒り傷ついている仲間のことも常に念頭にあります。「沖縄の民意」への分断工作を数々眺めてきた者としては、三宅氏の今回の行動は、あちら側の餌食になる類の軽率なものだったと言わざるを得ません。 twitter.com/s_kajumin/stat…

2016-08-09 11:03:09
Ippo Suzuki(いっぽ) @s_kajumin

@natsuhikowatase いたずらな分断が内部から沸き起こることを危惧しています。影響力のある立場の方であるからこそ、事実に基づいた冷静なご意見を今後も発信して頂くようお願いしたいのです。沖縄・高江の方々のお気持ちに寄り添われているお立場には敬意を表します。

2016-08-09 10:36:12
J🏳️‍⚧️ #StopRussianAggression @JENI_L_

三宅洋平氏のやっている事で物凄く気になるのは、非対称性。彼は対立する2つの側の仲介に立っているつもりなのでしょうが、そのやり方は、権力を持つ側に甘く、権力の横暴を振るわれる側を黙らせる事になっている。 (当然仲介のやり方はあるのだが、彼の考え方では無理)

2016-08-08 12:54:56
dek kvin @dek_nobo

互いの立場が対等でない(この場合は明確ですらない)状態で強者側からの「対話」呼びかけは対話でなくて暴力だべさ。間に強力な仲裁者がいたなら多少違うだろうが三宅はそういう存在であることを拒絶してるね。 twitter.com/masterlow/stat…

2016-08-07 20:06:28
清義明 @masterlow

これ三宅洋平の方が言ってることは正論だと思うけども、なんで怒っているんだろ ・・・安倍昭恵を帯同して高江に行った三宅洋平と地元の人の会話- - Togetterまとめ togetter.com/li/1008996 @togetter_jpさんから

2016-08-06 21:25:02
のもっちゃん(反戦) @papdnoy

僕もあれを思い出した。しがらみの無い行動力は危険だとあのときに実感したから。 twitter.com/jucnag/status/…

2016-08-08 00:32:04
住友陽文 @akisumitomo

いいえ、これが一番問題です。 RT @H_Nobunaga 山本太郎氏、いろいろ言われるけど、あのパフォーマンスはやっぱり凄かった。参議院議員の面目躍如だよね。twitter.com/akisumitomo/st…

2016-08-07 15:22:52
住友陽文 @akisumitomo

この国体思想は、ある部分は戦後にも継承された(いわゆる昭和天皇の「人間宣言」から象徴天皇制へ)。山本太郎参院議員が天皇に「直訴」し、反原発を実現しようとしたのもその表現行為かもしれない。 @akisumitomo

2016-08-07 14:54:13
住友陽文 @akisumitomo

国家権力とそれに弾圧を受けている市民の間に入り込む緩衝材としての、総理の妻とその救世主神話を抱くシンガー。

2016-08-07 14:50:29
住友陽文 @akisumitomo

国家権力と被治者という、埋めることができない制度的な懸隔を、伝統回帰の思想でフラットにするのは日本の国体思想と似ている。皇室も臣民もその祖先を遡れば信頼と敬愛という人間の自然な感情によって結ばれてきたという悠久の歴史に回帰することで、権力関係の懸隔を解消する、それが日本の国体と。

2016-08-07 14:53:02
住友陽文 @akisumitomo

天皇は国政に関する権能を有さず、その地位は主権者国民の総意にのみ基づく。参議院議員の頭の上にいるのは主権者国民だけです。天皇ではありません。こうやって立場の異なる人たちから天皇の元首化が推し進められていくのか。 twitter.com/H_Nobunaga/sta…

2016-08-07 15:23:37
林 信長 @H_Nobunaga

山本太郎氏、いろいろ言われるけど、あのパフォーマンスはやっぱり凄かった。参議院議員の面目躍如だよね。 twitter.com/akisumitomo/st…

2016-08-07 15:05:03
住友陽文 @akisumitomo

山本氏も三宅氏もきっと良い人だと思うのですよ。音楽の趣味では僕と合うと思うのです。そしてそのような行動に悪意はないはずです。それだけになかなか厄介だなと思います。2.26の青年将校たちもある意味純真でしたから、その点つながるかも。 twitter.com/ForcebewithUs/…

2016-08-07 15:54:52
Nari @ForcebewithUs

@akisumitomo 山本氏や三宅氏の様な比較的若い層が、そのマターの責任者ではない人に働き掛けて自分の目的を達しようという考えを持った事に、‘嫌な感じ’を抱いています。民主主義のプロセスに嫌気が差してか、それをすっ飛ばす挙に出たという点で、クーデターとさして変わりませんね。

2016-08-07 15:51:59
住友陽文 @akisumitomo

天皇も人間、安倍総理も人間、高江の住民も人間。だから仲よくしよう、そしてみんなそろって救済されようよ、というわけか。

2016-08-07 18:21:28
住友陽文 @akisumitomo

明治憲法下、天皇は国家権力の代位者。天皇と臣民との関係を、著名な国体論者である法哲学者の筧克彦は、真心や慈愛心によって一体的に結びつけられるものだと述べた(『国家之研究』1913年)。法の次元では国家と個人とは支配・被支配の関係で、そこに国家の代位者=天皇が緩衝材の役割を果たす。

2016-08-07 18:24:41
住友陽文 @akisumitomo

天皇と臣民との関係は決して支配したりされたりするようなものではなく、情誼的で道徳的な関係なのだというのが戦前における国体思想の到達点。法の秩序を逸脱した人格的な関係として君民関係を描くことによって、国家と個人との制度的懸隔はフラットになる。敗戦から護持したのはこんな国体だ。

2016-08-07 18:25:28
のらねこ @punk_cat_

まじで落とし前が付けられていない日帝本国人としてはこんな破廉恥な人と同列にいるのかと思うと反吐が出そうだわ……「沖縄を理解している大和」? ふざけんなよ、帝国主義者の末裔として総括できてねー以上、そんなこと口にする資格は我々にはねえんだよ。

2016-08-06 23:54:50
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ