過激派ババア思考まとめ(閲覧非推奨)

(特に鶴丸についての)解釈についての、私の意見と思考過程まとめ。「うちの本丸」という考えについての一部否定的な考え方、攻撃的な言い回し、またまるで私が絶対正しいと言っているように見えてしまう部分があるかもしれませんがあくまで私個人の主観と偏見に基づいた個人的な意見です。つぶやいてるときは本当に単に自分の中の整理のために書いてたので、人に意見として聞かせる向きの物言いにはなっていません。合わないと感じたら即ブロックを推奨します。 個別でツイートがRTされ始めると通知がやばいので作りました。RTされる方はできればこちらをRTしていただけるとありがたいです。
5
こもりヒヨ子 @necomori_trb

ややこしいと思われそうだけど、私は私の本丸の刀剣男士の性格=原作が考えている性格にしたくて、だから多分「本丸ごとに違うんだからあなたはあなたの本丸」って言われてもうーん??ってなるんだよな うちの本丸、って言葉は使うけど、「うちの本丸ナイズドされた」って意味では使ってないみたいな

2016-10-05 08:51:36
こもりヒヨ子 @necomori_trb

雛鶴とかつるママとか言ってんのは完全に原作鶴丸とは乖離した、にわか腐女子的な好きなキャラに性癖をぶち込んだものであって、もちろん原作に沿おうとはしてるけど原作の性格とは微塵も考えてなくて… うーんまとまらんけど、創作してる鶴丸と、脳内で着々と考察してる鶴丸は別物で

2016-10-05 08:56:12
こもりヒヨ子 @necomori_trb

脳内では常に性癖とか突っ込んだりしてない、原作そのままの鶴丸がどういう人なのかを考えてて、まだ材料も少ないし未完成だけどそれが私の中の鶴丸はあれしないこれしないっていう考えのもとになってて、だから「本丸ごとに違う」って言う人と前提から食い違ってるんだよな

2016-10-05 09:00:43
こもりヒヨ子 @necomori_trb

っていう感覚を分かってもらいたい…つまり私がぎゃんぎゃん喧しいのは、「私の鶴丸はこんなことしない!」って言ってるんじゃなくて、「私がなるべく贔屓目を抜いて原作のセリフや回想などから考え、推測した原作の鶴丸の性格ではそういうことはしないのではないか」って言ってるんです…

2016-10-05 09:08:56
こもりヒヨ子 @necomori_trb

これは大体すべてのキャラに言えることで、つまり自分の創作で表出してるキャラと頭で考えてる原作キャラとは私の中でも食い違ってて、でもその食い違ってる創作でも頭の中で推測した原作キャラの「一番大事な軸」の部分は変えないようにしてて… そこが共通してると「同解釈」の判断になるんです…

2016-10-05 09:15:33
こもりヒヨ子 @necomori_trb

もちろん私の推測が絶対正しいだなんて考えてはないけど、それでもかなり長く鶴丸国永とは?っていう部分について考えてるつもりなので全く的外れとも考えてない だから「過敏過ぎ」と言われても、「個体差」で軸までブレて見えることが私にとっては些事で片付けていいような小さい問題じゃないんだ…

2016-10-05 09:21:00
こもりヒヨ子 @necomori_trb

これは完全になんの根拠もない主観だけど、鶴丸推しでなくても自推しキャラについて原作ではどんな性格かっていう前提を同じくして、根拠を引っ張ってきて考えてる人は鶴丸や他のキャラについての解釈についても自分と齟齬がないように思う…… 二次創作の二次創作をしない人たち…

2016-10-05 09:34:21
こもりヒヨ子 @necomori_trb

だからね、個体差が嫌いなのではなく、キツい言い方になるけど原作が規定した原作に出てくる設定を丸無視して「ガワだけ同じ別人」になったように見えるキャラを「そのキャラの原作設定を本当に大事に思って好きでいる人」が「見ていられない」と言うのは果たして責められるべきことか?っていう

2016-10-05 09:42:31
こもりヒヨ子 @necomori_trb

一振り目と二振り目で振る舞いが変わるのは分かる 兄弟だって生まれつきの性格以外に家族内の立場の違いが性格に影響するわけだから、立場の違いで同一人物の性格に差が出るのは当たり前にあり得る でも生まれたての赤ちゃんならともかくすでに長く生きた人が根っこまで、人格の軸まで変わるか?って

2016-10-05 09:47:33
こもりヒヨ子 @necomori_trb

本丸ごとに顕現順は違うから立場も変わる、だから立場によって振る舞いが変わる個体差がでるのは当たり前のことだと思う、だから個体差を嫌っているわけではない ただすでに千年とか数百年生き人格の軸はおそらくしっかり形成済みの人の軸まで変わるほどの影響はないだろう、っていう

2016-10-05 09:50:49
こもりヒヨ子 @necomori_trb

私の主観になるけど、鶴丸国永はとうらぶキャラの中でも特にその「影響を受けないであろう人格の根っこ、軸の部分」まで改変されたり蔑ろにされたりする割合が本当に高いから過敏にならざるをえないんだよな……あなたが好きなのは二次創作の鶴丸国永?原作の鶴丸国永?っていう状態……

2016-10-05 09:56:58
こもりヒヨ子 @necomori_trb

そして私は原作が絶対神教なので、自覚的にしろ無自覚的にしろ、二次創作の鶴丸国永が好きというのを笑って見ることは出来ない…だから過敏にならざるをえないし過激派として周りにナイフを振り回して自衛するしかないんです…

2016-10-05 10:00:05
こもりヒヨ子 @necomori_trb

引用:@友人 [うちはうちよそはよそ理論が理解しがたい、みたいな感じで始まったから個体差の否定なのかと思って気になったんだけど、うちはうちよそはよそ理論を装って鶴丸の本質までぶっ壊しにくるキャラ崩壊がアカンって意味だったのな?] まさにこれです分かってくれてありがとう…!!

2016-10-05 10:19:24
こもりヒヨ子 @necomori_trb

だからこの間の花丸のあと、「公式設定なら公式設定って言ってくれたら楽になれるのに!」って言ってたのは、公式設定になった瞬間に「それも含めて軸がある鶴丸国永」であると判断に加えられるからで、私には「私の鶴丸」はいないから原作から公式から一言あれば容易に変容させられるんだ…

2016-10-05 10:24:17
こもりヒヨ子 @necomori_trb

だからね、落とし穴だって作らないって解釈だったけど、アニメという準公式でやるとしたら原作からGOサインが出たってことなんかな、ならそれは原作であり得る可能性として考えていいんかなって思ったから受け入れようと思えたわけで…あとは鶴丸としてのの軸がぶれてないかの問題なんです…

2016-10-05 10:36:12
こもりヒヨ子 @necomori_trb

原作から読み取った鶴丸の人格の一番大事な軸がぶれてないなら、私にとって落とし穴だってなんの問題もないんだ 情報が少ないんだから鶴丸の悪戯がどんなものかは私にはわからない、でも大事なのは悪戯の内容ではなくてそこから垣間見える鶴丸の本質がどうなのか、なんです…

2016-10-05 10:39:32
こもりヒヨ子 @necomori_trb

喋ってたら自分でもぐちゃぐちゃだった考えがまとまってきた 今まで落とし穴作ってる二次創作の鶴丸でも読めるものがあったのはそういうことか 落とし穴作ってても自分の推測してた鶴丸の本質と同じ本質をおそらく前提にして描かれた作品だったから読めてたんだな

2016-10-05 10:42:48
こもりヒヨ子 @necomori_trb

自分の中の考えと問題視してる点とその理由が明確になったからこれで改めて次回の花丸を見る準備ができたぞ そうまさんが軸は変わらずにって言ってくれてるから、そんなに心配しなくていいのかもしれないけど

2016-10-05 10:51:31
こもりヒヨ子 @necomori_trb

前向きに考えれば、今まで自分の考えてた鶴丸の本質、軸と落とし穴が自分の中では上手くかみ合わなかったのが、花丸でそれが成されていれば鶴丸の解釈が一歩進められる 落とし穴や驚きによって鶴丸が何をしたいのか、何を考えているのかを判断するための1材料になる可能性がある…

2016-10-05 11:07:59