昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『君の名は』鑑賞翌日感想まとめ

@catfist 論点①【最高に映画らしい映画!】 論点②【超緻密にして大胆な脚本!】 論点③【匂い立つ「虚無の官能」】 論点④【ロスタイムの是非】
6
もりやん/豆苗わかば @catfist

そしてこれが、極めて日本的、神道的ともいえる「そこにいる神」という感覚を援用していることにも着目したい。 「ホトケ」概念であったりアニミズムであったり、乱暴にいやスマホも付喪神だし、○○は神の御業。触れ得ざる官能だ。 fse.tw/X4XKo#all

2016-10-10 19:52:46
もりやん/豆苗わかば @catfist

セックスの暗喩として○○○○という宗教的モティーフを用いたのは、いわゆる「菩薩様とセックスした」的なトランス体験に接続する意図があったんじゃないかと思う。 だが彼は確かに○○○○○のだ。その物悲しさったらない。 fse.tw/sdsv8#all

2016-10-10 19:56:22
もりやん/豆苗わかば @catfist

しかもしかも、○○○○1周での「触れ得ざるもどかしさ」、「○○○○○、しかし自分にとっては確かにいる」という官能ならざる官能に繋がり、さらにリレーされて、「今はお前○○○んだから立て!今頑張らんでどうする!!」になると。 fse.tw/gDYks#all

2016-10-10 20:01:36
もりやん/豆苗わかば @catfist

道具立て見ればすごい虚無的な話になりかねないとこが、最終的に「生の実感」の話になって、でも………ってなって、もうお前、こんな複雑な話を「サルでも楽しめる」形で構成できるお前の脳ミソが恐ろしいわ!

2016-10-10 20:04:01
もりやん/豆苗わかば @catfist

でね、時評的に見ると、「東京でもど田舎でもiPhoneだけは共通」っていう、日本の高すぎるiPhone率の話なのが面白いんだけどさ。 突き詰めると…「IT体験に基づく観客のジェネレーション化」を狙ってるよね。東京都ど田舎の距離を置くことによって。怖すぎるんだけど。

2016-10-10 20:08:54
もりやん/豆苗わかば @catfist

ここでいうジェネレーション化ってのは、『巨人の星』が「巨人、大鳳、卵焼き」を前提としているような、そういう作品の前提を共有できる集団を「世代」とした時の話ね。 シティボーイだろうがカントリーガールだろうが、お前らみんなiPhone世代だろっつって結ぼうとしている。

2016-10-10 20:14:39
もりやん/豆苗わかば @catfist

この「遠からんものを結び付けん」という意図があるといえるのは、○○という共通体験によって○○、あるいは○○○○の時間を超えさせようとしているからだ。 ああなるほど、それでか。それで130億円なのか。 fse.tw/Moetm#all

2016-10-10 20:17:03
もりやん/豆苗わかば @catfist

なんでか知らんが、映画というものは観客をぶん殴って襟首掴んでもいいことになっているらしい。 庵野秀明は旧劇で観客をぶん殴って、シン・ゴジラでは襟首掴んだらしいしな。これがお前らのリアルだっつって。

2016-10-10 20:19:00
もりやん/豆苗わかば @catfist

つーか遡れば、○○○と○○○○○○で頭っから男女の距離を超えさせようとしてたもんな。 『君の名は』は「触れ得ざる官能」のラブストーリーで、突き詰めれば「共通体験をフックに人々を結び合わせる」映画だ。すごい映画だよ、ホント。 fse.tw/Q5kd0#all

2016-10-10 20:22:55
もりやん/豆苗わかば @catfist

『君の名は』論点④【ロスタイムの是非】 俺が一番、ものっそい評価悩んでるのは、最後らへんが異様に長いことなんだよね。 絶対値の話をすれば、長すぎる。そこまでの超緻密な構成と超ハイテンポな演出はどうしたと言いたい。 がしかし、意味を見いだせないわけでもないのだ。

2016-10-10 20:32:39
もりやん/豆苗わかば @catfist

前述の通り、『君の名は』の妙味の一つとして、対等だった関係が途中から不均衡になることによって、観客を「不利な方」の立場に移入させ、反対側を「応援させる」ことがある。(まあ、最初は三葉が不利とは言えるか。エロ的な意味で) そう。あの長いロスタイムは「応援」の時間なんじゃないか。

2016-10-10 20:35:36
もりやん/豆苗わかば @catfist

で、応援って?どう触れてもネタバレ臭いので追記に回します→ fse.tw/i24Ky#all

2016-10-10 20:49:37
もりやん/豆苗わかば @catfist

「応援」が「祈り」に変わる瞬間。観客が心を合わせて祈りを捧げるのに必要な時間。それが、あのロスタイムだったのかもしれへん。

2016-10-10 20:52:36
もりやん/豆苗わかば @catfist

というわけで、実は言ってやりたいこともいろいろあるんだけど、それでもねじ伏せられるくらいすごい映画でした『君の名は』。疲れたからいったん終わり。

2016-10-10 20:57:17
もりやん/豆苗わかば @catfist

君も『君の名は』を観て共通体験で結ばれようぜ!

2016-10-10 20:58:31