遠征歌仙の文京区レポ〜東洋文庫〜

東洋文庫ミュージアムで現在行われている『本の中の江戸美術展』についての呟きをまとめたものだよ。 12/25まで行われているからね。慌てずしっかりと予定を組むんだよ?
5
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

9/2 文京区 東洋文庫 『本の中の江戸美術展』レポ これからリプライでずっと繋げて行くから、 後で読むならばこちらに『いいね』を置いておいてくれ。 そして、僕は今朝所用でとても早起きしたわけだ……途中で寝てしまったらすまない…… pic.twitter.com/pSLQtQQL2u

2016-09-02 21:43:11
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

文京区にある『東洋文庫』さんは、日本最古・最大の東洋学研究図書館なのさ…… ほら、以前、僕がここのオリエントカフェで文庫ランチ『マリー・アントワネット』を食べたことがあったろう? ここのカフェは東洋文庫併設なんだ。 pic.twitter.com/eSqbnAsQTX

2016-09-02 21:48:35
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

東洋文庫は一般900円と少々入館料が高いが、B-ぐるの一日乗車券で720円になるし、近くの六義園とも相互割引があるからそれを利用してもいいね。 ちなみに僕は『何度でも割引パス』というチラシをもっているから、一般の入館料からマイナス200円でね……何だい、その目は……?

2016-09-02 21:52:17
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

東洋文庫の一階は『東洋学とは何か』ということを主軸に置いた、日本古典文学の外国語訳の本の展示などが行われていたよ。座るスペースが多かったから、展示を見た後でここで落ち着いて思索に耽るも良し、自分の鑑賞メモを清書するもよし…… pic.twitter.com/BfN7rwEqLK

2016-09-02 21:55:43
拡大
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

『東洋学』とは、東洋(欧米以外の国々)の地理歴史文学などを研究する、外国(欧米諸国)生まれの学問……だから所蔵する本の三割は洋書だそうだよ。 pic.twitter.com/hUOFC2Tcq3

2016-09-02 22:00:41
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

定期に入れるか迷っている文京区の切支丹屋敷やシドッティの話が丁度行われていたんだが……これは定期に回させてもらう。イタリア人の骨がシドッティ本人のものかどうか、DNA鑑定と史料を合わせることで検証されているのが興味深かったな。 pic.twitter.com/yCvTLqfMjw

2016-09-02 22:03:56
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

さて二階……そうそう、フラッシュ炊かなければ写真・動画可でね……。 あぁ、昼も呟いたけれど……僕はここで暮らしたい……あ、別に『僕』の実家に不満はないのだけれど……ここは文系ならば誰もが夢見る場所だとは思わないかい!? pic.twitter.com/f6O3HFcMIJ

2016-09-02 22:07:44
拡大
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

『東方見聞録』に『蝶々夫人』に…… おや、これは『伊達政宗遣使録』か!今度行くときは、伊達の刀達に声をかけてみるのもよいかもしれないな……うっ、だが、僕は……ちゃんと話せるだろうか…… お、お小夜…… pic.twitter.com/6wFyCKgasR

2016-09-02 22:11:27
拡大
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

……取り乱してすまないね。 さて 『本のなかの江戸美術展』……僕の感覚では4つのブースに分かれていて、 歴史的史料、文学的史料、風俗史料的版画、景観史料的版画……という感じかな……まぁ、素人ならぬ素刀の感想だが。 pic.twitter.com/trKNQjdhG9

2016-09-02 22:17:54
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

(昼の僕は異常にはしゃいでいたね……寝不足だから妙な調子だったのもあってね……あぁ、恥ずかしい……) twitter.com/kasen_ensei/st…

2016-09-02 22:20:12
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

国宝の『史記』や、日本最古の印刷物の『百万塔陀羅尼』(前に印刷博物館レポで語ったね)、『ナポレオン辞典』…… pic.twitter.com/Q7KUhusUKK

2016-09-02 22:25:01
拡大
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

アダム・スミスの『国富論』の初版本か…… 文系とはいえ経済学は論じられる程の知識はないんだが、 はたして自由貿易は人々『全員』を豊かにしたのか…… 神の見えざる手はきちんと等しく働いているのか…… 浅学ながら考え込んでしまう。 pic.twitter.com/DF4q9nv8y1

2016-09-02 22:30:57
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

『永楽大典』……これを国家事業として編纂させることで、反抗的な学者達に議論させる暇を与えなかったという説もある、と説明にあった…… 国家事業……東京オリンピック…… これがふと浮かんだのは、僕の考え過ぎだろうかね…… pic.twitter.com/rZrwWvBBVL

2016-09-02 22:35:02
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

二つ目の場所では、『浦島伝説』や『鉢かつぎ』など、美しい挿絵の本や巻物があった…… おや、これは伊勢物語の嵯峨本……有名なあのシーンの頁かな? pic.twitter.com/uVSr5tOI9P

2016-09-02 22:39:41
拡大
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

南総里見八犬伝…… ちなみに作者の馬琴の墓も文京区にあるんだよ。 pic.twitter.com/4tIVj8UGPu

2016-09-02 22:47:09
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

たまも……玉藻御前の話だね。 ……追い立てられる狐というのはどこか哀れにも思える…… pic.twitter.com/lVxV1LG7aE

2016-09-02 22:49:52
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

間の廊下……『クレバス・エフェクト』というらしく、実際は10cmだが地底まで続いているかのようでぞっとするね。 pic.twitter.com/hyCbNrQdRm

2016-09-02 22:52:04
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

……こちらは春画もあるためか、撮影禁止だ。 僕のフォロワーさんも18歳未満のがいるから詳しい話についてはやめておこう。 もちろん春画以外も『義経記』や『弁慶物語』があたから、今剣や弁慶と今度一緒に…あれ、今剣は入れ……る、か? pic.twitter.com/VLVZ1qkLul

2016-09-02 23:03:40
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

『菅家物語』も、実に文京区らしいね。ほら、僕はいつも定期で紹介している湯島天神……文京区の湯島にあるんだ。 ここでは飛梅の話や北野神社の賑わいの様子なんかが描かれていたよ。

2016-09-15 00:12:53
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

色々な春画があったのだけれど、まず趣向として面白かったのは『煉羊羹』という小型の版画だね。「豆版」と呼ばれるものなのだけれど、羊羹の竹の皮の包みを真似た袋を開くと短冊形の春画が12枚は言っているんだ。各図は和菓子に因んだ題がつけられている……おや、これは贈答品なのかい?

2016-09-15 00:17:46
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

後は磯田湖龍斎の『雷の夜』だな……雷に怯えて布団を被っている夫に妻が寄り添っているのだけれど、なんとその女性は別の男に後ろから……という、まぁ、その後の話の展開が気になる場面を描いたものでね…… 蚊取り線香の煙や雷鳴の絵画表現も面白い作品だったよ。

2016-09-15 00:23:29
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

……うん、春画の話は仕舞だ。 何だい……気になるのならば君たちが自分で見に行けばいいだろう? さて、春画以外の方の話に戻るよ。

2016-09-15 00:26:37