FreeDOS(98)進捗どうですか

自分用の大雑把な作業記録です(というか、他の人に意味があるのだろうかこれ…) ソース https://github.com/lpproj/fdkernel ディスクイメージや関連ツール http://bauxite.sakura.ne.jp/software/dos/freedos.htm ※他の人のツイートやリプを含むツイートは入れてないです、まあ一応… 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
sava @lpproj

うーん、1MぐらいのファイルをFDにコピーして元のと比較しても特に壊れていない…だんだん面倒なことになってまいりました…

2015-07-18 14:20:15
sava @lpproj

githubのfreedos(98)オレオレリポジトリがどうやら100コミットに達したらしい…(自分でやったのはだいたい60コミットぐらい…)

2015-07-19 12:24:59
sava @lpproj

intDCh,cl=0Ch/0Dh,ax=FFhを大まかに実装したらexdebでもファンクションキーちゃんと出るようになった…まあ出るだけで相変わらずまともに動かないんですけどね…

2015-07-20 13:52:57
sava @lpproj

exdebは本家IBM版のFreeDOSでも微妙に機種判定表示がアレだったりして、もしかしてMS-DOSとFreeDOSの微妙な非互換性にひっかかってる…?とか思わないでもないのですがちょっと即断できかねる案件…

2015-07-20 13:55:02
sava @lpproj

ほぼ自分だけのためのメモ:int2Fh,ax=0803hで取れるドライブデータテーブルの中に入ってるデフォルトBPB、98用MS-DOSだと2DDドライブとかでも2HDのやつが入ってるんだよなあ…

2015-07-20 15:53:03
sava @lpproj

ついでに中に入ってるDA/UA、両用ドライブで2DDアクセスしても9x(1M)のままだぜェ…まあこのへんの情報はあまり使ってないんだろう…(FreeDOS(98)はどうすべ)

2015-07-20 15:54:57
sava @lpproj

誰もきいてない近況(98)その17:2DDと1.44M対応してみた… pic.twitter.com/fIIPkOfODo

2015-07-23 23:28:39
拡大
拡大
sava @lpproj

そういやnp2は640K IFモードのDA/UAだと新SENSEコマンドでAHのbit3がセットされないのです。つまり…np2で2DDブートすると両用ドライブとみなされず2DD専用ドライブ扱いになります…

2015-07-23 23:35:50
sava @lpproj

誰もきいてない近況(98)その18:そういやsys.comがPC-98専用だったので、フロッピーになら98以外のDOS環境でもシステム転送できるようにしてみた。これで一応98用のMS-DOSなしでもFreeDOS(98)のブートディスクが作れる…

2015-07-24 18:04:04
sava @lpproj

@lpproj あとはまあ、ハードディスクの初期化+DOS領域作成用のツールがどうにかなれば、純正MS-DOSなしでもいちおうDOS環境の立ち上げ「だけ」は可能になる…

2015-07-24 18:07:10
sava @lpproj

ちなみに今日午前中にいちおう手持ちの実機で1.44Mのフロッピーからブートしてみたのですが…ほんとにディスクアクセス遅いな…DIRコマンドの表示がパソ通レベル(←世代を選ぶ比喩)のダラダラ感…

2015-07-24 18:12:16
sava @lpproj

まあ一応、FreeDOS(98)進捗状況、こっちにも書いといた… d.hatena.ne.jp/lukewarm/20150…

2015-07-25 11:57:53
sava @lpproj

誰もきいてない近況(98)その18:どうやらexdebを起動しても画面が固まらなくなったようです…(相変わらず機種判定部分の表示があやしい…) pic.twitter.com/mgqZUr05Uq

2015-07-27 23:13:29
拡大
sava @lpproj

@lpproj やはり標準入力のステータスチェックはNON-DESTRUCTIVE INPUT NO WAITで見ないとあかんみたいですね…というかINPUT STATUSのほうは(本家のDOSだと)どういう状況で使われるんですかね…

2015-07-27 23:16:22
sava @lpproj

うーん、exdebはすこし使ってると画面がおかしくなる(ESC[6nの結果が漏れて表示されたり表示位置がズレたりする)のでもうすこし調整が必要な悪寒…

2015-07-29 18:19:18
sava @lpproj

とりあえずコンソールドライバのキー入力部分を書き直してみた。exdebもだいぶ安定してきた感がある…けど逆におかしくなるプログラムもあるかもなあ…このへん断言しづらいものがある…

2015-07-30 16:31:19
sava @lpproj

FreeDOS(98)で一時的にディスク方面の汎用IOCTL無効にしてたけど、そろそろまじめに実装しなおすべきかも…(と忘れないうちに書いておく。というかここ1週間ほど忘れ続けていたのであった…)

2015-07-31 15:20:19
sava @lpproj

めも:メディアタイプ取得IOCTL(マイナー番号68h)、98のDOS6.2だと3モードドライブ時は07(1.44M)、それ以外だとドライブが2DD/2HDどちらでも04h(2HD)を返す…

2015-07-31 16:28:07
sava @lpproj

@lpproj んでトラックリード(マイナー番号61h)は①フロッピー相手はエラー②ハードディスクは期待とぜんぜん違う場所のデータが読み込まれる…というわけで使い物にならず(少なくともIBM PC用とは仕様からして違うようだ…)

2015-07-31 17:15:42
sava @lpproj

@lpproj NEC版のプログラマーズリファレンスにこのへんどう書いてあるんかなあ。DOS3.3のしか手元にないので割とお手上げ…

2015-07-31 17:17:37
sava @lpproj

(IBM PC用のDOSと仕様の互換性がない時点でぜんぜん"Generic IOCTL"じゃなかった…とりあえずそっとしておこう…)

2015-07-31 17:27:25
sava @lpproj

FreeDOS(98も本家も)の1行入力ファンクション(AH=0Ah)を2バイト文字考慮すべきか…とか、すこし思う。まあ2バイト文字ファイル名じたいちゃんとサポートしてないけどね…

2015-08-01 12:21:53
sava @lpproj

(少し前、FreeDOSのDBCS版カーネル、とかいうのを画策(?)していた時期があってですね。要するに日本語とかの2バイト文字ファイル名対応ですが…パス名の照合/大文字化やバックスラッシュの扱いがあんまりにもうざすぎて逃避してしまった、という過去が…)

2015-08-01 12:25:41
sava @lpproj

(…というかDBCS対応よりPC-98方面のアレな作業のほうが精神的に楽そう、とか思ってFreeDOS(98)弄りを再開したという…なんというか現実逃避逃避的な…)

2015-08-01 12:27:51
sava @lpproj

誰もきいてない近況(98)その19:なんか忘れてると思ったら、SCSIハードディスクのサポートを入れ忘れていた。正味5分でコード追加終了という… pic.twitter.com/ffUSHzTlzy

2015-08-03 23:16:35
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ