スタートアップ IoTLT vol.2 (2016/09/08 於 渋谷)

熱いスタートアップ事例の紹介です。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
issei*fam @it__ssei

デザインで無機質さを転じて温かみのあるものにしたいとな。体温計をアクセサリールックにするとか。 #iotlt

2016-09-08 20:07:03
issei*fam @it__ssei

歯磨きのIoT。シャカシャカぶらし という歯ブラシガジェット #iotlt

2016-09-08 20:08:44
光電/7474 @koudenpa

歯磨きをゲームにしてしたくなるようにするやつか。これ凄いエクスぺリメンスだ。 #iotlt

2016-09-08 20:09:28
issei*fam @it__ssei

既製品の歯ブラシにガジェットを付けて、歯磨きを楽しく。週報を家族に配信。 #iotlt

2016-09-08 20:09:57
うすい @xbar_usui

ほう、アタッチメントハブラシなんですね #iotlt

2016-09-08 20:10:15
issei*fam @it__ssei

プロトタイプのガジェットは拳大 #iotlt

2016-09-08 20:10:30
issei*fam @it__ssei

2代目プロトタイプは3Dプリンターで作成 #iotlt

2016-09-08 20:11:26
光電/7474 @koudenpa

商品化までの流れ:メーカーソン、フェアに2週間ほどで作ったプロトタイプを持って行った → (重たかったので)DMMの3Dプリンタで軽量化、試作検討 → 量産 #iotlt

2016-09-08 20:11:42
Ryo @kittan_ryo

ユーザにとって良いものを試作を繰り返す #iotlt

2016-09-08 20:11:54
光電/7474 @koudenpa

デバイスのブラッシュアップと合わせてソフトもブラッシュアップ。 #iotlt

2016-09-08 20:13:05
Ryo @kittan_ryo

クラウドファンディングは知財の話がつきまとうよねえ #iotlt

2016-09-08 20:13:48
issei*fam @it__ssei

プロトタイプは粘土でも作れる。3Dプリンターでも。MakeFairなんかに持っていくとよいとな。 #iotlt

2016-09-08 20:13:53
光電/7474 @koudenpa

クラウドファンディング、量産の前にメーカーフェアなどで現場、実地の声を集めて「本当にやるか?」を検討したほうが良い。 #iotlt

2016-09-08 20:13:57
issei*fam @it__ssei

マシンガントークすぎて書けないけど凄い良く考えてる #iotlt

2016-09-08 20:14:43
issei*fam @it__ssei

量産の数によって金型の有無や材質が決まる。 #iotlt

2016-09-08 20:15:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ