裏古楽の楽しみ -2016年08月25日- シューベルトの作品から -

6
前へ 1 ・・ 22 23
シュネーバル @op49fmoll

来週は特番。これは生で聴きたいなぁ。ご主人様、はやく出勤してちょ!😁💦  #古楽の楽しみ

2016-08-25 23:41:43
小田切遊 @k2gabriel

シュトックハウゼンは、音楽の現代的発展要素に、立体的な音響構築があると書いた。その祖となる作曲家に、ガブリエリ、べリオ、ベルリオーズを挙げた。

2016-08-25 22:26:30
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前RT)すてきな省察!👍 ただ、空間性は19世紀以前の音楽にもいろいろあって…そこは音符や楽譜だけでは見えにくい要素ではあったかも。 あんがいシュトックハウゼン、清々しいくらい音楽馬鹿なとこね(←賛辞として)。本人嫌がるだろうけど、19世紀末的な楽譜至上主義の継続者なのね。

2016-08-26 00:13:47
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

たとえばビーバー「ロザリオのソナタ」。ヴァイオリン奏者が礼拝堂内の特定の15箇所を移動しながら弾いたとか…依頼者とビーバーには折込済の約束事だから、わざわざ楽譜に書かない。でも音源が移動してゆくことの効果は、作品像にもかかわるはず。 twitter.com/t_shirasawa/st…

2016-08-26 00:21:00
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前)(儀式の最中に堂内で音ならしながら調弦かえられないから、あの15通りの調弦はたぶん、ザルツブルクの同信会か大司教が備品のヴァイオリンを15梃、調弦しておいたのを該当箇所にあらかじめ置いといた…と考えたほうがよいのかな、やっぱり。)

2016-08-26 00:26:31
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前)(む。とすると「ロザリオのソナタ」を聖週間とか「マリア様の日」の特別演奏会で…とかそういうの、15梃のバロックヴァイオリンを備品レベルで使える組織がソリストを招いて…というかたちなら、物理的・予算的には実現できなくもない…の…かな…その組織がまず、なかなかないかー。)

2016-08-26 00:30:31
M.Endo @endodyssey

来月、17,18世紀(1680-1750年頃)のフランス料理、1815-1830年代フランス料理をやるので次、フランス料理会やるとしたら。満を持してマリー・アントワネットですね。

2016-08-26 01:04:52
西洋中世古楽会 @geidai_WMM

西洋中世古楽会 藝祭公演「後期ルネサンスの響き」 2016年9月4日 14:45〜15:30(14:35開場) 芸大内第2ホール 入場無料・全席自由(※要整理券)

2016-08-26 01:13:00
西洋中世古楽会 @geidai_WMM

*曲目 T.L.ビクトリア 「聖週間聖務曲集」 O.ラッスス 「聖ペテロの涙」 G.ガブリエーリ 「サクレ・シンフォニエ」 他(各抜粋) 合唱とピリオド楽器を用いた少人数アンサンブルによる演奏です。

2016-08-26 01:13:44
前へ 1 ・・ 22 23