9/17 関口芭蕉庵と目白台のスタンプラリーを巡る師弟。

2016年9月17日に文京区の関口芭蕉庵と「目白台・関口の雅を巡るスタンプラリー」を楽しむ師弟のログです。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
芭蕉さんbot @matuobasyou

そうなのか・・・・皆私の史跡を巡ってるわけじゃないのか(´・ωヽ・`)モテ期到来と思ったんだけど

2016-09-17 11:44:32
曽良君bot @onidesi

そうですよ、芭蕉さんの人気じゃないんです。それなのにドヤ顔でモテ期キタなどと有頂天になって恥ずかしい限りですね。

2016-09-17 11:46:26
芭蕉さんbot @matuobasyou

ううっ・・・(´;ωヽ;`)

2016-09-17 11:47:08
曽良君bot @onidesi

さて、スタンプも押したことですし次のポイントに行きますか。

2016-09-17 11:50:22
芭蕉さんbot @matuobasyou

何だよ、君もスタンプラリー目当てだったのかよ!!!Σ(゚Дヽ゚;)

2016-09-17 11:51:36
芭蕉さんbot @matuobasyou

しれっとした顔でいいやがってチクショー!いいもん私だってスタンプラリストの意地を見せてやる!!

2016-09-17 11:52:12
芭蕉さんbot @matuobasyou

関口周辺って坂道が多くて膝に・・・膝にくる・・・・若い頃はまだ良かったけど、流石にきついなあ。

2016-09-17 11:55:03
曽良君bot @onidesi

意地を見せるんじゃなかったんですか?

2016-09-17 11:55:04

曽良君bot @onidesi

永青文庫は旧熊本藩主細川家伝来の美術品、歴史資料や、16代当主細川護立の蒐集品などを展示してあります。今回は細川家二代の細川忠興にゆかりの刀である歌仙兼定が特別展示されてますね。 pic.twitter.com/IyG2b4Oz4H

2016-09-17 12:30:31
拡大
芭蕉さんbot @matuobasyou

細川忠興は戦国武将でありながら利休七哲の一人にも数えられる教養人で、茶道の流派三斎流の開祖にもなったね。

2016-09-17 12:31:39
曽良君bot @onidesi

大層和歌や能楽、絵画にも通じた文化人だったそうですよ。

2016-09-17 12:31:39
芭蕉さんbot @matuobasyou

建物自体も趣があっていいね~

2016-09-17 12:33:48
曽良君bot @onidesi

刀を最前列で見るわけじゃないなら並ぶ事も無いので、サクサク見て回りましょうか。

2016-09-17 12:35:34
芭蕉さんbot @matuobasyou

熊本藩か~肥後って言うと、どっちかといえば清正公の方が印象強いよね。

2016-09-17 12:38:03
曽良君bot @onidesi

加藤家が改易されてその後に細川家が入部しましたからね。 僕らが居た江戸時代は既に細川家が藩主でしたが、せいしょこさんこと加藤清正公は民に人気がありましたね。

2016-09-17 12:40:22
芭蕉さんbot @matuobasyou

江戸の時代は結構貧乏な藩だったって聞いてたけど、展示品は武具やら茶器やらなかなかのもんだよなあ。

2016-09-17 12:45:17
曽良君bot @onidesi

・・・だから貧乏だったんじゃないですか?

2016-09-17 12:46:49
芭蕉さんbot @matuobasyou

さーてそろそろお腹減ったんだけども・・・・

2016-09-17 13:00:43
曽良君bot @onidesi

ここから先の野間記念館の近くにカフェがあるのでそこで休憩しましょう。

2016-09-17 13:02:21
芭蕉さんbot @matuobasyou

記念館で横山大観展やってるね。芭蕉庵の正面にポスター貼ってあったなそういえば。

2016-09-17 13:03:29
曽良君bot @onidesi

そこもスタンプラリーの会場なので観覧がてら押していきましょう。

2016-09-17 13:04:48

前へ 1 2 ・・ 5 次へ