昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

お題:次回 #MathPower でこんな企画はいかが?

#MathPower さんのツイートをきっかけに、アイデア出しがはじまったようなのでまとめてみました。違うツイートも混じってるかも・・・。 (編集可能にしたので、自由に追加してください)
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Atsushi Yamashita @yamyam_topo

350時間かけて Kirby-Siebenmann の Foundational Essays を読む(無理)

2016-10-07 00:09:18
そくらてす@衛府嵐大学 @7danmoroboshi

「社会に数学を」とかいう理念を掲げない32時間耐久セミナーなら是非参加したい。 (ただし、たぶん途中で寝る

2016-10-07 00:10:21
n-kats @n_kats_

時間と書物が指定され始めた

2016-10-07 00:11:24
鯵坂もっちょ🐟 @motcho_tw

サイエンスアゴラへのモチベーションがあがる感じのやつが発生したのでがんばる

2016-10-07 00:11:54
リング @matsumoring

三角形分割か…32時間で何回重心細分できるか?

2016-10-07 00:12:39
Atsushi Yamashita @yamyam_topo

まあそれは夢の話として May の Concise Course を通しでやるとか、そういうのでも十分狂気っぽい

2016-10-07 00:16:25
あり @ta_to_co

リジットマスターのbotが喜びそう.32時間あれば,リジットとp進がわかるようになりますって言いそう. twitter.com/integers_blog/…

2016-10-07 00:18:30
Deco @wsiya

@mathpower2016 数式書道とか、ギリシャ文字を筆で美しく書くの難しそう。数式クロスワードパズルとか、、うーん、安易なアイデアしかでてこない。

2016-10-07 00:18:52
Atsushi Yamashita @yamyam_topo

Foundational Essays は 1960 年代トポロジーの金字塔であり憧れである

2016-10-07 00:19:28
tsujimotter ロマ数本好評発売中!! @tsujimotter

「32時間で〇〇を勉強します!」って宣言をして、32時間後に成果発表会するっていうの面白そう。

2016-10-07 00:21:00
Yu Nakajima @nkjmu

@tsujimotter とある議題や課題が発表されて、それを解決し発表とかでもいいですよね(チーム対抗とか) 学会の若手会でそういう企画(時間は1時間そこそこでしたが)やりましたね。

2016-10-07 00:22:55
NPO法人数学カフェ @mathcafe_japan

32時間で〇〇の流れが面白すぎるけど今から少なくとも1時間アティマクやるので離脱する!!宣言。 だれかまとめ作ってほしいなぁ。。(>_<)

2016-10-07 00:23:08
リング @matsumoring

発表何時間かかるのwww

2016-10-07 00:24:06
tsujimotter ロマ数本好評発売中!! @tsujimotter

@mathcafe_japan とりあえず流れを追い切れてるか自信がない…一通りファボってくれたら、ファボ欄見てまとめます…

2016-10-07 00:24:42
NPO法人数学カフェ @mathcafe_japan

@tsujimotter ありがとうございます!!よし、五分でふぁぼります

2016-10-07 00:25:31
リング @matsumoring

32時間でスペクトルけ(ry

2016-10-07 00:26:55
Atsushi Yamashita @yamyam_topo

ノートで適当に三角形をかいて適当に重心細分すると三回くらいが限界だな

2016-10-07 00:27:04
せきゅーん @integers_blog

ニコニコ版Polymathということだけど、代表数学者数名をMathPowerに呼んで、日本中の数学者がニコニコ動画でコメントを打ち込んでそのアイデアをどんどん盛り込み、32時間で番組内で何らかの未解決問題を解けば新時代感ある。

2016-10-07 00:27:17
GengaQ @kyow_KU

32時間に限定してるのなんでわかる

2016-10-07 00:29:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ