名古屋駅のあらゆる売店から「うなぎパイ」が消えた!一体なぜ?問い合わせてみたらある方針が明らかに
きしめんパイとかおいしそうじゃないですか!

名古屋駅のあらゆる売店から、うなぎパイの取扱いが一切なくなっている…!店員さんにきくと、なにやらJR東海とのトラブルの気配…
2016-08-30 07:37:09
1400RTいただいた、JR名古屋駅売店からのうなぎパイ消滅の件、春華堂への問合せで真相判明。JR東海キヨスクの方針変更で、名古屋駅の売店では愛知県の名産品のみ取扱うこととなり、止む無く撤収となってしまった由。高島屋やエスカの土産物店では買えるとのこと。
2016-08-31 11:48:16
JR東海キヨスクの方針転換が真実であるならば、それ自体には一理あるのだが、顧客満足の観点からすると、今まであれだけ需要があり実質的に半ば名古屋土産にもなっていたうなぎパイを止めるにはそれなりの告知も必要かと。ちなみに三重県産の赤福は相変わらず売られていたわけだが…^_^;)
2016-08-31 12:22:59
@monoprixgourmet 客相に問い合わせたらアッサリと教えてくれました。しかし、赤福は未だに売っており、やや釈然としないで部分も…
2016-08-31 12:25:21そんな方針があったのですか…!

いや、まあ、うーん。愛知県民としては歓迎したいような、そうでもないような。 ただ、うなぎパイも赤福も「名古屋みやげ」だと思っている人が本当にいるから、名物を正しく認識してもらうという意味では良いのかな…。 twitter.com/hondaso/status…
2016-08-31 18:16:18
「名古屋みやげ」に特化するという東海キヨスクの方針も一理ある twitter.com/hondaso/status…
2016-08-31 11:53:01
そうなんだ…。 ま、確かにうなぎパイは静岡だもんね。 twitter.com/hondaso/status…
2016-08-31 22:58:59
なんと?! 愛知県ってことは赤福も買えない?! 売り上げNo.1だった赤福が? ここで赤福は例外って言ったらおかしいよね? twitter.com/hondaso/status…
2016-08-31 14:33:27