昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

福岡ヘイトビラ貼り付け事件裁判(刑事)初公判 2016/09/20

次回、10月7日(金)13:10 福岡地裁新館4号法廷にて判決が言い渡されるとのことです。
34
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 今後はどうする→もっと慎重に行動する。 妻が止めたのになぜ聞かなかった→自分の性格 なぜネットの内容を鵜呑みにした。なぜ調べようとしない?→自分はネットをうまく使いこなせない。大げさな事になった。2度としない。

2016-09-20 23:23:27
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 弁護士から被告へ補足質問 ほかに伝えたいことは?→自分も60歳を過ぎた。慎重に行動する。人に相談する。 例えばどうする?→自分自身で。人に話を聞く。今後は釣りでもして、世間に迷惑を掛けないようにする。

2016-09-20 23:24:10
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 裁判官から被告へ 今回は自自身の行動です。妻の言葉を聞くように。

2016-09-20 23:24:48
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 検察の求刑 被害者は利用者からの信頼を最重視しており、ビラを自宅から持ち込み、途中のコンビニでコピーするなど計画的、さらには昨年を含め複数回にわたる犯行で常習性がある。ヘイトスピーチ規制法の施行もあることから、建築物侵入の罪により1年6月を求刑する。

2016-09-20 23:25:12
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 弁護士からの意見 今回の求刑は「建築物侵入」についてであり、検察側が差別的としているビラの内容は問われていない。本人が言うように私利私欲による行動ではない。本人なりの効果的に伝える手段であり、それは軽微(な犯罪)であり、また本人には今まで一切前科がない。

2016-09-20 23:25:49
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 当時、被告は通常の格好をし、ビラはバッグに収め、施設管理者が見ても一般利用者と見分けがつかず、そのようなものが施設を利用する場合なんら拒否されるものではない。この場合、一般的には罪にならないという有力説があることを申し添えます。

2016-09-20 23:26:15
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 今回の動機である選挙は終了していることから、再犯の可能性はない。本人は、違法行為はだめであり安易な行動はしないなど反省している。被告には妻がおり、夫婦関係も良好で更生が期待できる。

2016-09-20 23:26:37
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 新聞で実名が報道され、社会的制裁を受けており、30日間の留置後、被害者への謝罪、賠償を申し出しており、賠償を受け入れられないからと贖罪を申し出した。妻という監督者もおり再犯の可能性はない。

2016-09-20 23:27:01
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 裁判官から被告に「何か伝えることは」 被害者には申し訳ない。これからは2度と過ちは犯さない。今後は慎重に行動する。

2016-09-20 23:27:16
kato82 🛌 @kato82

@maware_buta 被告が言う被害者というのは建物の持ち主のことでしょうか? 被告がヘイトのターゲットにした在日の人たちについて謝罪したのかが気になりました。

2016-09-20 23:30:33
2.5貫DEBU @maware_buta

@kato82 実際にビラを見た人が被害を届けたとは思えない。届けても民事扱いになると思われる。なお、本来は「器物損害」や「営業妨害」で立件すべきものと考えるが、建物侵入で起訴したこと(これでしかできなかった)に検察側の苦しさを感じるのは自分だけだろうか?

2016-09-20 23:47:39
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前) 次回:判決 10月7日(金)13:10 新館第4号法廷

2016-09-20 23:27:29
fcknzsfuk @fcknzsfuk

傍聴前のメモ↓。前述のヲチャと同意見。 「人生初傍聴…に来た。公安さんに教えてもらったが、通路に被告人とその配偶者らしき女性が。やはり在特会福岡街宣参加者ではない。パリッとした格好で体格もいい。ハキハキした感じ。」

2016-09-22 13:54:59
fcknzsfuk @fcknzsfuk

検察官意見陳述時のメモ↓ 「「インターネットで本邦外の人間がどーのこーのと認識するようになり、」 ネトウヨだ…。」

2016-09-22 13:56:48
fcknzsfuk @fcknzsfuk

メモ続き。被告人の言い訳で出た言葉。↓ 「ある政権が長期政権をとるように」 「事実を知ってほしい」 「半信半疑」 「火のないところに煙は立たない」 「世の中に伝えなければならない」 「自己犠牲」 「愛国心」 「日本を守る」

2016-09-22 14:00:14
fcknzsfuk @fcknzsfuk

検察官は恐らく敢えてビラの内容に関して被告人を追及していたが、弁護人は関係ないだろと一蹴。「建造物侵入」にしか罰則規定はないんで当然そうなるわな。

2016-09-22 14:09:53
fcknzsfuk @fcknzsfuk

たぶん執行猶予が付くし、前科なし、被害者(福岡パルコとソラリアを運営するJR九州と西鉄)に謝罪文を送付してることから、最悪、無罪の可能性さえある。

2016-09-22 14:10:41
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前)感想 被告は「こじらせた」人とは思えなかった。たぶん他人の意見に流されやすい人だろう。こういう人は「ころっ」とやられる。いわゆる頑固者と言われる人にも沢山いる。まるで鍵穴につまようじがささるように。本来の鍵ならちゃんと閉まるし外せるが、つまようじではそうはいかない。

2016-09-20 23:28:10
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前)検察は先日施行されたいわゆる「ヘイトスピーチ防止法」を踏まえて求刑したが、弁護士が指摘したように、起訴理由は「建築物侵入」で、この理由からビラの内容を理由に大きな罪は問いずらいと思える。

2016-09-20 23:28:29
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前)もちろん、通常利用目的と何ら違わない侵入をしており、そのため検察側も「不法侵入」では起訴していないと思われる。検察側は管理者が意図しない侵入を強調して立証する必要があるだろう。

2016-09-20 23:29:03
MRTYS @utmgl

@maware_buta こんにちは。報道等ではよく「不法侵入」という表現が使われますが、これは今回起訴された刑法130条前段の建造物(または住居)侵入罪のことです。

2016-09-21 15:05:40
2.5貫DEBU @maware_buta

@utmgl 教えていただきありがとうございます。自分は元々法学を納めておらず、刑法の解説本は過去に買った事があるのですが確認しなかったことによるミスです。検察は条文番号も発言しましたが、罪状は明白なのでそこまでの裏どりはしていませんでした。

2016-09-22 10:16:14
2.5貫DEBU @maware_buta

(承前)一番印象に残ったのは検察の「エグさ」しかし、自分があの立場なら同じような対応をするだろう。いわゆる「罪を憎んで人を憎まず」を体現するならば、再犯防止を確実にするため、自分も相手を追い込むような質問をするだろう。

2016-09-20 23:32:29