昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「人狼知能」 ツイッタ―討論会 第二回 「人狼知能が鍛える人工知能技術とは?」

囲碁、将棋のAIから、現在、新しく注目されているのが、人狼をプレイする「人狼知能」。「人狼知能」(森北出版)も出版されました。今回はしの著者を招いて、人狼知能が見せる人工知能の未来を語ります。 人狼知能(森北出版) https://www.morikita.co.jp/books/book/3042 第一回まとめ 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Yoshinobu Kano / 狩野 芳伸 @YK_Kano

#aiwolf AI同士でも説得合戦をやると。これはなかなかSFな世界ですね。

2016-09-17 23:29:27
tori tori @toritorix

@hiroosa @hoxosh そうでなくても,人数によって結構根本的なルールが違ったりする気がするんですけどね.霊媒がいるかいないかで全然セオリーが変わる. その汎用性を人狼知能に導入したいですね. #aiwolf

2016-09-17 23:31:04
Kei Harada @Seed57_cash

@hiroosa そうですね。将棋や囲碁のAIには多分ない汎化性が要ると思います。 なぜこう考えたのか説明できるような、将棋でいえば解説ができるような。 #aiwolf

2016-09-17 23:31:40
Daisuke Katagami @dkatagami

#aiwolf @YK_Kano 自然言語でそれをやるのを早くみたいですw

2016-09-17 23:31:51
Yoshinobu Kano / 狩野 芳伸 @YK_Kano

#aiwolf @miyayou @toritorix いまのレベルだと、AI側の理解、が、とても限定的だから、話してもわかっていないだろうと思うから、なんでしょうかね。

2016-09-17 23:32:19
Kosuke Shinoda @KosukeShinoda

@miyayou @toritorix @YK_Kano それは,おそらく「機械相手に感情を抱くことは正しくない」という価値観が作られて広まったにすぎないと思いますので,それを変えていけるだけのものができるといいですね.一歩間違えると,宗教的になりそうですが #aiwolf

2016-09-17 23:32:30
Yoshinobu Kano / 狩野 芳伸 @YK_Kano

#aiwolf @dkatagami そうですね!自分で実現させたいものです。討論している場合ではないw

2016-09-17 23:33:27
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

@miyayou @toritorix @YK_Kano エージェントに対する先入観でシステムの効用の大半が決まってしまう、というのがインタラクションでよくある問題なので、そこを突破するくらい強い知能が生まれてほしいなと #aiwolf

2016-09-17 23:33:34
Daisuke Katagami @dkatagami

#aiwolf @miyayou @toritorix 説得されそうでされない人工知能とかw ツンデレならぬデレツンですかね.議論の練習に最適.

2016-09-17 23:34:12
Kosuke Shinoda @KosukeShinoda

人工知能も人も,相手が人間なのか人工知能なのかわからなくなった世界が来たとき,人間は存在できるのかな? #aiwolf

2016-09-17 23:34:18
Kei Harada @Seed57_cash

@KosukeShinoda @miyayou @toritorix @YK_Kano AIに洗脳される未来はそう遠くなさそうですねw #aiwolf

2016-09-17 23:34:44
tori tori @toritorix

@dkatagami @miyayou 全部を自分で処理しようとしないで,他人の力を借りるエージェントというのはマルチエージェントでは良くある考えですが,そのとき,相手が敵かもしれないという状況は考慮された研究無い気がしますw #aiwolf

2016-09-17 23:35:07
Yoshinobu Kano / 狩野 芳伸 @YK_Kano

#aiwolf @KosukeShinoda @miyayou @toritorix なるほど。犬とか猫とか、ペット相手とかだと、どうなんでしょう。

2016-09-17 23:35:27
alice in the git stash @koteitan

人狼知能の適用先…やっぱり選挙活動でしょうか(笑) #aiwolf

2016-09-17 23:36:36
Yoshinobu Kano / 狩野 芳伸 @YK_Kano

#aiwolf @miyayou 私視点だと、やっぱりまずはインターフェースになっている言語の(非)流暢さ、かなという印象です。相手が人間でも、日本語話者でなくてカタコトだと近いものがあるのでは。

2016-09-17 23:36:54
tori tori @toritorix

@koteitan 上手に嘘をつかないといけないですからねって,おい!w #aiwolf

2016-09-17 23:37:31
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

@KosukeShinoda それでも競争は残るだろうな、という気がしますね。相手のモデルを再帰的に持ち合うことによる効用があれば、知能の発達は続くと思います。たぶん、その場合のメインプレイヤーは人間ではないでしょうか #aiwolf

2016-09-17 23:37:33
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

@toritorix @koteitan 選挙アドバイザーとしては、非常にいいものができそうな気がしています(いろいろな方面を見ながら) #aiwolf

2016-09-17 23:38:32
Daisuke Katagami @dkatagami

#aiwolf @toritorix @miyayou たしかに,言われてみれば,すべて協調でタスクを行うか,味方と敵にあらかじめ別れて戦うかの設定のどちらかしかなかったような気がしますね.

2016-09-17 23:38:53
Kei Harada @Seed57_cash

@toritorix @dkatagami @miyayou 人狼では役に立つはずですね。占い師Aが真の場合に人狼はだれが村人の自分が考えるより、占い師Aの考えを聞く方が早い、少なくとも人間の場合は。 #aiwolf

2016-09-17 23:39:14
alice in the git stash @koteitan

利益構造の違う集団をどうにか説得してどうすれば選挙で勝利を勝ち取れるかを競う選挙知能大会をやれば金が動きそう #aiwolf

2016-09-17 23:39:33
tori tori @toritorix

@dkatagami @miyayou エージェント同士が騙し合うなら @hiroosa さんにも許されるのかな?w #aiwolf

2016-09-17 23:40:27
alice in the git stash @koteitan

嘘というより公約の実現性をどうやって真だと思わせるかの説得能力に役立ちそう #aiwolf

2016-09-17 23:40:55
ぷれた @preta774

人狼知能のシステムは……弱いAIのシステムをかき集めてそれっぽく見えるようにするものを作るのでしたら、弱いAIごとに様々なことに使えますね。例えば、(作ると仮定して)性格分析器から、簡単でそれなりの精度が出る性格分析法として活用することが可能です #aiwolf

2016-09-17 23:41:06
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ