マグロ、クジラ、イルカには水銀が含まれている。

Togetter - まとめ「クロマグロ禁輸否決、欧米主導に漁業国反発 EUは採択断念 ‎」 http://togetter.com/li/10248 の中で、マグロ、クジラ、イルカには水銀が含まれているツイートの部分と新しい情報が入ったツイートを加えました。
1
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
Motoaki @Moto_Dong

益々養殖マグロに期待大になって、実用化(?)は近いんだろうか? QT @bon_cha 近大養殖マグロは、水銀などが少ないと宣伝していたな。… QT @Moto_Dong: マグロ問題が日本の主張が通って一件落着になったが、…

2010-03-19 12:25:27
Naoyoshi Suzuki/鈴木 尚栄 @naoyoshi_suzuki

また、「現在の海洋における水銀の汚染度は、水俣病のときのレベルよりひどい」ということをしっかりと啓蒙できているかどうか?これは怪しいと思う。

2010-03-19 12:29:08
@fumikinoshita

マグロはメチル水銀の事を知ってるだけですでに食べる気失せてる。厚労省が、妊婦さんは1週間80g程度までって言ってた。…私は妊婦じゃないけどさ。http://www.asahi.com/international/update/0319/TKY201003190154.html

2010-03-19 13:01:37
radical a.k.a aniota @aniota

「クロマグロのとりあえずの禁輸否決を祝ってマグロ食い行こうぜ!」と職場の仲間に声掛けたら「俺、生魚食えないだよね。」「わたしも。マグロ、水銀持ってるし」と言われて振り上げた拳をそっと下ろした。

2010-03-19 14:09:54
@btare

@touyamam ショート楽だね。久々に実感。小魚は気にしなくても大丈夫かと思う。マグロとか食べ過ぎはやばいよね。>水銀

2010-03-19 14:17:04
毛利源一(モーゲン) @mougen_ou

非現実青少年もマグロ禁輸も、根底は一緒かと。何度でも禁止・規制の決議を仕掛けられる。マグロ禁輸の場合は、国内での養殖技および流通を確立させることで問題はクリアされる(水銀摂取の問題も)が、非現実~の場合は裏マーケットになってしまう?極力合法的なほうがいい。 @shibutetu

2010-03-19 15:21:46
Hira @hira_xi

クロマグロの禁輸の件が話題になっているが、マグロって水銀を蓄積しやすいんだよね。どうしたものか。でもあんまりマグロなんて食べないし...はっ!ネギトロ丼はたまに食べてるよ! http://ow.ly/1oaeF

2010-03-19 17:31:18
@pomesuke

マグロは食物連鎖のせいで、微量だが水銀が含まれてるらしい。子供を産む予定のある女性はあまり食べない方がいいと言う話を聞いたことがある。

2010-03-19 17:37:47
@VitaC_JP

そこで、人工飼料によって育てられた養殖マグロのニーズが生まれるらしいです。水産系の会社か、大学が取り組んでいたと思います。RT @pomesuke マグロは食物連鎖のせいで、微量だが水銀が含まれてるらしい。子供を産む予定のある女性はあまり食べない方がいいと…

2010-03-19 17:49:18
@uran235

アメリカの話になるけど、FDAはマグロみたいなおっきい魚には大量の水銀が含まれているので 妊婦はたべないほうがええよ、とか言ってる。 http://bit.ly/cDOIch

2010-03-19 18:37:30
にんにく研究所 【本家】 @ninnikudamaa81

でも、例えどんなに新鮮だろうが、どんなに奇麗な地元の海で取れようが、太平洋のど真ん中、南極の沿岸で取れようが、魚介類は絶対、水銀に汚染されているということが健康食品の業界では常識のように語られています。

2010-03-19 19:18:18
にんにく研究所 【本家】 @ninnikudamaa81

以前、厚生省が金目ダイやいくつかの魚類の水銀含有濃度を発表し、妊婦の摂食に注意を呼びかける発表をし大変な話題になりました。

2010-03-19 19:22:30
にんにく研究所 【本家】 @ninnikudamaa81

現在の魚介類の水銀汚染は、水俣病の時のような企業の責任、産業廃棄物による汚染という性格のものではありません。 http://ow.ly/1obEy

2010-03-19 19:27:34
にんにく研究所 【本家】 @ninnikudamaa81

「当社の商品が」という言い方ができませんが、にんにくには水銀を無害化する成分と水銀を積極的に排出する成分がどちらも沢山はいっています。 http://ow.ly/1obH8

2010-03-19 19:30:41
佳典 @JM2FPV

マグロもクジラも水銀がなぁ・・・。

2010-03-19 21:41:30
Kitayama Kohei @smilingcloud

食物連鎖の頂点にあるものは食べない方が良いというのは言えます。海水に溶け込んだ水銀はマグロやクジラに最後はたまるから、食べる人は覚悟をすべしという観点。なにごとにも中庸を求めるというのが別の観点。RT @biancachan1212: @smilingcloud 大西洋クロマグロ

2010-03-19 21:55:32
にんにく研究所 【本家】 @ninnikudamaa81

以前、厚生省が金目ダイやいくつかの魚類の水銀含有濃度を発表し、妊婦の摂食に注意を呼びかける発表をし大変な話題になりました。 http://ow.ly/1obB7

2010-03-19 22:25:02
Gアンケート作成&自動ニュース作成G @gvote

[海外ニュース][画像] 韓国の市民団体、日本の調査捕鯨に抗議: >団体は韓国政府にも、食品医薬品安全庁と環境部が水銀濃度の基準値を超える鯨肉の販売を直ちに中断させるべきだと要求した。 http://bit.ly/8ZU407

2010-03-19 23:37:14
Hiro Takahashi @h6takahashi

「日本ビジネスプレス」によると、 クジラの肉はすじ肉で水銀が蓄積されており、捕鯨への固執は、食べるに耐えないものを追いかける、英国の狐狩りと似ているとのこと。比較的親日のオーストラリア(の首相)でさえ、国際司法裁判所に提訴すると言っているらしい。何が起きているのでしょう。

2010-03-20 00:03:52
高岡よし子 @yoshikotak

@ushiromukiky 個人的には、マグロの水銀汚染の方が気になります。

2010-03-20 00:15:16
fujikuro @fujikurok

マグロは水銀汚染が心配だからあまり食べたくないな。大西洋クロマグロの国際取引禁止提案が否決 http://www.wwf.or.jp/activities/2010/03/789719.html

2010-03-20 00:38:33
向後善之 @nanso1719

なるほど!そういうところも含めて、きちんと議論されずに、利害関係だけの論争に見えるところが、元エンジニアとしては不満なんですよぉ。@yoshikotak 個人的には、マグロの水銀汚染の方が気になります。

2010-03-20 00:46:25
高岡よし子 @yoshikotak

そうですよね〜。全体的な視点が必要です。QT @ushiromukiky なるほど!そういうところも含めて、きちんと議論されずに、利害関係だけの論争に見えるところが、元エンジニアとしては不満なんですよぉ。@yoshikotak 個人的には、マグロの水銀汚染の方が気になります。

2010-03-20 00:51:29
@reika15

@hatoyamayukio それはいいけどマグロは水銀があるから1日二切れ以上食べたら身体に毒なの知らせたほうがいいぞまあ毎日食べなきゃいいんだけど身体に水銀が蓄積されて年取った頃に大変だからな。

2010-03-20 00:54:10
あすく @asknkn

今回の騒ぎで、あらためてマグロの水銀の恐ろしさを意識するようになったので、今後はマグロを食うのは控えめにしようと思った。

2010-03-20 01:42:44
前へ 1 ・・ 11 12 次へ