昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Test Engineers Meetup #1のまとめ。

2016/09/14 に実施されたテストエンジニアリングミートアップのまとめです。 イベントの詳細はこちら http://connpass.com/event/38335/
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
anilinebc @anilinebc

新たな問題 - 製品固有の知識があまりない - コミュニケーションコストがかかる #te_meetup

2016-09-14 19:55:59
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

改善したいと言われても優先度がどれくらいか判断出来ない #te_meetup

2016-09-14 19:56:10
Hiroaki ONO @hihihiroro

組織横断ってやっぱり必要かなと思う #te_meetup

2016-09-14 19:56:31
suzuken / CARTA HOLDINGS @suzu_v

TEチームが「枠組みを超えて品質・生産性の向上に貢献する」っていうのはチームミッションとして特徴的なんだろうなあと思うけどどうなんだろう。チームの境界があってどっちのチームがどれだけ改善に時間を使っていくのか?あたりをどううまくやっているのか気になる #te_meetup

2016-09-14 19:56:38
J @jugemix

客先でアジャイルに開発を行うようなイメージかな #te_meetup

2016-09-14 19:57:48
anilinebc @anilinebc

TEやってみたいという声が社内から上がっている #te_meetup

2016-09-14 19:58:11
Hiraku @Hiraku

逆にドメイン知識だけ超詳しい人だけと、何とかなっちゃう面ありそうだけど、進歩が止まる可能性とかありそう #te_meetup

2016-09-14 19:58:28
Kajinari | モダンな情シス、Agileコーチ @kajinari

変化に対応するためテストエンジニアリングの重要性がたかまってきた。 #te_meetup

2016-09-14 19:58:56
おれたま @AHA_oretama

TEやってみたい人が意外といる。なんていい会社だ #te_meetup

2016-09-14 19:59:21
腹周りたぷたぷ@脂肪肝 @hanahiro_aze

「これから」のところにあった組織構造はドメインの知識を広く浅くTEチームに貯められそうな構造だなーと。 #te_meetup

2016-09-14 19:59:34
在野の人物 @eiryu

Selenium Gridてサイボウズ以外でも使われているのかな #te_meetup

2016-09-14 19:59:38
anilinebc @anilinebc

一家に一台Selenium実践入門 #te_meetup

2016-09-14 20:00:35
miyata@『GitHub Actions 実践入門』販売中 @miyajan

Selenium実践入門!あのサイボウズのSeleniumテストの事例も載っている本ですね! #te_meetup

2016-09-14 20:00:43
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

サービス全体の品質向上、開発生産性向上。。やっぱ、ふわっとした内容になるのね。このへん皆 #te_meetup

2016-09-14 20:01:17
Kajinari | モダンな情シス、Agileコーチ @kajinari

SWET = Software engineer in TEST の略。 Google のSETを参考に設立した #te_meetup

2016-09-14 20:01:33
ドッグ @Linda_pp

人足りない系は開発の方から1人一定期間ごとローテーションでテストエンジニアに join してもらうとかすると良いのかも #te_meetup

2016-09-14 20:02:01
anilinebc @anilinebc

SWETグループの取り組みの「範囲」の話をしたい #te_meetup

2016-09-14 20:02:01
MD5500 @MD5500

Selenium 使えるようにならないとな〜 #te_meetup

2016-09-14 20:02:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ