映画『函館珈琲』感想ツイートまとめ

映画『函館珈琲』の感想まとめです。 (最新の感想が一番上に来ています) 予告編・ホームページ http://www.hakodatecoffee.com/ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
mi_chan(みーちゃん) @mi_suke_

函館珈琲2回目行って来ました@春日部 なんだろ、前より泣けた。 クスミヒデオさんの音に集中しようと思ったんだけど、とても自然なので心地良く流されてしまった感じ(笑) もう一度観たいと思ったシーンも涙で霞んでしっかり観れてないかも←アホ でも、観たい気持ちを我慢しなくて良かった!

2016-10-23 14:42:14
リンク kansai.pia.co.jp 「シュールな場面を書いたり 趣味が暴走した時もあったけど(笑) カルト映画にせずに冷静にさせてくれるのも共同作業の良さ」 『函館珈琲』西尾孔志監督インタビュー - インタビュー&レポート | ぴあ関西版WEB 「シュールな場面を書いたり 趣味が暴走した時もあったけど(笑)カルト映画にせずに冷静にさせてくれるのも共同作業の良さ」『函館珈琲』西尾孔志監督インタビュー
リンク 朝日新聞デジタル 人生を変える、映画の力 「函館珈琲」脚本いとう菜のは:朝日新聞デジタル 北海道・函館発の青春群像映画「函館珈琲」が、22日に名古屋シネマテークで始まる。シナリオは、いとう菜のは(46)。名古屋で会社勤めをしながら執筆に励み、本作で長編映画の脚本家デビューを果たした。 函…
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

『函館珈琲』はそれぞれ傷を抱えた現代の若者たちが登場する人情長屋ものみたいな懐かしい佇まいの映画ですが、とにかく役者がみんな良くて、みんな地に足が着いて映画の中に収まってる。これは今の日本映画でそうあることではないので、若い俳優は西尾孔志監督作品への出演を熱望すべき!

2016-10-23 12:02:37
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク @one_quus_one

『函館珈琲』(監督:西尾孔志)とても良かった!見ればみんな好きになる筈なので絶対見るべき!ベタベタな人情ドラマ予想させるタイトルで、物語的にやや弱い部分があるものの、その語り口はいささかもベタじゃない。上品で洗練されてて、穏やかに静かにでも確かな世界がそこにある素敵な作品!

2016-10-23 01:43:19
島田 元 @shimadagen_

西尾孔志『函館珈琲』を観ました。こちらに感想を書きました。 facebook.com/hajime.shimada…

2016-10-22 23:32:39
リンク www.facebook.com 島田 元 - 西尾 孔志『函館珈琲』 イオンシネマ春日部にて鑑賞。... | Facebook 西尾 孔志『函館珈琲』 イオンシネマ春日部にて鑑賞。...
白汀 @hakutei0528

函館港イルミナシオン映画祭が1回目。今日が2回目の#函館珈琲 でした。翡翠館のみんなと「また会えた」と思いました。新たな視点に気づけて、笑って、感心した舞台挨拶。映画というものの味とか、素晴らしさとか。そういうものを改めて実感しているところです。

2016-10-22 16:40:10
ようめい @HR61178

観てる間、映画の中のゆっくり流れる優しい時間を共有できて、珈琲の香りと函館山から海に向かって流れる風を感じてました♪登場人物みんなが愛おしい「函館珈琲」

2016-10-22 16:25:39
りんようめい🇯🇵🇹🇼 @tianpingguo

今日の中日新聞夕刊の文化芸能 映画「函館珈琲」の脚本家、いとう菜のはさんの言葉に色んな想いが滲み出て涙が出た。 「人は、自分で選んだ生き方が正解になるよう生きるしかない」

2016-10-21 20:54:21
中村奈津子 @lunapetit

自分も相当、思いどおりに行かない、ぐにゃぐにゃした人生だなぁって思うときがある。『函館珈琲』は、20代から40代くらいまでの、モラトリアムだったり、フツーから外れてるよなぁと思う人たちへのエールとして見て欲しいって。

2016-10-20 21:18:51
中村奈津子 @lunapetit

ゲストでいらっしゃった、『函館珈琲』脚本家のいとう菜のはさん、きさくで素敵なお人柄の方だった(23日に、舞台挨拶にみえるって!)。彼女のライフヒストリーが垣間見えるお話しのとき、ちょっと泣けそうになっちゃった。

2016-10-20 21:06:46
コスタリカ Sakurako コーヒー @SakurakoGf

映画「函館珈琲」で子役を演じてる息子のエミリオ。コスタリカで。 pic.twitter.com/0p8masKj19

2016-10-20 11:26:41
拡大
mitsuaki nakano @nakanoman0704

映画 函館珈琲 先日ようやくひとりで駆け込み観れました☆ 大切な友人、Azumiちゃんの女優デビュー作なので なんとしてもロードショーで観たくて。… instagram.com/p/BLw5FhxBu1U/

2016-10-20 09:03:59
拡大
鈴木 歩己 @szky_walker

この間は『函館珈琲』を観て塩ラーメンが食べたくなったが、今朝は『淵に立つ』を観たので納豆ご飯。影響され過ぎ。

2016-10-19 06:59:35
リンク シネマカラーズ - シネマから、はじめよう=シネマカラーズ 画になる街に匂ひたつ『函館珈琲』レビュー 砂山の砂に腹這い 初恋の いたみを遠くおもひ出づる日 流浪の歌人・石川啄木がそう詠った函館は、古今を問わず芸術家に愛される港街である。 ...
こじっさ @kojissa

映画「函館珈琲」最終上映の回に滑り込む 今春、脚本のいとう菜のはさんとシス書店でお会いした時、映画の話をされていたのを思い出したのです(^_^;) 空気の透明感が素晴らしい。 函館だから観光名所とか映っているかと思いきや全然そんな映画ではなかった。珈琲飲んで明日頑張ろと思うよ pic.twitter.com/1OTcOyzeSX

2016-10-15 11:06:18
拡大
春野恵子(1月5日〜8日無邪鬼 扇町ミュージアムキューブ) @KeikoHaruno

大学時代の先輩から素敵なメッセージが。ご了承を得てご紹介を。 この前、映画の「函館珈琲」のリンクを載せてましたよね。今日見てきました。とても良かったです。あの片岡礼子さんは、僕が20年以上好きな女優さんです。ありがとうございました。 ななんと、嬉しや〜♪

2016-10-15 10:34:51
たら印 @tarazirushi

函館珈琲:2回目以降だと序盤で一子が話すかけがえの無いものにウルッとくる。「時間の流れが違う」はステレオタイプな都会は速くて地方はゆっくりという事では無いと気付いた。ピンホールカメラの時間なんだ。(写らないけど)動いている人たち、待っている人たちが共有できる空間があるってこと。

2016-10-15 09:34:53
たら印 @tarazirushi

函館珈琲:余白を楽しめる贅沢な90分。やはり登場人物たちの過去が絵で出てこない所がいいな。観終わった後の余韻として観た人それぞれに4人の過去や未来を真っ白なキャンバスに描くことが出来る。

2016-10-15 09:29:25
ミナヅキトウヤ☕️C103冬コミ2日目‗12/31(日)東フ50a @yuzu_touya

私の地元が舞台となった映画「函館珈琲」、渋谷にある映画館ユーロスペースで観てきました。 風景を観るやあそこか!と一目で分かる懐かしさと、出演者の方の会話からそれらしい地元訛りとイントネーション。 それに、創作活動をしている身としては主役の桧山さんの心境に刺さるものがありました。 pic.twitter.com/2SJWNWzuHt

2016-10-15 00:44:11
拡大
緒方ちか/Ogata Chika @ogachika0109

渋谷での上映が今日までだった「函館珈琲」 すべり込みギリギリセーフで観れた!! 素敵なシーンがたくさんあって、珈琲の香りがしてくるように優しかった。 最近見たオーバー・フェンスもだし、最近周りも北海道づいてる!行きたい! #映画 #函館珈琲 pic.twitter.com/rCXPxnGz4y

2016-10-15 00:19:10
拡大
益山U☆G @lpoqpOqpoql

西尾孔志監督 『函館珈琲』鑑賞。 面白かった!映画と自分との距離が近く感じ、爽やかな気分になりました。 中島トニーさんの舞台挨拶がありのままだったのが更に共感を生む。 もちろんパンフにサイン頂きました❗️ pic.twitter.com/Hm7uc8uEUS

2016-10-14 23:49:38
拡大
拡大
拡大
久保田芳之 @botanical78

ユーロスペースで「函館珈琲」最終日。懐かしい気分になる映画。体の芯が熱くなりました。片岡礼子さんとも何年振りかの再会。嬉しかったす‼️ pic.twitter.com/bOJdAhmYmh

2016-10-14 23:41:57
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ