【IV公開の前夜】ガンダムの物語論的整理【全部俺】

1ヶ月振りくらいに休日お天道様がお見えになったので、 洗濯をしながら俺的ガンダムについてマッタリ整理したときのまとめです。 ジオンの敗北は大体テム親父のせい。
2
兵頭浩佑 @hyodo_net

シャアの土方にワクワクする。 QT 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV」予告 youtube.com/watch?v=hSFf4u…

2016-10-02 13:24:02
拡大
兵頭浩佑 @hyodo_net

あとRX-78のプロジェクト名が、"VERSATILE PROTOTYPE MOBILE SUIT NEW DEVELOPMENT PROJECT"というのが既に物語の大枠を決定付けてるよな。晴れたので、洗濯機が回り切るまでの間、少しガンダムについての俺的整理を改めてしてみたい。

2016-10-02 13:46:13
兵頭浩佑 @hyodo_net

まず逆シャアまで、取り分けファーストの物語世界の骨子はスペースノイドとの内乱を描くという事だろう。なんで、スペオペ的な種族間の全面戦争ではない。派手にドンパチして主人公側がギリギリ勝つというような戦力差では元々無いというのは油断すると忘れがちだ。ジオンも公国であって帝国ではない。

2016-10-02 13:59:43
兵頭浩佑 @hyodo_net

物量でゴリ押す総力戦をやったらジオン側が負けるのは自明だ。その場合物語の骨子を内乱からテロリズムにシフトしないといけない。でもファーストはやはり戦争をしているし、それはスペオペでもテロでもなさそうだ。何故そうなっているのか。ジオン側が取る弱者の戦略の物語的なそれっぽさを挙げたい。

2016-10-02 14:15:34
兵頭浩佑 @hyodo_net

多くのガンダム作品で共通な物語のプロットはざっくり下記だ。 1.新兵器(ガンダム)を盗みにきた敵側を認知する 2.宇宙をさまよいながら敵側のアイデンティティを整理する 3.一度地球に降りて主人公側のアイデンティティを整理する 4.再度宇宙へ上がり、2と3を激しくぶつけ合い勝利する

2016-10-02 14:25:53
兵頭浩佑 @hyodo_net

1~4を起承転結に置き換えれば、それはもう完全無欠な美しい流れで、プロップだったらまずほっておかないレベル。四半世紀以上重要IPとして再生産され続けるに耐えうる強度を持った物語の設計になっている。その設計の中でコアとなるモジュールの一つが先程触れたあのそれっぽさだ。どういう事か。

2016-10-02 14:49:27
兵頭浩佑 @hyodo_net

まずジオン側は自分達の有利不利についての大枠での状況分析をやった上で、取りうる戦略を決定している、ように見える。 ▼有利 ・MS開発技術 ・宇宙資源 ▼不利 ・物量 ・人口 で、弱者の戦略で大事なのは不利を補うのではなく有利を伸ばしてニッチに活路を求める事がまず挙げられる。

2016-10-02 15:05:24
兵頭浩佑 @hyodo_net

ではその戦略のもとで何をやったか、やろうとしてたのか。 ・初の汎用型MS兵器開発の成功 ・及びその大量生産の成功 ・新兵器の簒奪(の企図) ・新兵器への最新兵器の集中投入 物語的に重要なアクションだ。見事に自分達の有利な点での一点突破に賭け、それで飯を食おうとしている。

2016-10-02 15:20:02
兵頭浩佑 @hyodo_net

では何故、結果として一年戦争に負けたのか。それは有利な点で負けてしまったからだ。テム・レイがそれをやった。汎用型MS試作機として設計されたガンダムの開発とその量産型のジムの開発の成功で、ジオンの有利だった点はコモディティ化してしまった。息子のアムロはその広告塔、プロモに過ぎない。

2016-10-02 15:34:30
兵頭浩佑 @hyodo_net

以上。実にそれっぽい。その正誤の確認を是非劇場で。

2016-10-02 15:37:48
兵頭浩佑 @hyodo_net

ふう、干した終わったぞ。最後に洗濯物パンパンしながら思ったのは、MSの開発競争という最重要プロットをおもちゃメーカーの営業戦略にもシフトできるというスキームを本域でやったガンダム、いやさ富野監督。やはり天才かと。

2016-10-02 15:53:13