モロッコのデモ情勢 #morjp

#morjp を中心にまとめました http://togetter.com/id/El_Fire 中東ドミノ革命 at Twitter(日本語) 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 10 次へ
Kaori Berlin @blgaya

イスラムでは支配者が正しい支配をしている限り、夫が正しいことを言っている限り、人は支配者に、妻は夫に従わなければならないと言うルールがあるから、女性は二重に従属的な人が多い。教育の機会が急速に拡大してきているからこれから変わることを期待。#morjp

2011-02-22 07:00:59
Kaori Berlin @blgaya

モロッコ女性について言えば「この王様のお写真素敵~」みたいなミーハーな人も結構居る…こういう雰囲気は短い報道では絶対に伝わらないから難しいなあと思う。かつ、デモ主催者の様な知的な人にとってはイライラさせられるだろうけれど、現実。#morjp

2011-02-22 07:09:45
Kaori Berlin @blgaya

英文twで、昨日の「暴徒」は政府が雇った人々と言うのが流れていますが、どう見てもサッカー終了後に車を壊すフーリガンの様な少年たち(子供も含む)で、彼らがZARAやラコステから持ち出した服は夕方には蚤の市に並んでいたそうです。現金や換金性のあるものばかり。#morjp

2011-02-22 07:48:47
Kaori Berlin @blgaya

警察が多数出ていたにも関わらず、その場で逮捕しなかったことに対し、主催者側から非難の声がありますが、デモと離れて略奪行為などしていた人はその場で逮捕されています。警察の知り合いに寄れば夕方までは「デモと一緒にいる人々」には手を出さないと言う厳命が出ていたそう。#morjp

2011-02-22 07:49:04
Kaori Berlin @blgaya

警察も様々なレベルの人が居ますから、少年たちに手を出したら、デモ隊にも出したでしょうし、大きな混乱を招いたのでは?ガラス窓など割っている最中に個人特定できる写真を撮りデモ解散後から夜中にかけて逮捕して回ったと言う話です。(昨日夕方から非番も含めて召集かかっていました)#morjp

2011-02-22 07:49:21
Kaori Berlin @blgaya

twは便利なツールですが、数年前の映像を昨日の物と偽って流す人が居たり、どう考えても現実とは異なることをtwしたり。どうにかして現政府を貶めたいと言う姿勢は品位が無く、逆効果なのに…と思います。勿論デモ賛同派がそんな人ばかりではありませんが。#morjp

2011-02-22 07:49:37
Kaori Berlin @blgaya

衝撃が強い情報ほどすぐにRTされて出回るのも問題「モロッコのデモ、ほぼ平和的な雰囲気」よりも「こんな凄いことになってる!」の方がインパクトが強い。中東が大荒れの中モロッコの殆どの町で大規模なデモが行われたにも関わらず、翌日は平穏と言う事は、注目すべきことだと思います。#morjp

2011-02-22 07:50:05
Kaori Berlin @blgaya

国王即位記念日の演説。モロッコに関わりのある方は是非一読を。一部日本人には受け入れがたい部分もあるかもしれませんが、モロッコの政治がそれなりにきちんと行われている事が分かります。一部のアラブ諸国とは異なります。#morjp  http://bit.ly/htLMKO

2011-02-22 10:02:46
JapanFoundationCairo @JF_Cairo

モロッコには現在、外務省からの危険情報は発出されていません。 http://t.co/uY1tfPj #morjp

2011-02-22 10:04:40
Kaori Berlin @blgaya

ちなみに昨日のデモに関する記事。誰が書いたのかは分からないけれど、一つの見方として。(このWEBサイト自体は中立。体制批判的な記事も普通に乗る)他の記事も参考になるのでモロッコに興味がある方にはお勧め。#morjp  http://bit.ly/e3KD4Q

2011-02-22 10:06:13
Kaori Berlin @blgaya

http://bit.ly/hd6Z7r 「デモには譲歩しない」モロッコ国王、権限縮小の要求拒否 そんな事どこにも書かれていませんが。大体「デモ対するコメントが無い」事が問題にもなっているスピーチですが…オリジナル→http://bit.ly/gOyJmN #morjp

2011-02-22 23:58:50
Kaori Berlin @blgaya

モロッコ国内で田舎と都会は人も暮らしもかなり異なる。ラバトやカサの若い運動家達は田舎の事をどれだけ知っているだろう?頻繁に田舎を周っている国王の方が実感として分かって居そう。都会の若い子田舎に滞在したことが無く数字でしか知らない人が多いと思う。#morjp

2011-02-22 23:59:56
吉田鈴香 @YoshidaSuzuka

@dear_morocco モロッコ人はどのように自分の国の国情を見聞するのでしょう?修学旅行のようなもの、国内の観光業、体験学習みたいなのは一般的ではないですか?報道だけですか。 #morjp

2011-02-23 00:11:04
Kaori Berlin @blgaya

今週末(26・27日)モロッコ全土でデモが呼びかけられています。どのくらいの規模になるか分かりませんが、旅行者の方は気を付けて下さい。#morjp

2011-02-23 06:07:35
zuo3トン@D8ブレインの超ミクさん @zuo3teng2chun

モロッコよお前もか... RT @dear_morocco: 今週末(26・27日)モロッコ全土でデモが呼びかけられています。どのくらいの規模になるか分かりませんが、旅行者の方は気を付けて下さい。#morjp

2011-02-23 06:25:43
Kaori Berlin @blgaya

デモ予定日にモロッコに居ますがが大丈夫ですか?→行動範囲異なる&私も初めての経験ですから分かりません。ツアーは旅行会社に質問、個人旅行は#moroccoで検索し情報収集。大きめホテルや高めのツアー参加の方が安心。私ならホテル内のスパかプールで過ごします。#morjp

2011-02-23 12:43:13
Kaori Berlin @blgaya

20日のデモは午前中がとても平和な雰囲気だったので安心して外出した外国人たちが昼過ぎに慌てて帰宅避難していました。特定の地域以外は普通にカフェなど繁盛していましたが、どこが「特定の地域」になるかはその日にならないと分かりません。今のところ平日は問題ありませんが、#morjp

2011-02-23 12:43:46
Kaori Berlin @blgaya

デモ当日は安全第一かと。うちの会社は当日は日本人社員自宅待機。巻き込まれたら困ります。モロッコのデモは諸外国とは異なりますが、デモに限らずサッカー終了後など大勢の興奮した男性が居る所に現地語が出来ない外国人がウロウロするのは危険。あくまでも心配性の日本人の一意見ですが#morjp

2011-02-23 12:44:42
Kaori Berlin @blgaya

今のところ呼びかけが確認されているだけで、大きな動きになるかどうかは分かりません。皆疲れていると言う説もありますし…デモが予定されていてキャンセルされることもありますし。逆に大きくなるかもしれませんし。#morocco 追えば情報入ります。(誤報デマも含め)#morjp

2011-02-23 12:52:22
Gohsuke Takama @gohsuket

#morjp モロッコ抗議デモ発生地ビデオの地図マッピング RT @RamyRaoof Video Mapping the Protests in #Morocco http://goo.gl/93Vkv (via @Mamfakinch) #Feb20

2011-02-23 22:01:24
Gohsuke Takama @gohsuket

translate@alive.in ではアラビア語音声から各国語へ翻訳してくれる応援を求めています。可能な方はぜひ! #libjp #egyjp #morjp #yemjp #midjp RT @MsEntrop… (cont) http://deck.ly/~tuCzP

2011-02-24 00:33:32
yoyo @tartvf

@ken_sugar: オバマ演説要約ありがとうございます 今モロッコは問題がないと確認できました #morjp

2011-02-24 07:44:23
yoyo @tartvf

モロッコの友人(庶民)からは問題がないとチャットと電話で報告あり facebookの件は話せなかった=今現地は夜中 #morjp

2011-02-24 07:47:09
Kaori Berlin @blgaya

モロッコ動静をネット新聞、テレビニュース、クチコミなどで注意していますが、現実に起こった出来事が、アラビア語→英語→日本語と訳されているうちに全く違う事実に変わってしまう事を目のあたりにし、驚いています。#morjp

2011-02-24 11:19:16
Kaori Berlin @blgaya

死者が出た場合に「Killed」と「Dead」で随分印象が変わりますが、意図的に刺激的な言葉を使っている媒体もあります。tw上では日本の報道について批判が多いですが、英語圏の有名新聞などの報道も誘導的なものが多いと感じます。良心はどこに行ってしまったのでしょう。#morjp

2011-02-24 11:20:01
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 10 次へ