8月1日 三笠の昔話

敷設艦常盤機雷暴発事故(1927) #三笠の昔話
1
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

では、今日の新ネタいきます 今日は、敷設艦常磐ちゃん機雷暴発事故の日(1927)です。 龍田ちゃんの代打として一水戦旗艦を任され訓練中の出来事でした。100名近くが死傷し、その後の重巡雷装にも影響を与えました。 #三笠の昔話

2016-08-01 20:33:10
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

敷設艦とは言いつつ、常磐ちゃんの前身は浅間級装甲巡。日露戦争では上村提督率いる第二艦隊の主力として戦い、敷設艦として太平洋戦争でも活躍。終戦のその日まで海上に在った歴戦艦でした。 #三笠の昔話

2016-08-01 20:39:43
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

元が巡洋艦ですから、平時の代打でなら一水戦旗艦も可能な設備はあったわけですね。 さて事故について。 通常雷装というのは一発で大型艦を撃沈しうる威力があって危ないことこの上ないので、訓練では炸薬を抜いた訓練用を使うのですが… #三笠の昔話

2016-08-01 20:44:45
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

軍縮の影響でとある元老が「訓練に制限はないでしょう」などと言ったものですから、艦隊がこぞってもはやチキンレースのレベルで過酷な訓練に邁進することになり、機雷の操作の訓練も、炸薬入りの実物でやることになったのです。 #三笠の昔話

2016-08-01 20:49:06
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ところが数個の機雷がうまくセットできず、他の機雷を片付けた後、失敗した機雷には炸薬をつけたまま原因解析を行うことになりました。 普通に考えればありえない選択ですが、当時はみな熱病のような、正常な思考ができない状態だったのでしょうね。 #三笠の昔話

2016-08-01 20:54:47
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

インガオホー、その一つの機雷は多数の乗組員や士官が作業を見守るなか暴発。 残った他の数個の機雷も誘爆し、近くにいた人は文字通り爆発四散。艦も上から下までブチ抜かれて大破しましたが、奇跡的にバイタルは無事でした。 #三笠の昔話

2016-08-01 21:00:10
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

原因は信管付近の不具合とされていますが、何せ証拠も証人も跡形もなく吹き飛んだので真相は不明。 受けた被害は、はからずも当時検討されていた巡洋艦雷装への被弾誘爆リスクの実証事例となり、重巡雷装の見直しが加速することになりました。 #三笠の昔話

2016-08-01 21:24:11
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、常磐ちゃんについて。 こちらはシルエット当てクイズ。おそらく常磐ちゃん、そして間宮ちゃんの母港でのツーショットと思われる写真です。(筑波海軍航空隊記念館展示より) #三笠の昔話 pic.twitter.com/4dXOY1fPdh

2016-08-01 21:28:59
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

常磐ちゃんは太平洋戦争初期は南洋を中心に活躍。後期は日本近海で対潜機雷敷設に飛び回り、末期は大湊にあって空襲を受け大破。乗組員の努力でなんとか浮いていましたが、終戦に伴い乗組員も艦を降りなくてはならなくなり、やむなく擱座となりました。 #三笠の昔話

2016-08-01 21:34:24
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

大湊空襲の際は、機雷を抱えたまま港内で被弾すれば誘爆で市街地にも甚大な被害を与えかねないとして、機雷を投棄し僚艦・柳ちゃんと共に自ら港外に出て敵機襲来を待ったと言われています。 付近のお寺には、慰霊碑と共に常磐ちゃんの艦体の一部が残されているそうです。 #三笠の昔話

2016-08-01 21:45:40