#trpg で呟いてTRPG仲間と繋がろう! TRPG呟き10月9日9:00 まとめ!

TRPG関連をてきとーにまとめてみました。  自分がよんで記録するのが目的ですので、かなりいい加減かつ自分勝手です。 このまとめに掲載されたくないと思われた方は自主的に削除してください。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
t*a*r*o @tokitobito

他にも語りたい点はいっぱいありますが、まぁ、それは興味がある方がいらっしゃいましたら、僕と同卓頂ける機会にお話させて頂きますw 今回のシナリオは割と好評だったみたいなので、まだやってない方は是非、次の卓サスセッションの機会にお付き合い頂けると嬉しいです! #TRPG #卓サス

2016-10-08 20:40:34
ぱらでぃん @nekohaus

DAC一日目はレルムの宇宙(そら)を駆けるSpelljammerのDMingを堪能し、やはり死ぬなら空だとなったですぅ。 #DAC2016 #DnDj #TRPG

2016-10-08 23:22:15
ぱらでぃん @nekohaus

ラストバトルでプロトンビームもとい電撃のブレスを吐く巨神兵もといPandorym Avatarであり、このシーンを組みたいが為に組み立てたシナリオだったですぅ。 #DAC2016 #DnDj #TRPG pic.twitter.com/sJS4Hk8mVm

2016-10-08 23:32:01
拡大
ぱらでぃん @nekohaus

ミステックから魅了状態にされ、ハヤーオの魂が入ってると言われた救世主にして裁定者ですぅ。 #DAC2016 #DnDj #TRPG pic.twitter.com/9FsRKu1NPz

2016-10-08 23:34:21
拡大
ぱらでぃん @nekohaus

それを動かしていたアイマスカー帝国の遺産をエルフの射手に射抜かれて破壊され動作停止したところですぅ。 #DAC2016 #DnDj #TRPG pic.twitter.com/fz4LWdyP2H

2016-10-08 23:38:18
拡大
ぱらでぃん @nekohaus

巨神兵の弱点を看破するプロセスは「部屋の中には輝きを放つクリスタルがあるDEATHぅ」「魅了の命令で壊す指令を出します」「自殺行為なので抑止DEATHぅ」「それを壊せー!」だったですぅ(バカ)。 #DAC2016 #DnDj #TRPG

2016-10-08 23:40:55
ぱらでぃん @nekohaus

今回軽くてSpelljammerっぽいセッションを実現する為に導入した砲戦フェイズ(長射程の遠隔攻撃を船同士が行なう)と接舷フェイズ(マップを描いて普通に戦闘)は艦これを参考に作ったもので、なかなかよく動いてくれたですぅ。 #DAC2016 #DnDj #TRPG

2016-10-09 01:55:01
ぱらでぃん @nekohaus

砲戦フェイズは船のバリスタ(ヒットしうる敵からランダム)、長距離の武器や呪文など(普通に処理)としたら、術者や射手が輝けてたですぅ。 #DAC2016 #DnDj #TRPG

2016-10-09 01:58:04
坂霧 @sakagiri

明日、というか今日のセッションはインセイン。三週連続バッドエンドは避けたいなあ。 #TRPG

2016-10-09 01:22:52

【TRPGって……】
 TRPGの説明や、楽しみや面白さ

【キャラクター】
 PCやNPCのメイキング、キャラクターに関する呟き

玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

ルール上決められている設定、ルール上設定されている特徴以外はみんな結局自分ルールなので「セッションを面白くプレイするため」都合のいいように使えばいいのよ #TRPG

2016-10-07 03:23:12
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

逆に言えば、ルール上リソースを支払ったりルールで決まっていない設定や背景はゲームを有利にするために使われるべきじゃあない。「自分は大富豪の子供だから優遇されるはずだ」と言うのは「提案」するのはいいけど押し通すべきじゃあない #TRPG

2016-10-07 03:26:16
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

GM(KPでもなんでもいいが)は「プレイヤーが勝手に言っている設定」によってPC間に有利不利を発生させるべきじゃあない。もちろん、これは「その設定を取り入れることによってゲーム(の参加者全員)が面白くなる」のであれば別 #TRPG

2016-10-07 03:30:24
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

先ほどの例であれば、「大富豪の子供(大金持ち)」というのはキャラクターポイントで取得したりやキャラメイク時に選択して得られる特徴などがない限りは基本的に他のPCと同じように扱うべきである。 #TRPG

2016-10-07 03:32:07
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

ただ、この設定を生かしたほうがセッションが面白くなると思えばそれを演出に使ったりするのはGMの裁量の一部だ。例えば調査相手の泊まっている高級ホテルに忍び込むのに「君はここに行ったことがある」という事にして修正を与えてもいい #TRPG

2016-10-07 03:39:31
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

ただ、絶対に守らなければいけないのは「設定によってPCたちの間に不公平が生まれてはいけない」という事だ。都合のいい設定を作っただけのプレイヤーが有利になってはいけないし犯罪者という設定を作っただけで実際に不利になるべきではない #TRPG

2016-10-07 03:42:54
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

犯罪者という設定を作ったPCは演出で追われたり相手が嫌がったりするのは構わないがそこで実際に調査にペナルティをかけるべきではない。あくまでもその設定はプレイに色を添える演出であり実際に不利になってはいけないのだ #TRPG

2016-10-07 03:44:53
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

「君のPCは犯罪者だから追い払われるよ」と言うのであれば他のPCも追い払われるべきなのだ。そうでなければ、追い払われた結果「他のPCが手に入れることが出来たのと同じ程度の」何かを手に入れるべきである #TRPG

2016-10-07 03:47:09
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

繰り返すが、「口で勝手に言っただけの設定」で有利になるべきではないし不利になってはいけない。それらはあくまでも演出の範疇なのだ。それを理解していないとルールではない部分で不利になったプレイヤーはそのセッションを楽しめなくなる #TRPG

2016-10-07 03:49:10
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

なんか昔の #TRPG 入門書(翻訳)みたいなしゃべり方になってた(笑)

2016-10-07 03:49:59
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

さっきの話をスッゲェ簡単に。長々話してたのなんだったんだってくらい簡単に。「うちのキャラは幸運です」って口で言っただけのキャラを優遇したり「うちのキャラ運が悪いです」って言っただけのキャラにペナルティつけんなって話です #TRPG

2016-10-07 05:08:01
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

もちろん演出上それぞれが「運がいい、悪い」を描写するのはいいのです。けれどそれらは実際にPCのリソース(例としてあげれば各種判定や所持金の増減、体調やHPなど)に関わるべきではない、という事ですな #TRPG

2016-10-07 05:12:26
y0gs0th0th @y0gS0th0th0

キャラ設定の問題って、設定者がちゃんとデメリットorメリットを考えていない+回りと共有していないから起こるンだと思うんだよな。 #TRPG 例えば、裏社会設定で、警察や市民やらから「そいつだけ」情報を貰えないなんて「当たり前」の話だろ。それにキレるPLと突っぱねるGMが糞

2016-10-07 08:06:16
y0gs0th0th @y0gS0th0th0

「こいつ、○○(メリット持ち肩書き)なんで」は親が失脚したとか言われて、その肩書きを維持出来なくされてもキレるなよな。 キレるバカは、結局、「貴族」や「貴族キャラ」になりたいんじゃなくて、「貴族の恩恵が欲しいゴロツキ」になりたいだけだからな。 #TRPG

2016-10-07 08:10:28
前へ 1 2 ・・ 5 次へ