第五次雨河童聖杯戦争まとめ

2016年8月20日に行われた第5次fateビガミ クライマックスバトルで生き残ったのは7陣営中1人だけ。 かつてない惨劇 GM:雨河童 セイバー:げんきさん 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

この真バーサーカー。戦極拳で回避を放棄しつつ、迎撃と反撃を高火力で行うという鬼仕様。しかも個別ルールでダメージを与えると魔力が1点回復するという怪物でした

2016-08-21 00:03:00
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

でそのバーサーカーの顕現を目論んでいたキャスター陣営(理由は面白いものが見たいから)。マスターは監督官の立場を隠れ蓑に愉悦モードでした。ただし、マスターのカリオストロと松永弾正久秀の悪役観の違いによって、自身が下剋上されるという末路に。そんな松永は会心の笑みで爆死自爆しました

2016-08-20 23:11:44
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

ちなみにマスターを下剋上して、シールダー陣営に寝返った松永弾正はシールダーのマスターとは相性完璧でしたw

2016-08-20 23:54:36
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

真バーサーカー•フェンリルが顕現していたら更なる混迷の展開になっていたのですが、松永が監督官でもあったマスターを裏切ったため、顕現させずに戦場から除外する方法が可能に、これだけみると松永弾正が超ファインプレーですw

2016-08-21 00:00:39
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

キャスター陣営に利用されるスタンスだったのが最大戦力のアーチャー陣営。アマテラスは規格外英霊(Sランク)の名に恥じない地獄の担い手でした。範囲全域に7点ダメージを2連発っていう壁。救いはマスターの精神性が未熟なこととアマテラスが善良であるため交渉が通じること

2016-08-20 23:15:35
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

あとSランクのペナルティとして戦闘毎を行う毎、3R経過毎に令呪を消費し、払えない場合は3点のダメージを負うという結構重い条件を背負っていました。

2016-08-20 23:17:26
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

最後にアサシン陣営。いやぁPC1でした。過去最高にして最弱の個別ルールを与えた最弱のサーヴァントになる恐れもあったのですが、彼がいなかったらシールダー一人に蹂躙されていた可能性すらありえました

2016-08-20 23:20:40
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

このアサシンは、イレギュラーのバーサーカーが先に枠に納まっていたために召還に足る魔力が不足し、とある聖杯候補生(セイバー(マスター)の恋人)に憑依することで限界した英霊です。そのため憑依した人間も死亡するかもというリスクもあったのですが、いやぁ…シールダーは強敵でしたね

2016-08-20 23:23:14
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

アサシンの個別追加ルール 「いなせでイカした噂のアイツ」 アサシンに感情を持つ女性が生命力減少をする時、そのプロットに移動•登場し、即座に庇える。その女性はアサシンへの感情を「愛情」にする。 この効果で戦場に乱入した場合、次ラウンドから行動を行える

2016-08-20 23:26:57
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

アサシンのマスターの台詞「いいか?礼とか詫びとかそういうのはいいんだ。俺は今、ここに、カッコつけにきたんだ!」 アーチャーの猛威に飛び込んでセイバーを庇って8点喰らう

2016-08-20 23:46:38
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

アサシンはこの効果で累計11点ダメージ受けてるはず

2016-08-20 23:28:03
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

アサシンの所持する、渋めな忍法「逆覩」と「覆滅」が完全な加護をもつシールダーに有効という相性でした。ただしアサシン単独ではシールダーとの地力の差で、勝負はできても適わない。 文字通り命をなげうって最後の攻撃を振るいましたが、シールダーの命には届かず敗退となりました

2016-08-20 23:42:59
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

あぁそういえばクライマックスで一番良い空気を吸ってたシールダーのマスターだけど、エンディングでは空気以下の扱いを受けるという大逆転劇でした。因果応報!

2016-08-21 01:09:35
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

さてザックリとPC/NPCの紹介をしていきましょうか。寝落ちするまで

2016-08-21 01:11:21
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

セイバー「勧善懲悪ダンザイバー」。知る人ぞ知る往年の名作「封神領域エルツヴァーユ」の登場キャラクター。 テンプレを押さえたメタルヒーロであり正義の味方。序盤は運よくアサシンの乱入でアマテラスビームの被害を避け、ライダー・ランサーと連携をとってキレイな立ち回りをみせてくれました。

2016-08-21 01:19:09
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

巻き込まれたバーサーカーを聖杯戦争から解放する。どこかで巻き込まれているはずの恋人をみつける、という目的を達成し、クライマックスでは聖王 として無敵の強さをみせたシールダー、太陽神であるアーチャーを撃破する大金星を挙げましたが、ライダーに敗れ消滅。最後はマスターを庇う正義の味方

2016-08-21 01:19:17
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

セイバーのマスター「マリア・イル・イメラ」。この世界におけるイハドゥルカの同位体である女性。ただし本人としては聖杯候補生として戦いに巻き込まれている恋人「八環杏」をみつけることが目的であるという乙女。あとその存在性のせいで召喚直後にダンザイバーから剣を向けられるという展開も。

2016-08-21 01:26:36
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

ちなみに原作のゲームではダンザイバーには双子の美少女オペレーターがパートナーとして行動を共にしているのですが、今回その二人を押しやって美 人の女性とイチャこらしてやがったので終始双子の機嫌は悪かったです。衛星軌道上からビームを撃つほどに(※ダンザイバーに向けて)

2016-08-21 01:26:45
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

アーチャー「天照大神」。1ラウンド中に間合い2内の自分以外の全員に7点ダメージを2回叩き込む最強陣営。 業火開祖業火によるものなので脱落者がいなければそこまでの火力はでないのですが、保有する宝具も強力であり、「天空の支配者」「太陽神」の名に恥じない脅威だったかと思います。

2016-08-21 01:36:49
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

存在が規格外のため、維持するだけで令呪や生命力/魔力を消費するというペナルティもあったのですがそれでも終盤まで猛威を振るいました。

2016-08-21 01:37:08
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

その天照大神を召喚したのが、蘆谷 道満 陰月(あしや どうまん かげつき)という少女。生まれてから魔術の為だけに改造という名の拷問を受け続けてきた、人間扱いを放棄された少女です。後述キャスターがこの魔術一門に属していたこともあり、手駒として利用されていたのですが、

2016-08-21 01:40:39
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

ライダーとの対話により、生きることに絶望していた少女は生きることを望み、キャスターの頸木から逃れ、自分の意思で戦うことを決意するのでした。 唯一アーチャーに優位だったシールダーが落ち、全てを焼き尽くそうとしたのですが、僅か先にセイバーの刃が太陽神に届き脱落となりました。

2016-08-21 01:42:42
サメもいいな...ってなって戻らない雨河童 @KappaRaincoat

ランサー「モンキー・D・ルフィ」 説明はいらないと思うんだ。実にルフィで、ルフィだったw 序盤で太陽神に灼かれて半壊しましたが、それでも意地と根性で最後まで生き残りライダーとの一騎打ちで相打ちとなり消滅しました。 あと戦場が水中だったら死んでた

2016-08-21 01:46:22
けいしー:すごいトンファー @k_c02

この特殊ルール、すげえ好きw>水中で死ぬ

2016-08-21 01:47:47
BOW @b0wmel

こんな素敵な特殊ルール貰ったから、慌てて、〈戦闘狂〉積んだよw ←

2016-08-21 01:50:47
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ